2006.07.13
XML
カテゴリ: Tシャツ道
7月11日(火)から15日(土)まで、日本財団1階 バウルーム
第一回Tシャツ・アート展が開催されています。

NHKのニュースや、毎日新聞、朝日新聞の記事などで、
ご覧になった方も多いかもしれません。

私も オールアバウトの記事 でご紹介させていただきました。



この第一回Tシャツアート展は、作品を創り、発表し、販売し、
その収益金をSTOP DV推進のためのチャリティーとして

その活動を応援するイベントです。

アートを通して社会貢献すると共に、
DV被害者支援に対する共感と動機を高めることを目的としています。

ふだんは物静かなロビーも、Tシャツを見に、
ふらっと入られるお客様などで大盛況で、
既に、人気アーティストのTシャツでは
売り切れのものもあるそうです。



弊社もTシャツ制作やPRで微力ながら応援させていただきました。

私も、当イベントに出品した盛本デザイナーと一緒に
初日に駆けつけましたが....

そのTシャツに込められたメッセージの数々に


できれば、光あふれる会場で、Tシャツの数々に包まれながら
メッセージに触れていただきたいのですが.....

例えば、今回のイベントにもご尽力された
ジャイラ/日本イラストレーション協同組合 ・準備室の堀田正典さんの
Tシャツとメッセージをご紹介いたしましょう。



TWO

ここしばらく「個」が、もてはやされています。「Only One」「No.1」「勝ち」。
「ありのまま、自分のままでいい。」というメッセージも社会の中へ水のように
浸透しました。そして今後、「支えあう・助けあう」ということを考える時に、
「TWO」が最も素(そ)と呼べるキーワードになるのでは無いだろうかと思いま
す。「私」から「私たち」へ。「生きる」から「生き合う」へ。「TWO」は裏返
してもデザインが破状しない唯一の数字。中心に「W」という二重の意味。見れ
ば見る程良くできた3文字です。
 「I'll stand your friend.always.」 私はいつだってあなたの見方です。

─────────────────────────────────




 そんなONEたちが、
 さらに、支えあい助け合って
 もっと大きなONEになる。


 そんな優しいイメージが
 堀田さんのTシャツデザインを見て広がったのです。


 ▼Tシャツアート展WEBとブログ
http://jmaa.info/
http://blog.canpan.info/jmaa/



久米 信行 縁尋奇妙
http://kume.jp http://t-galaxy.com

■──────────────────────────□
 経営者会報ブログTOP  http://gate.keikai.topblog.jp/
 経営者会報編集部ブログ  http://editors.keikai.topblog.jp/
□──────────────────────────■





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.07.13 21:48:56


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

当たらずと雖も遠からず

当たらずと雖も遠からず

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。

Comments

なおき@ ケロロ ケロロぐんそうかっこいいです
峰松大介 @ 久米様、ブログへのコメント本当にありがとうございました! わざわざ心のこもったコメントくださいま…
明大商学部遠藤正人@ ご返事ありがとうございます  私の質問に答えていただいてありがとう…

Favorite Blog

今朝のつぶやき New! @らいちんさん

藤沢あゆみのやれる… 藤沢あゆみさん
山@SURVの楽天… yamrakutenさん
怪獣と暮らす日々(… k−くまちゃんさん
【就職活動必須】3回… 山口憲和さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: