ELEPHAS (by KEN=G)

ELEPHAS (by KEN=G)

2009.01.27
XML
カテゴリ: かぶくわ
昨日は代休を取って、インフルエンザ患者のお世話をする予定でした。


まずは、パチェコヒメゾウカブトのセット。
マット上でパチェ子が☆になっていました。
マットをひっくり返してみると、たくさん産んでくれていたのですが、全て無精卵でした。。。(累代の夢、終了です)

そして、なかなか羽化してくれなかったテルシテスヒメゾウカブト。
マットをチェックしてみると、全て消えていました。。。
羽化したオス1頭を残し、累代不可となりました。

そして、落ち着きのない♂と同居させていたフルストルファノコギリクワガタ。

ケースのフタを開けると慌てまくりの落ち着きのないオスだけが残りました。。。

終了はここまで。次は、トラブル。
エレファス6頭のケースをマット交換しようとチェックしたところ、何やらうごめくものが………。
上からでもケース内がよく見えるデジケースの内側に、コバエがウジャウジャと動いていました。
幸いデジケースを不織布の袋で覆っている状態なので、全く外に逃げ出すことはありませんが、見るのも嫌!
即効で寒いベランダに持ち出し、全取っかえ決行です。

まず、でかいビニール袋に入れ、フタを開けるや否やスーパーハードスプレーで一網打尽に。一匹残らず身動きできなくします。
後はマットを捨ててケースを取り出し洗うだけ。
コバエは屋外に逃がすこともしません。
もちろん、エレファス幼虫6頭は予め用意した別ケースに移動。
移動の際は、幼虫の身体に付いているマットを息で吹き飛ばし、できるだけコバエ幼虫を一緒に移動しないように気をつけます。

エレファス幼虫は全員元気で2齢してました(^-^)

さて、最後は毎回60gゼリー容器をひっくり返してくれるヘラヘラ♂君。
実は2日前に久しぶりに復活した容器固定作戦を実行していました。
そして、結果は以前同様「問題なし!」
これで「ゼリー容器ひっくり返してチップべちゃべちゃ」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.01.27 23:39:08
コメント(4) | コメントを書く
[かぶくわ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

KEN=G

KEN=G


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: