きょうもありがとう・・・Yui

きょうもありがとう・・・Yui

PR

Calendar

Profile

結衣★

結衣★

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2007年08月15日
XML
カテゴリ: 日常


整理・・・秩序を整える


このように定義できそうです。
もちろん、整理されており、かつ
整頓されていれば言うことはありません。
しかし、どちらが優先かというと、
仕事を速く片付けるうえでは、
「整理」されていることです。
他の人にはわからなくても、
もしかしたら乱雑なようであっても、
本人が必要なときにすぐにそれを
取り出せるならいいのです。

ここに何十冊かの本があるとしましょう。
きれいに「整頓」するだけなら、
背表紙の色や本の大きさ、厚さで順に
並べていけばいいでしょう。
しかし、それを本当の意味で「使う」と
なれば、ジャンル別や年代別に分けるなど、
法則を設けて秩序立てて並べなければなりません。

「使いやすさ」と「見た目のよさ」は
別物なのです。
まずは、自分の「使いやすさ」を考えて、
1・整理「何がどこにあるか自分でわかる」ように
片付ける。
2・整頓「何がどこにあるか人にもわかる」ように
する。

「時間に追われる人 仕事がラクに片づく人」より引用




今日は部屋の模様替えをしています。

今ちょこっと休憩(笑)

収納できるスペースにほどよく収まるものを
入れる・・・今回はコレを試してみようと思う。
そうなると、布地がチェストの深い引き出しを
占領することになる。笑
もうお買い得の布地を見つけても、
使ってスペースが空くまでは買わない!



で、使い勝手のいいように、
大物家具の配置替え。

すこしずつ快適空間に変わるといいな。
やりだしたらキリがないね。

見落としてた箇所には
まだまだ要らないものがありました。


ほな、ラストスパートといきますか。
11aaaa.jpg
外まっくらじゃん。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年08月15日 19時54分46秒
[日常] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: