BESSA R4A






BESSA R4A


  (BESSA R4A + GR28mmF2.8) 


勝手にインプレッション

カメラマニアにとって、必要なカメラというものは無数に存在する。いわく「本気カメラ」「サブカメラ」「サブカメラのサブ」「お散歩カメラ」「お散歩カメラのサブ」「トイカメラ」「絶版カメラ」etc.。これがさらにジャンルごとに用意された日には、銀塩一眼レフとデジタル一眼レフと銀塩コンパクトとデジタルコンパクトとレンジファインダーと・・・もう際限なんてありはしない。

こんな調子なので、あっという間に防湿庫は満員御礼どころか、とても収まりきれずに机の上だの棚の上だのにあふれ返り始める。ごく普通の人が見たら、理解不能な光景だろう。

そんなマニアにとって一番恐ろしいのは、 家族の冷たい視線 である。特に妻帯者にとって奥方の動向は重要で、レンズ一本増えていることがバレようものなら「また余計な買い物して!」から始まり、最近美味しいものを食べに連れて行ってくれたことがあるかと非難され、しまいには「そんなに好きならカメラと結婚すればよかったのにね」とまで皮肉を言われるので、新しい機材を買った時は、隠蔽に細心の注意を払う。
ある人は防湿庫の一番奥に仕舞い込み、ある人は家に持ち込まず愛車や会社に保管する。またある人は、奥方が台数でチェックしていることに気付き、増減なしの状態を保つために、新規購入の際には先に機材を放出することから始めたりもする。まことに涙ぐましい限りだ。


さて、満を持して購入したのは、ベッサR4Aである。なんとレンジファインダーに21mm用のフレームを内包するという、今までの常識では考えられない、超広角専用ボディである。これは、例えば銀塩全盛期の高級コンパクトカメラからLマウント化された名玉たち・・・GR21mmや28mm、Gロッコール28mmなどが、1/2000秒の高速シャッターで開放から使えることを意味する。それだけでも涎が出た。
そもそも、いかにマニアック路線を驀進するコシナといえども、このような酔狂な試みは今後100%行わないだろうから、ナニが何でも買っておかねばならないのだが、問題は、それをどうやって秘密裏に行うかにあった。

しかし、今回の買い物に関して言えば、エンゾーには絶対にバレない自信があった。エンゾーが既に持っている R2A とは外観が瓜二つであり、違いと言ったら前面の機種名が「2」か「4」かというだけで、塗装の仕上げが微妙に異なるなどという瑣末な点は相方に分かるはずがなかった。つまり、R2Aさえどこかに隠しておけば、まるで初めからそこにいたかのように風景に馴染むはずだと思ったのである。


そういうわけで、特に隠すこともなく買ったばかりのR4Aを部屋に置き去りにしたエンゾーは、その日もオフィスで仕事をしていた。ちょうど時計が12:00を回り、そろそろランチでも食べようかと思っていると、携帯に相方から一通のメールが届いた。珍しく画像つきである。こういう時は大抵の場合、アパレルで洋服選びに迷って写メールを送ってきたというパターンが多い。どれどれ、見てやるとするか。エンゾーはおもむろにメールを開いた。

(以下、抜粋)
***************************

嫁 「初めまして!君は誰だい?」

箱 「こちらこそ初めまして。僕はBESSA-R4Aだよ。最新モデルで、ここの
   新しい住人さっ」

嫁 「そんなあなたがどうして防湿庫の陰に隠れているの?」

箱 「ご主人様の嫁のせいだよ。何かとうるさいんだ。男には男のロマンが
   あるのに。僕はR2Aが売れたら披露される予定さっ。その日が
   待ち遠しいよ…って、あんた嫁じゃん!」

そんな脳内会議が繰り広げられましたとさ( ̄▽ ̄)。

***************************

添付画像は、防湿庫の物陰に置いておいたR4Aの箱だった。

・・・バレてる。 完全に、疑いようもなく、パーフェクトに バレている。
確かに、私は妻にも写真に親しんで欲しくて、色々と教えてはいた。機材の基本操作や構図の決め方など、その程度のことは。だがいつの間にか、うちの相方の観察眼は、R2AとR4Aの違いまで瞬時に見破るまでに鋭くなっていたのである!これは予定外だ。

メールを読んだ後、どうやって家に帰ったか覚えていない。



長所

○最も安価で、かつ「使える」AEレンジファインダー機。ライカにも劣らぬスナップシューター。
○全体的に高級感が増した。結果として、安原一式とデザインがそっくりになったのはご愛嬌。
○超広角レンズを、外付けファインダーなしにフレーミングできる快適さ。唯一無二の個性である。
○クリアで見やすいファインダーは、お世辞でなく、ライカにも劣らない。

短所

●AEロックボタンは、押えながらシャッターを切らねばならず、使いにくい。惜しい!
●伝統的に大きなシャッター音。
●どこからが2段目なのか、レリーズの感触がいまひとつ分りにくい。
●他に欠点らしい欠点はない。

超個人的オススメ度 (10点満点)
☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆

偏愛度 (10点満点)
☆☆☆☆☆ ☆☆☆

Yahooオークション出現率 (10点満点)


*歴史に残る名機になることは間違いない。買うなら新品が手に入る今がBEST。





© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: