鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
6.アルミ製ビレットグリル
SG用に作製した色々な物を紹介します
6.アルミ製ビレットグリル
1.材料を揃えましょう!
今回は、オデッセイ用のビレットグリルを用意してみました。
※使用するビレットグリルは、写真の様に縦のステーがSGグリル幅内に2本以上有る物を選びましょう!
※今回はYahoo!オークションで入手した物です。
2.フロントグリルを外しましょう!
準備として、左右のコーナリングランプを外します。
写真上側がグリル上部のクリップです。
4カ所有りますので、中心を細いドライバーなどで押し込むと手前に抜けます。
※強く押しすぎると、ピンが裏側に落ちる事が有りますので、注意して下さい。
抜いたクリップは、押し込んだピンを手前に引いておきます。
※取り付け時には、クリップをはめ込み後ピンを手で面位置まで押し込みます。
写真下側がグリル下部のクリップです。
7カ所有りますので、写真の様な内装外し工具(正確な名前が解りません)を使用するとクリップを痛めません。
上下合計11カ所のクリップを外しながら。グリルを手前に引けば外れます。
3.材料を加工しましょう!
外したSGグリルに用意したビレットグリルを合わせ、幅・高さのサイズをマジック等によりマーキングします。
※出来るだけ裏側にマーキングしましょう!
上部の合わせ位置は、
(2枚目写真はバグガード有りです)
バグガードが無い場合は、上部の1段低くなっている所に合わせます。
バグガードが有る場合は、上部の1段低くなっている所から約12mm下に合わせます。
ビレットブリルの取り付けステーが流用出来そうは場合は、必要により長さなどを調整します。
ジグソーやサンダー、金ノコを使用して、マーキングに合わせて切断加工します
※切断面はヤスリなどで綺麗にバリを取ります。
4.取り付けましょう!
外したSGグリルを車体に取り付けます。
※取り外しの逆の要領です!
作製したビレットグリルの縦ステー裏面に両面テープを貼ります。
※取り付けネジ穴が有る場合は、避けてください!
SGグリルに合わせ、取り付け位置を再確認し問題無ければ、取り付けネジ用の下穴をSGグリルに開けます。
※使用するネジ径-1~2mmのドリル刃を使用して下さい!
両面テープの保護シートを剥がし、ビレットグリルを取り付け、ステンレスタッピングネジを締め付けます。
※写真は、ビレットグリルのステーが使用できなかったので、縦ステーにネジ用穴を開けて取り付けて有ります。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
オープンカー好き?
ビート グロメット祭り
(2025-02-16 13:11:58)
モータースポーツ
グループBの名車たち - 伝説のモンス…
(2025-02-18 12:31:32)
ξバイク好きの交流所ξ
別冊付録「RIDE」final 「バイクに…
(2024-05-01 18:51:15)
© Rakuten Group, Inc.
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: