ELEPHAS (by KEN=G)

ELEPHAS (by KEN=G)

2009.01.01
XML
カテゴリ: かぶくわ
あけましておめでとうございますm(_ _)m
今年もよろしくお願いします。
(今年は年始早々、増種の予定です。)

さて元旦から長女(5歳)と一緒にゼリーの交換をしていました。
そして、以前から放置していたエレファスの産卵セットの解体。
しして、ずっと以前に外でゲットした極小不明幼虫のチェックといろいろやりました。

ゼリー交換なんですけど、少し楽になってしまいました。。。
国産カブト♂、パチェコ♂、羽化後1年9ヶ月のニジイロ♂と年末までに☆に。。。
残念ですが、もしかしたら強力な栄養剤のあげすぎで体内の消化に必要な微生物を殺してしまったのかもしれません。(失敗です)


さて、エレファスの産卵セットは予想通り産卵数0 (^-^;
極小不明幼虫も消えていました。おそらく根食いの幼虫だったんだと思われます。

エレファスの幼虫に使っていた大ケースはヘラクレス用にセットを組みなおしたんですけど、ケースが温室に入りません。。。
室温じゃ、さすがに産まないでしょうからまだ入れてません。

南側の部屋で室温で産むかどうか、実験してみましょうか・・・?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.01.01 21:34:25
コメント(16) | コメントを書く
[かぶくわ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:あけましておめでとうございます!(01/01)  
明けましておめでとうございます。
旧年中はお世話になりました。
今年も宜しくお願い申し上げます。
ボチボチ更新ですが宜しくwww! (2009.01.01 23:57:49)

あけましておめでとうございます!  
John9900  さん
クワカブなお正月(笑)いいなあーv
私はクワカブいじる予定が。見るだけに終わりましたー(ニジ&パプはTVの上にいるのでいつも見てるんですよね/笑)

ていうか、この日記の宣伝にある、「カブトムシをダウンロード」というので思い切り噴きましたwww

今年もよろしくですv (2009.01.02 00:34:19)

Re:あけましておめでとうございます!  
オオコクワ携帯 さん
明けましておめでとうございます。
私はかれこれ12日程出掛けっぱなしです。
ブリ部屋がどうなっているか心配ですわ~Y(>_<、)Y (2009.01.02 00:47:31)

Re:あけましておめでとうございます!(01/01)  
yosiboo1  さん
明けましてオメデトウゴザイマス
新年早々精力的な「クワカブライフ」。。
素晴らしい環境ですね~♪

さてさて私も、家族日記の構成作家稼業にいそしみますか(クワカブの振りはどこへ?)

本年もよろしくお願いいたします (2009.01.02 09:13:55)

謹賀新年!  
あけましておめでとうございます!!
今年もよろしくお願いします!

長女ちゃんがゼリー交換を手伝ってくれるなんて、ステキです!(^^)
(2009.01.02 13:02:53)

Re:あけましておめでとうございます!(01/01)  
あけましておめでとうございます。
新年からお嬢さんとのクワ弄りいいですね♪
ういは子供がクワカブにはまったく興味を
持たなくなりまして・・・・
肩身の狭さが強調されてます(笑)
どうぞ今年もよろしくお願い致しますね。 (2009.01.02 19:50:56)

あけましておめでとうございます~  
あけましておめでとうございます

すっかりご無沙汰して申し訳ありません。
今年もよろしくお願いしますm(_ _)m (2009.01.02 21:02:21)

Re[1]:あけましておめでとうございます!(01/01)  
KEN=G  さん
りゅうぞう!さん、あけましておめでとうございます。

>ボチボチ更新ですが宜しくwww!

ボチボチ更新でも楽しみにしていますので、無理のない範囲でよろしくお願いします(^-^)/ (2009.01.03 08:08:55)

Re:あけましておめでとうございます!(01/01)  
KEN=G  さん
John9900さん、あけましておめでとうございます。

>クワカブなお正月(笑)いいなあーv
>私はクワカブいじる予定が。見るだけに終わりましたー(ニジ&パプはTVの上にいるのでいつも見てるんですよね/笑)

きのうも長女にはひと仕事してもらいました。
「もっとゼリーあげたい…」っていい傾向です(^-^)v

>ていうか、この日記の宣伝にある、「カブトムシをダウンロード」というので思い切り噴きましたwww

全く気づきませんでした!
なにをダウンロードできるんだろう…。
私が見たときには変な薬(^-^;の宣伝ばかりでした~。 (2009.01.03 08:24:41)

Re[1]:あけましておめでとうございます!(01/01)  
KEN=G  さん
オオコクワさん、あけましておめでとうございます。

>私はかれこれ12日程出掛けっぱなしです。
>ブリ部屋がどうなっているか心配ですわ~Y(>_<、)Y

ウチでは考えられないです。12日っていうのは大喰いがいるとどんなにゼリーをあげても足りない日数ですよね。
他のペットみたいに自動給餌器があったらいいですよね。毎日少しずつゲル状のゼリーを容器に入れていくような…。
きっとオオコクワさんのことでしょうから万全の状態でお出かけなんでしょうね(^-^) (2009.01.03 08:28:26)

Re[1]:あけましておめでとうございます!(01/01)  
KEN=G  さん
yosiboo1さん、あけましておめでとうございます。

>新年早々精力的な「クワカブライフ」。。
>素晴らしい環境ですね~♪

いやいやyosiboo1さん精力的な増種に比べれば、ささやかなゼリー交換だけですから~。

>さてさて私も、家族日記の構成作家稼業にいそしみますか(クワカブの振りはどこへ?)

日記、これからも楽しみにしています(^-^)
よろしくお願いします。 (2009.01.03 08:41:12)

Re:謹賀新年!(01/01)  
KEN=G  さん
☆み~すけ☆さん、あけましておめでとうございます!

>長女ちゃんがゼリー交換を手伝ってくれるなんて、ステキです!(^^)

ずっと手伝ってくれるといいんですけどねぇ。
昨日はヘラクレス♀を産卵セットに入れるのを手伝ってくれましたよ~。 (2009.01.03 08:52:27)

Re[1]:あけましておめでとうございます!(01/01)  
KEN=G  さん
優駿ぱぱ1755さん、あけましておめでとうございます!

>新年からお嬢さんとのクワ弄りいいですね♪

いいでしょ~(^-^)
お願いしたわけじゃなくて、長女と二人だけのときにゼリー交換を始めたら、ほっとかれるのが嫌で『私もやりたい!』っていうパターンで始まり、それが毎回に(^-^)v

>うちは子供がクワカブにはまったく興味を
>持たなくなりまして・・・・

ウチの長男がまさしくそれです。
ムシキングのブームと共に興味を失った長男は今やクワカブの写真を見せても名前をほとんど覚えていないほど…(泣)
なんとか、BE-KUWAで少しずつ覚えさせてるところです! (2009.01.03 09:16:36)

Re:あけましておめでとうございます~(01/01)  
KEN=G  さん
ラッキーマニアさん、あけましておめでとうございます!

お久しぶりです!
私は夏に2か月ほど全く更新せず、相次ぐ☆に落ち込んでいましたが、復活しても何ら以前と変わりなくお付き合いいただいています。
ラッキーマニアさんも是非マイペースで結構ですので近況を知らせてくださいね(^-^)/ (2009.01.03 09:25:50)

Re:あけましておめでとうございます!(01/01)  
hiropapa777  さん
遅いコメですみません。
明けましておめでとうございます。
今年もヨロシクお願いします。

エレファスうちもペアで羽化しましたが、幼虫期間が長いので累代躊躇してます。 (2009.01.03 21:11:16)

Re[1]:あけましておめでとうございます!(01/01)  
KEN=G  さん
hiropapa777さん、おはようございます!

>エレファスうちもペアで羽化しましたが、幼虫期間が長いので累代躊躇してます。

エレファスは、生まれてから大きくなるまでの半年が楽しいのです。その後のあまり大きくなることもなく食べ続ける1年半が長く感じるんですねぇ。
だから、最初の半年を飼育を楽しんでからプレ企画とかオークションに出しちゃうっていうのでもいいかもしれませんよ(^-^)
タッパー飼育ならそんなに場所もとりませんしね! (2009.01.04 10:21:07)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

KEN=G

KEN=G


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: