NO-NAMEの隠れ家

NO-NAMEの隠れ家

SMILE

作品レビュー

1stアルバム
『SMILE-GO-ROUND』
(1995.9.21)

1.AND ON WE GO ★★
2.LOSER ★★
3.明日の行方 ★★★☆
4.風の中で ★★
5.HARD RAIN ★☆
6.昨日の少年 ★★★
7.ENPTY GLASS ★★☆
8.午後の空 浮かぶ月のように ★★
9.PLEASE GOD!! ★★
10.流れ星と月の石 -LIGHT AND DARKNESS- ★★☆

総合 ★★

正調ポップロックバンドSMILEの1stアルバム。キーボードがメンバーに入っていたり、ハーモニカが入る曲があったり、全体としては明るいトーン。作詞・作曲を手掛けるヴォーカルの浅田信一は、「10年に一人の逸材」と騒がれてデビューしたわけですが、今作を聴いてみた感想は、その片鱗はごく僅かに感じられるかなぁという程度。デビューシングルの『明日の行方』の開放的なポップ感は見事だし、2ndシングルとしてカットされるミディアムバラード『昨日の少年』もノスタルジックで良い雰囲気。ただ、結局その2曲しか目立った良作がないのがツライところで、他のアルバム曲がどうもイマイチ。歌詞はどれも雨だの風だの月だの似たような言葉だらけで没個性、風景が見えてこないし、期待されたメロディーのほうもいまひとつ。明るいトーンに助けられて、なんとか聴ける形は保たれているといった程度でしょうか。まだまだこれからな1作目。浅田のヴォーカルは、桑田佳祐似のしゃがれ声で、クセになるかもしれません。
(記:2008.1.1)










2ndアルバム
『UNKNOWN WORLD』
(1996.7.21)

1.UNKNOWN WORLD ★★★
2.クロームのプライド ★★
3.知人 ★★
4.月曜日の雨 ★★★
5.STEREO TYPE ★★★
6.ジグソーパズル ★★☆
7.風車 ★★
8.待ちぼうけ ~追いつけないメリーゴーランドあるいは雨降りのローラーコースター~ ★★
9.夢見たものは… ★★
10.かげろう ~終わりなきレース~ ★★☆
11.謝りたいことがあるから ★★★

総合 ★★

シングル『夢見たものは…』・『ジグソーパズル』を含む2nd。はっぴぃえんどやオフコースの影響を受けたJ-POP/ROCKサウンドは特筆すべき点の少ないところ。メロディーはなかなか良いのですが、引っ掛かりの少ない演奏で、インパクトと面白みが足りません…。『月曜日の雨』・『STEREO TYPE』などがまぁまぁ。
(記:2008.3.16)










3rdアルバム
『ラブ オブ ザ グリーン』
(1998.2.21)

1.MR.JEREMY ★★
2.茨の道を突き進め ★★★
3.ラブレター ★★★
4.DRIVE ★★☆
5.砂に埋もれた夜 ★★
6.WESTSIDE ★★★
7.虹橋 ★★★
8.World’s End ★★
9.風と雨の強い日 ~It’s a Hard Day~(Album Mix) ★★☆
10.DAYS IN THE LIFE ★☆
11.素晴らしい朝 ★☆

総合 ★★☆

3枚目。ところどころで電子音が入るなど、ここまでの2枚とはちょっと音使いが変わってきました。でも、あまり一発で好きになるような曲はなかったなぁ。『風と雨の強い日 ~It’s a Hard Day~』はポップセンスが冴え渡っている逸品ですが、アレンジとしてはシングルのほうが好きだったり…。ミディアムの『ラブソング』、ベンチャーズ風インスト『WESTSIDE』あたりが耳を引くかな。
(記:2008.6.20)

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: