PR
カテゴリ
みなさま、こんにちは~。 MARO★ です。
MARO★
花粉症
を発症して 3.4月
は
地獄の苦しみ
を味わうのですが、今年はもうすでに
花粉
による クシャミ・ハナミズ
が私を苦しめています
去年まではこの時期、反応していなかったのに...
いったい、今は何の 花粉
が飛んでいるのか?
ちょっと調べてみました。
花粉の主な種類

飛散時期

いまは ヨモギ
( よもぎちゃんとは関係ありません
)
カナムグラ
セイタカアワダチソウ
の
花粉
が飛んでいるようです
花粉症対策としては、いつも鼻炎薬を常備。
いつでも飲めるようにしています・・・
でも出来るなら薬には頼りたくないですよね~。
MARO★
の友人があまりにも酷い花粉症のため 注射
で
抑えたと聞いたことがあります!
でも注射は副作用が出る場合もありちょっと怖い...
そこで 舌下減感作療法
というのを見つけました!
(スギ花粉などの抗原エキスを2分間程度口に含むだけ)
減感作療法とは、その患者さんのアレルゲンをほんの少しずつ
体内に入れ、徐々に増やしていくことでそれに対する 過敏な反応
を
減らしていこうという治療法です。
そもそも 花粉症
などのアレルギーは、細菌やウイルスと
いった 外敵
が体内に入り込んだときに、体を守るために働く
免疫系が勘違いをします
本来外敵でも何でもないアレルゲンが体の中に入ったときに
免疫系が 「おや?これって外敵かな?」
と勘違いして反応が
起こってしまうのです。この勘違いを直すために、ほんの少しの
アレルゲンを体内に入れます。
微量のアレルゲンに接触したときには、免疫系は 「外敵だ!」
と
思わずに 「これって何だったっけ?」
と考え込んでしまうんです。
そこでしばらくしてから、もう少しだけ多い量のアレルゲンを
体内に入れます。そうすると免疫系は 「敵のような気もするけど、
まあ適当でいいや」
となって反応が弱くなってしまうのです。
なかなか興味深い治療法だな~と思いました![]()
このまま 花粉
に苦しむよりは思い切って治療することも
考えようと思います![]()