ELEPHAS (by KEN=G)

ELEPHAS (by KEN=G)

2009.01.07
XML
カテゴリ: かぶくわ
「厳重な」という言葉がぴったりな梱包でカブクワ達が届きました。

しかし、初めて手にするカブクワが到着するのは嬉しいものですスマイル
では、昨日到着した子達を全て紹介します


まずは、この潜らない産まないの2ペア目
ペアを増やしてどうなるわけでもないですけど…。
とりあえず、ゼリーの中ではウチにいる子がドルクスゼリーがお気に入りのようなので同じのをあげてみます。
カステルナウツヤクワガタ201.JPG



それと、私にとっては本命ではないこの子
体長83mm、胸幅35mmです。

口のところが蝶ネクタイみたいで結構お気に入り大笑い
アルキデスヒラタクワガタ001.JPG



大人しくないと言えばコイツ
何という慌しさ!脚が長く、動きが速く、あっという間に転倒してしまいます。
臆病なのかなんなのかわかりませんが、すぐに挟もうとします。
でも、あんまり挟む力は強くなさそうです。
むしろ、死んだ振り作戦のメスに脚を噛まれて困ってました(^-^;;
逆襲でメスのボディーを挟んでたんですけど、あんまり事故が起きそうにない挟みっぷりでした。
フルストルファーノコギリクワガタ001.JPG



そして、オスが☆になってキャンセルになったのに、ご好意でメスを送っていただいたこの子
この子のオスが見たくて落札したのに…。
メスが来ても、潜らない産まないどころか、
もしかしたらゼリーすら食べてくれないかもしれない子です。
オオゴカクサイカブト001.JPG
オオゴカクサイカブト002.JPG

子供に買ってあげた図鑑では、「マルカブトの仲間」となってるんですけど、ネットで調べてもマルカブトってあまり認知されていません。
この子も和名ではサイカブトとついているようです。
(アブデルスツノカブトも図鑑ではアブデルスマルカブトっていう名前で載っていたりします。)

マルカブトって何なのでしょう???
図鑑の監修の先生が主張する分類だとそうなるということでしょうか?


サイカブトと思って飼育するからダメだったりするのかなぁと…。

だって、これだけ採集されて日本に輸入されて来るんだから、環境さえあっていればバンバン産んで増えるものなんだと思うんですよねぇ~。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.01.07 18:31:40
コメント(8) | コメントを書く
[かぶくわ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

KEN=G

KEN=G


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: