全232件 (232件中 101-150件目)
長子と次子が所属するミニバスチームに、劇団に入っている子がいて、その舞台を見に行ってきました。地域に根ざした児童劇団で、プロの劇作家さんが書いたオリジナル脚本を、これまたプロの俳優さんが演出、指導しています。なので、児童劇団と言っても、結構レベルは高いと思います。舞台上に登場する役者は、皆小学生。メンバーは小4~小6。4年生の時にオーディションを経て入った子供達で、主役クラスは3年間練習を積んだ6年生が勤めます。演劇鑑賞は、本当に久し振り。独身の頃に何度か行ったきりで、機会がありませんでした。この劇団の事は前から知っていて、興味はあったのですが、やっぱり機会が無くて足を運べませんでした。同じチームの子が出る、と言うのは丁度良い口実で、子供を連れて行くといいながら私自身も楽しみにしていました。で、肝心の舞台のほうは・・・・予想以上の、上出来。脚本がいい。真面目なテーマと笑いを取る部分とが上手く融合されていて、楽しい劇だった。役者も良い。今日のために、どれだけ練習したんだろう。細部にまで気を配った演技で、学芸会とは次元の違う「演劇」を見せてくれた。役者を見ながら書かれた脚本なのかな・・・役と本人の印象がぴったり。でも、それだけじゃなくて、それぞれがちゃんと入念な役作りをしたことも想像できる。歌とダンスのシーンもあったけど、これも上手で・・・。子供達が演じるから余計に、感動が大きかったんだろうな、と思う。そんな大泣きするような感動巨編ではないはずなのに、(自然をテーマにしたファンタジーです)ボロボロと泣いてしまいました。やっぱり、生で観るのはいいなー。パワーと元気を、いっぱい貰いました。あんまり良かったので、過去作品も観たくなり・・・・その子のお母さん、過去作品のDVDとか持ってないかな~・・今度聞いてみよう。今日になって、パンフレットと一緒に貰ったチラシを見てみると、その児童劇団の指導者が俳優養成所・SENDAI座をやってるし、13歳~70歳までが所属する地元劇団もあることが判りました。宮城県知事の村井さんが言うには、「仙台は、劇都仙台と言われて」いるそうです。興味がむくむく・・・・。いやでも、まだ出来ないって。でもせめて、年に数回は、観劇に行きたいな・・・・。
2010年02月22日
コメント(2)
もう先週の話になっちゃいますが、今年も忙しいバレンタインでした。子供4人のうち、あげる側が2人、貰う側が一人。少し前まで、単に仲がいいだけの男の子に臆面もなく「本命チョコ~」と渡していたのに、去年当たりから「友チョコ」しか作らなくなった娘達。本命に渡すのは、恥ずかしい年頃になったらしい。(一応、2人とも好きな人はいる)「こういうのを作りたい!」という妄想ばかりで技術が伴わない娘の為に、知恵を絞る母。いっそ、市販品を買ってくれたほうが面倒がなくていいよな~と愚痴りたくなる(苦笑)何とか、それぞれにチョコを用意して、お隣のおじさん用のチョコ、パパ用のチョコも買って用意し、終了。一太にとっては、毎年チョコレートをもらえる嬉しい日。ばあちゃんから、大好きなポケモンのチョコを貰ってご満悦。あとは姉、お隣のオバサン、幼馴染の女の子、母からといつものメンバーだけど、結構な量になって嬉しそうだった。彼にとってのサプライズは翌日。大好きなトモちゃんが幼稚園の帰りにチョコレートをくれたのだ!!トモちゃんは、年中組みの頃からの思い人。何度も「結婚しよう」とプロポーズをしているけれど「まだわかんな~い」とかわされているらしい(笑)やったね、一太!思わず、チョコレートと一緒に記念撮影しちゃいました。さ~やれやれ、と終わったバレンタイン。・・・・・・何か忘れてる?あ、夫へのチョコレート!ま、いいか。これ以上メタボになっても困るし・・・・。なんというか、子供のバレンタインに振り回されて、夫の事まで頭が回らなくなってます(苦笑)
2010年02月20日
コメント(0)
日曜日の試合は、寒い中、無事に終わりました。本当に寒かった~。当日は、家に帰ってからも寒気が抜けず、翌日まで響いた(苦笑)結果は、2戦2敗。得点力のある選手が一人じゃあどうしようもない。でも、シュートを打つ(決めるじゃなくて。笑)という目標は達成する事が出来て、成長はしたかな。次は夏季大会。期待してます土曜日の大雪で、一太が雪だるまを作りました。当日に写真を撮ってやればよかったんだけど、帰ったのが暗くなってからだったので、翌日にパチリ。傾いてるのはご愛嬌~。少し解けて、崩れちゃたんです。一太も、頑張りました。
2010年02月09日
コメント(0)
久し振りの大雪で寒いです!さすがに、一日の最高気温がマイナス表示なんて、あまり無いので、堪える~。この寒い中、明日はミニバスの「新人戦」。朝は8時半に集合で、終わるのは18時ごろ。ずっと、冷蔵庫のように冷える体育館に缶詰になります。ひえ~冗談ではなく、本当にカチカチになりそうです。で、子供達はこの極寒の中、半袖姿で動き回るんです~。あさって、熱出して寝込まなきゃいいけど。カイロと、湯たんぽのモー子は必帯。生姜湯とか、用意しようかな・・・。さて、読書メモ。先月は、恩田陸さんに終始しました。「MAZE」以外は再読です。この世界観に嵌ると浸ってしまいます。2010年1月の読書メーター読んだ本の数:5冊読んだページ数:1457ページ■黄昏の百合の骨 (Mephisto Club)祖母が亡くなり、幼少時代に過ごしたその家に帰る理瀬。その家には2人の伯母と祖母の残した秘密が待っていた。誰もが誰かを欺いていて、たくさんの謎と不穏な雰囲気の漂う百合の館。理瀬の魅力全開であっという間に読んでしまいました。現実になさそうで在りそうな、舞台設定が面白い。読了日:01月26日 著者:恩田 陸http://book.akahoshitakuya.com/cmt/4685077■麦の海に沈む果実 (メフィスト・クラブ)湿原の中に立つ全寮制の学校。様々な事情を抱えた金持ちの子弟ばかりが集まり、それ故にかここでは苗字は隠され皆名前で呼び合う。入学は3月だけ、だけど頻繁に、唐突に転向していく生徒たち。謎めいた学校に異例の2月の転校生がやってくる・・・。健全なはずの学校内で、殺人は起こるは、薬物は出るは、本当に何でもありの正に「王国」。たくさんの謎と、友情と、残酷な現実。閉ざされた特殊な環境の学園、というのは、ミステリーの「閉ざされた館もの」よ似たような魅力がある。読了日:01月25日 著者:恩田 陸http://book.akahoshitakuya.com/cmt/4678169■Presents12個のプレゼントの話。物や思いや気持ち、12種類のシチュエーションとドラマ。プレゼントの話なので、どれも読後にほわっとした気持ちになる暖かな本でした。読了日:01月20日 著者:角田 光代,松尾 たいこhttp://book.akahoshitakuya.com/cmt/4595450■クレオパトラの夢再読。「MAZE]を読んで、恵弥ものを読みたくなり借りてきた。夢の話なんだけど、リアリティがあって、最初に読んだ時にはぞっとした。それにしても、今作恵弥は更におばさん化して(実際に扮装もする)端正な容姿でこの行動はどうよ?上手く想像できないぞ、と思った。是非この主人公で新作が読みたい。読了日:01月18日 著者:恩田 陸http://book.akahoshitakuya.com/cmt/4566461■MAZE (双葉文庫)中に入った人が消えてしまう、と言ういわく付きの白い遺跡。調査隊の一人として連れてこられた満。この建物の正体は何か?探るうちに起こる奇怪な現象、何かを抱える登場人物たち。幾つもの謎を散りばめながら物語りは進む。「在り得ない世界」を堪能しました。恵弥のキャラクターが面白い。読了日:01月17日 著者:恩田 陸http://book.akahoshitakuya.com/cmt/4543273▼読書メーターhttp://book.akahoshitakuya.com/1月は割りと読んだような気がしたんですが、蓋を開けてみればたった5冊です。今読んでる本も1月から繰り越している本で、2月も少なめで終わりそう。こうして記録をつけていると、「もっと読まなきゃ!」って気になりますが、私ペースで、楽しみ優先の読書でいいかと思います。と言うか・・・読書にかまけている場合ではなかったりするし(苦笑)
2010年02月06日
コメント(0)
フリーのネット勉強ソフトの紹介です。ネットレの勉強教室小学生から中学生向けの教材があって、名前を登録すると自分の順位も判ります。順位は、問題の正解率ではなくて、トータルの点数みたいで、頑張れば頑張っただけ上に行く仕組みのようです。日曜日から始めて、既に上位ランクに行ったと言うので、多分参加者がとても少ない・・・。算数をやっていますが、漢字にも取り組もうと意欲を見せています。漢字は、漢字検定の練習になるようになっています。特に算数は、単元ごとになっているので、今習っているものをタイミングよく勉強できて、使い勝手がいいようです。使う人が少ないと、サイト管理者がサイト運営をやめてしまうといけないので、ここで宣伝(笑)うちには、来年入学する子供も居るので、最近特に学習教材の勧誘が多いのですが、フリーでも優良なサイトがあることを知っていると、むやみに心を動かされることもなくて、いいです。学期中は、宿題と、自主勉強の手助けにこのサイトを利用して、長期休みに入ったら、また漢字王の王国(漢字学習ゲームソフト)で特に苦手な漢字学習をさせる予定です。うちは次子がベネッセの進研ゼミをやっているので、長子の学年も問題をダウンロードする事が出来ます。長期休みにはそれで振り返りをやれるので、それ以外には特に学習教材は必要としない感じです。お金を掛けなくても、何とかなるのかも、やっぱり。
2010年01月27日
コメント(2)
長子と次子とミニバスをやっているので、月に1~2回付き添いのお当番があります。3時間、冷蔵庫の中のように冷える体育館での必需品。ブランケット以外は、全てこの冬の為にわざわざ購入しました(笑)ロングダウンコートは、タウンで着ると物凄く暖かくて、少々の強風でも平気なんだけど、体育館の中に居ると1時間もすれば体が冷えてくる。内側がもこもこになったブーツも、家では居ていると蒸れる感じがするのに、ここだと冷えが上ってくる。そこで、最終兵器投入。命名「宮木モー子」とっても暖かい湯たんぽ♪これを抱いていると、ずいぶん楽。3時間も座っていると体がガチガチになるんだけど、ちょっとだけ緩和されます。なにより、癒し系の外観だし(笑)もとは私専用に買ったんだけど、私がお当番でなくて行かない時も、モー子だけは子供達に同行します。練習中は他のお当番のお母さんに抱っこされて、休憩時間になると子供達の元に帰るらしい。ミニバスも、2週間後には試合があります。6年生が抜けて、と言う事はわがチームの主力が抜けて、5年生は6人中4人が1年未満で他の人にパスを回すのが精一杯。誰が得点するんだ~?!勝利は二の次で、兎に角頑張ろう!な状態。でも、それでいい。楽しんでバスケを続けてくれることが一番大事。夏の大会に向けてのステップになってくれれば、今回はそれで良い。応援団も、寒さに負けずに頑張ります。
2010年01月24日
コメント(4)
2009年12月の読書メーター読んだ本の数:3冊読んだページ数:1119ページ■夜のピクニック一昼夜歩き続けるだけの行事「歩行祭」。高校生活最後の行事に起こる小さな奇跡と友情の話。自分が高校生の時に、朝から夕方まで1日歩く同じような行事があったので、その時の記憶を重ねながら主人公達と一緒に「歩いた」感じがした1冊。この本の主人公達の20年後くらいが「黒と茶の幻想」かなぁと思った。(続編ではない)読了日:12月26日 著者:恩田 陸http://book.akahoshitakuya.com/cmt/4254141■楽園〈上〉「模倣犯」の続編だと言う前知識があり、既に前作を読んで数年たつ為内容についていけるか不安でしたが、まったく問題なし。すぐにのめり込むように読みました。こんなに入り込んでしまう本も珍しい。日常生活の狭間で本の内容が頭を掠めて、それが本のことか自分の体験か一瞬判らなくなった。地続きにあるような世界での身近にあっておかしくないような事件。(超能力とかありますが)今回も脇役が魅力的で「残酷で救いようのない事件」の暗さをぬぐってくれています。下巻もこの勢いのまま読み進めています。読了日:12月29日 著者:宮部 みゆきhttp://book.akahoshitakuya.com/cmt/4284783■楽園 下上巻で散りばめられた謎が一つ一つ解けるように明らかにされていく。身内に犯罪者が出た場合、家族はどうすればいいのか?重い問いです。人間の暗い部分を書きながら、片方で心温まるエピソードもあって、最後には救いがある宮部作品が好きです。読了日:12月31日 著者:宮部 みゆきhttp://book.akahoshitakuya.com/cmt/4308389▼読書メーターhttp://book.akahoshitakuya.com/年内最後の読書は、宮部みゆきさんの「楽園」でした。素直に面白い本で、年末の大掃除の傍ら、ずっと読んでいました。12月も、読んだ本は少ないですが、年が明けて先週位から読書を再開しています。12月に読んだ「夜のピクニック」も再読ですが、今月も恩田陸さんの過去に読んだ本を読み直しています。昨日はぽかぽか陽気でしたが、今日は朝より夕方が寒く、今は外では風が吹き荒れています。明日は、また寒そう。でも寒い中、明日は小学校の自由参観の日なので、末子を連れて出かけないと・・・。末子は小学校に連れて行くとアイドル状態なので、長子も次子も「連れてきて」と言う。幼稚園に連れて行っても、先生方に可愛がってもらって、得な子だな~。
2010年01月21日
コメント(0)
お正月・初売りの喧騒も収まった6日朝、我が家の洗濯機がいきなり壊れてしまいました。8人家族の宮木家。これは一大事です。すぐさま、家族全員で(もとい、品定めの邪魔になると言う理由で長子、次子、一太はアンパンに釣られてお留守番)近所の大型家電店へ。私はひたすら走り回る末子のお守り。姑、義妹、夫の三者会議で購入銘柄の絞込みが行なわれ、実際に購入資金を出す姑が最終決断をして購入が決定。私は動けばそれでいい。普段、一番使う立場にあるけれど、あんまり希望はないんだな~。少し値切って、お値段も落ち着き、さてお会計して配達日を~となったときに問題発生。「お届けは、10日後になります」一同、固まる。現在、姑、義妹はそれぞれ自分のものを洗濯してくれているので、私が洗濯するのは6人分。それでも、毎日洗濯をしないと、溜めてしまうととんでもない量になる。「どうする?他の店で買う??」と私の方に視線が集中。選ばれた洗濯機は、8Kg洗濯できるし、4Kgまでなら乾燥もできる。基本的に欲しい機能は全て装備しているし、私としても、これが気に入った。値段交渉もして、妥当なところに落ち着いた。「大丈夫です。他でも似たような状況だと思うし、これに決めましょう。手洗いしたり、コインランドリーを使えば凌げますから。」と言う私の言葉で購入が決定。新しい洗濯機は乾燥も出来る~寒い時期はどうしても生乾きになるんだけど、これからは大丈夫だ~雨降りでも、気兼ねなくシーツの洗濯もOK~ルンルンしながら帰宅したけれど、さてそれからが結構大変。これまでは子供の洋服はほとんど毎日一式洗濯、だったのが、毎晩お風呂に入る前に選別作業。重ね着したもの、汚れが目立たないもの、などは「もう一回着てから洗濯!」それでも、出る出る洗濯物。初日、子供と自分の下着だけでも手洗いしよう、と分けてみるが、これが結構の量。これは、お風呂で足踏み洗いが妥当か。と、お風呂に入りながらやってみた。たらいに洗濯物、洗剤、お湯を入れて、足で踏む。結構いい感じ。しばらく踏んで水を流すと、おお~結構汚れが落ちてる感じ~。調子よく洗濯して、すすぎ、手絞り・・・・この手絞りが難関。握力が、弱いのです、私。ぎゅぎゅ~と絞ったつもりでも、干すとぼたぼた水が滴る。夜の洗濯なので、部屋干ししたら、床に水が。しょうがないから、レジャーシートを敷いてみた。見かねた夫が何着か絞りなおしてくれたけど(大量に水が出て呆れられる)数枚でギブアップ。夜のお洗濯は駄目だと断念。翌日から、2日に一度の割合で、コインランドリーを利用。(洗濯のみで、乾燥はお外で)更に、数枚の洗濯物は朝洗面台で手洗いして、ぼたぼた雫を垂らしながら外干し→室内干し。何がストレスかって、思うままに洗濯できない事!そして、10日後の昨日。待望の洗濯機が届きました。早速、3日分の洗濯物を2回に分けて洗濯(この量、前のなら3回なのに!)午後から2~3時間干しただけなので乾きが悪く、一部だけ乾燥機を使うが2時間でふっくらああ、文明の利器って有難い!!我が家の有難い文明の利器は↓こちらです(^^)[シャワービート洗浄]なら少ない水できわだつ白さ。[エントリーで全商品P3倍~1/22 9:59マデ]【送料無料】HITACHI(日立) [ビートウォッシュ 湯効利用] 洗濯乾燥機 BW-D8KV(W)プラチナホワイト 洗濯・脱水容量8kg・洗濯・乾燥容量4.5kg [延長保証受付可]
2010年01月16日
コメント(6)
今更ですが、あけましておめでとうございます。本年最初の日記になりました。いや~今年の正月は思うがまま、ぐーたらしまして、子供達も学校が始まったかと思ったら3連休で、なかなかお正月気分が抜けずでございます。さて、ニュース、ワイドショーを騒がせるJALさん。6割が個人株主というJALさん。わたくし宮木も株主の一人でした。昨日は、出品していたネットオークションのやり取りで忙しく売り注文を出すのを忘れ、今朝とりあえず全株売却。涙のお別れを致しました。こうなってしまった事はもう仕方のないことだけど、もう少し長く株主を出来ていれば、もっと明るくサヨナラできたかな~と思います。株価が幾らになってもいいから、上場を続けて欲しかったな~と思いますが、これはどうしようもないですね。今年の3月に帰省する時に最後の株主優待券を使わせていただきますが、再来年からは・・・どこの航空会社を利用しようか?新生JALかANAか?どちらに乗っても何となく、複雑な気分になりそうです。一番の未練は・・・・JALが夏休みに株主対象に実施するイベントに参加できなかったことかなー。一般の人が入れないようなところにも入って説明を受けられるので、子供達を連れて行きたかった。あと、これだけの業績悪化で揺れる株主総会にも出席してみたかったと思います。これだけきっぱり色々なものを切り捨てるのだから、しっかり再建して、かつての輝きを取り戻して欲しいと思います。頑張れ、JAL!!
2010年01月13日
コメント(6)
2009年もあとわずかになりました。今年も、色々ありました。年末は、初めて子供達と一緒に大掃除をしました。長子と次子と一太と。末子はまだ邪魔にしかならないのだけれど、今年はDVDを一人で大人しく見られるようになったので、掃除に集中できた。夏の草むしりも、年末のお掃除も、一緒にやれば良いコミュニケーションタイムに。子供は育つ。私も、育たないと・・・いや、成長しないと。今年は勉強する機会を得て、本当に嬉しかった。新しい年も、喜びに溢れた年になりますように。幸せを引き寄せられる年になりますように。当ブログを訪問してくださった皆さんにも幸せがたくさん訪れますように。来年も、宜しくお願いします。今年最後の日はこのワインで〆。[数量限定]2009 高畠新酒 白 辛口
2009年12月31日
コメント(8)
やけど・かぶれなどに健栄製薬 オリブ油 50mL 【第3類医薬品】【お買い物マラソン1215】薬局で売っているオリーブオイルです。何でだか、「オリブ」となるんですね。不思議。このオリーブオイルを何に使うかと言うと、スキンケア全般です。クレンジングに使って、化粧水の後の保湿に使って、洗髪後のリンス代わりにも使います。最近、唇が荒れてきたので、リップクリーム代わりにも。手あれ、肌荒れにもいいみたい。これでお手入れしている人の肌がとてもキレイなので、真似てみます。益々、基礎化粧品代が掛からなくなりそう。
2009年12月22日
コメント(0)
子供達へのクリスマスプレゼントの準備も終わり、現在年賀状作成に明け暮れています。我が家のプリンターは長子と同じ年。寅年にお買い上げしたので、来年で12年目です。毎年、この時期に活躍してくれていますが、昨日からちょっと調子が悪い・・・。へこたれるな!根性で頑張れ!!今年は懐具合がかな~リ厳しいので、何とか持ちこたえて欲しいものです。今年のクリスマスは軍資金も出来たので、イルミネーションを楽しみにお出掛けをしようと思っていたのですが、何、このクリスマス寒波!あまりの寒さに、お出掛けする気が無くなってしまって、家に篭っています。暖かい部屋で、寒さに瞬くイルミネーションをTVで観る・・・って言うのが一番なのかな(苦笑)先週の日曜日には、長子&次子&2人の友達&末子を連れてベートーベンの第九を聴きに行ってきました。大人1000円、子供無料という料金設定だったのです。とってもお得!一太は絶対静かに聴いてられないだろうと外しました。末子は思惑通り、演奏が始まると間もなく昼寝。クラシックを子守唄に気持ちよく寝てくれました。第1部は子供の合唱団も入った、なじみのある曲で構成されたステージだったので、小学生3人も大人しく聞いてくれました。でも、本番「第九」はメインの合奏第4楽章までが長くて駄目でしたね。3楽章で途中退席です。来年は、最後まで付き合ってくれるといいな。久し振りの第九でしたが・・・やっぱり、いいなぁ~。とても贅沢な時間でした。膝で眠る末子が重かったけど、幸せ♪エントリーでポイント5~9倍!12月21日14時まで NHKクラシカル 朝比奈隆 NHK交響楽団 ベートーベン 交響曲第9番二短調「合唱つき」(DVD) ◆20%OFF!
2009年12月21日
コメント(0)
今日は、ファッション系ブログな気分でいきたいと思います。このところ、アラフォー&アラサー、アラフィフな皆さんのファッション系ブログを読むことが多いので、そんな感じで(笑)20代の頃は、兎に角流行を追っていた気がします。自分に似合うとかそういうのは別の話。それでも何とか着こなせていた。パワーがあったんだな、きっと。体型がどうとかあまり関係なかった気がする。でも、そういうパワーがなくなって、今は流行よりも「自分に似合うか」がファッションのテーマ。いつまでも理想の体型をキープできるわけでなし、如何にうまく隠してキレイに見せるかが勝負になってきた気がする。そうなってくると、迷いが出てくるわけです。昔のようにお手本はないし、何より、そこに注ぎ込む予算がない。結婚して、子供ができてしまえば、予算配分の第一位は子供関連費用になるわけで、「如何にキレイに!」よりも「如何に見苦しくない!」に重点がおかれるようになることは致し方ない。さすがにアラフォー女性の皆さんはそこら辺の事情を良く判っているので、読んでいて共感できる事も多くて参考になる。少し人生の先輩なので、自分の先の人生に見通しが付く感じがするというか。巷にある30代、40代向け雑誌ってどうも別世界な感じであまり参考にならない庶民な私。公園連れて行くのに、ブランド物の服はいらんだろ~。ホームパーティなんて、しないし~。たまにママ友呼んでお茶してもパーティファッションなんか着ないよ~。30過ぎたら本物のジュエリーって、そんなお金あったら将来に向けて即積み立て!その美しさをキープする為にって、自分の美容にお金も時間も使えな~い!ここ数年、お風呂もゆっくり入ってないぞー!!読むごとに、そういう心の叫びがほとばしる状況の私としては、どうも駄目。私サイズの暮らしの参考になる情報が欲しいのに。そう思っていたところに幾つかのサイトを見つけて、喜んでいます。で、そういうサイトで、よく自分のファッション画像を載せているのでまねして。先日のクリスマス祝会に出かけたときの装い。お出掛けなので、アクセサリーをプラスしました。幼稚園のホールの床に座って鑑賞するので、基本パンツが多いです。きちんとした格好の人も居るけれど、ほとんどカジュアルな感じかな。で、これでトータルお幾らファッションでしょう♪これを書かなきゃいかにもファッション系ブログっぽいかもと思うのに、書かずにいられない。(苦笑)チュニックは2年前の誕生日に買ってもらったもので、セーターとパンツはネットオークションのまとめ買いで安く入手。ネックレスはこれまた2年前に子供のクリスマスプレゼントに買った福袋の中で「いらない」と返品された1品。チュニックを除くと、それぞれ大体100円程度なので・・・・。トータル300円コーディネイト!と言う事になります。主婦だし、こんなものよね~。
2009年12月16日
コメント(2)
2009年11月の読書メーター読んだ本の数:2冊読んだページ数:632ページ■ドント・ストップ・ザ・ダンス保育園の園長と探偵を兼務する花ちゃんのシリーズ。保育園の園長さんなので、毎回子供の絡む事件が発生する。今回は母が失踪し父は暴漢に襲われ意識不明の重態、になる5歳の子供。園長として、探偵として主人公は事件にかかわる。このシリーズに出てくる子供達の境遇はいつも悲惨で悲しく涙するが、今回は両親健在で終わり方も大円満でよかった。毎回子供達を取り巻く問題を取り上げてそれと絡めた事件を扱っていて面白い。女性らしい愛情に満ちた柴田よしきさんの視点が感じられます。読了日:11月26日 著者:柴田 よしきhttp://book.akahoshitakuya.com/cmt/3927995■菊葉荘の幽霊たち恋人が満室のアパートに住みたいといい、じゃあ今住んでいる誰かに出て行ってもらいましょう、とそのアパートの住人の部屋に半同棲状態で住み込む主人公。かなり、ヘン。主人公も変ならその恋人も、アパートの住人も変。まるで幽霊のように存在感が希薄な人物達が織り成す妙な調和。だらだらと読みたい気分の時にぴったりな本。読了日:11月07日 著者:角田 光代http://book.akahoshitakuya.com/cmt/3695664▼読書メーターhttp://book.akahoshitakuya.com/11月も少ないです。12月も少なくて終わりそうな予感・・・。その分、最近はネットでブログや小説を読んでるか・・。先月、近所にブックオフがオープンしまして、行ってきました。品揃えに圧倒~。本だけじゃなく、洋服や家具、ブランド品、ゲームととにかく凄い量!オープン間もないせいか、人も沢山入っていて、活気を感じました。スタッフも多かったし。思わず、衝動買してしまった本たち。全部で315円なり。置き場所もないというのに買ってしまいましたよ~。「夜のピクニック」は恩田作品の中でも特に好きな1作。「ハリーポッター」は子供用。まだ1巻が読めていないと言うのに(涙)冬休みに読ませたい。「なつのひかり」江国さんのまだ未読だった本。特に、「夜の~」が105円コーナーにあったのは衝撃。映画化もされて結構な数が古書として流れた結果なんだろうけれど・・・勿体無い!勿体無さ過ぎて買ってしまいました。大事に読んでます定期的に通って、105円になったタイミングを狙って買い漁ろうかしら~なんてことも考える。でも、実行に移しちゃうと、置き場所がなくて平積みされてしまう本が大量に出るんだろうな。基本、図書館で置いてない本を狙うつもりだけど、借りて読んでよかった本も、やっぱり買いたいかな。本は、幾らあっても困る事がないので、でもその置き場所には困ると言うものなので、ちょっと困ります。ところで、急に寒くなりましたね。あまりの寒さに、「光のページェント」に行くエネルギーが無くなってしまっています。寒さの中で見る明かりは綺麗なんですけどね。雪が降るとこれまたサイコーと言う噂なんですが。でも、寒いのは嫌なのー(泣)私と同じように寒さに弱い方、どうぞ画像で堪能してください(笑)
2009年12月15日
コメント(0)
今日は一太の「クリスマス祝会」末子を連れて幼稚園に行ってきました。年長さんは、毎年同じ出し物の「聖劇」。イエスキリストの誕生の物語を演じます。一太は物語の最後に登場する、3人の博士のうちの一人を演じました。イエス様誕生のお祝いに、黄金を持って馬屋を訪れます。黄金を持つせいか・・・衣装も黄金色でゴージャスランドセルの色は何色がいいか聞いたら「ゴールド!」と即答する一太に相応しい・・・(笑)彼は、もともとは高音の可愛い声だったんだけど、大声を出しすぎたあまり、咽をつぶしたようで、現在かなりハスキーボイス。そのため、大きな声で台詞が言えず、そこを頑張って声を出そうとするもので、変なところで息継ぎをしちゃって、どうも聞き辛い状態になってしまって居た。2週間前から、大声を出す事を禁じ、家ではのど飴を舐め、今日の本番を迎えた。努力の甲斐あって、「今日の演技が一番良かった!」と先生からもお褒めの言葉を頂いた。うん、本当に格好よかったよ、一太。とっても凛々しい博士で、上手だった。この子は本番に強い子なのかも。普段は悪がきの甘えん坊で、手が掛かるんだけど、いざと言う時に思わぬ力を発揮して、評価を上げる。(その後また評価を下げるいたずらをやらかしたりするんで総合評価はそう高くなかったりする・苦笑)今年の我が家のクリスマスツリーは、一太の作品が多数飾られたツリーのなった。長子と次子が飾り付けを担当。あるもの全て使って、かなりゴテゴテしているけど、賑やかで楽しい。一太がお預かりの時に作成してきた簡単リースマカロニを使ったリースこれは一太の去年の作品。長子と次子のもあるはずなんだけど、別の場所に保管したのでいざと言う時に使えない。これからは他の飾りと一緒に保管して、毎年飾るようにしよう。長子と次子へのプレゼントは用意できたので・・・・あとは、一太と末子。一太はサンタさん(我が家では義妹が担当)からのプレゼントに「仮面ライダーWとシンケンジャーのふりかけ」を頼んでいたので、なんかそのような路線で考えてみよう。誕生日の時は、ポケモンパンだったんだよね。末子は・・・難しいなぁ~。こっちもお菓子系が一番ウケるのかもしれない。大変だけど、クリスマスに向けての準備も、この季節の楽しみ方の一つですね。
2009年12月10日
コメント(2)
久し振りのブログ更新です。インフルエンザは以前猛威を振るっていますが、8人家族の我が家は誰もかからずに元気に過ごしています私が元気な理由は、就寝時間を1時間早めているからかも。なんと、9時くらいに寝ています当然、TVとかネットとかとの親交も滞りがち。1時間寝るのを早めるだけで、朝は楽に起きられるし、風邪も引かずに元気。結構いいかも~。余分な電気も使わなくて、エコロジーな生活です。さてさて、ブログのタイトル、クリスマス。皆さんはどのようにお過ごしになられますか?今年は、JCBの「クリスマススペシャルナイト」のチケットが当選しました。初めてだ~ 当選している人いたのね~当たり前「行きたいけど夜のイベントだと子供達困るし~交通費かかるし~」と素早く売却し、少々資金が出来ましたさて、この資金を使って・・・どうしよう?近場でクリスマスムードが味わえて、子供も大人も楽しめるような処って・・・う~ん厳しいなぁ。地元の遊園地や国立公園など調べてみるけど、特にイベントをやっているわけでもなさそう。この時期、アウトドア系は寒いよな~今日は午前中を使って、色々検索し、最終的にSENDAI光のページェント か 仙台天文台 辺りになりそう。光のページェントは東北の冬の風物詩。綺麗です、でも寒いです。引っ越してきた最初の年に出かけましたが・・・・寒かった。長子がまだ1歳で、ベビーカーを押しながら出かけましたが、凄い人込みで・・・。温暖な東海地方から来たばかりで、余計寒さが身にしみたんでしょう。今回改めてHPを見てみたら、あちこちで趣向を凝らしたイルミネーションがあるみたいだし、平日の早い時間を狙えば(6時までに切り上げる!)、そんなに混まずに楽しめるかも・・・。子供達も、じっくり見たことはなかったかもな~。末子は、まだ未体験だし。いいかもいいかもと言う事で、これは第一候補。「仙台天文台」新しくなってからまだ行った事がない。夏休みに行きたかったけど、時間が取れなかった。調べてみたら、クリスマスイベントもやっている。夕方の6時から、クリスマス音楽を聴きながらのプラネタリウムなんてロマンチック。オーロラも見られるんだ。いいなぁこれ・・・・。でも、大人向きのプログラムなので、末子が大人しくしていられるかどうかが問題・・・・。観測会とかも興味あるけれど、やっぱり末子がネックになりそう。年末に向けて行なわれる、第九を聞きながらのバージョンなんて、すっごく心惹かれるんですが、更に駄目そう。来年か、再来年かなぁ・・・。イベントは兎も角、とりあえず今年の冬休みに一度行ってみたいところではあります。長子と次子がバスケを始めて、家族のお出掛けは減っているんですが、一太にもサッカーを習わせようかと検討中で、そうすると本当に揃ってお出掛けはなくなってしまいそうです。そういうことも考えると、「出かけよう」と思ったときに出かけておかないと、行けなくなっちゃうかも。家族の思い出作りも大切にしないとね。さて、これから子供達のプレゼントをネットで検索してみなくちゃ。忙しい~。
2009年12月08日
コメント(6)
2009年10月の読書メーター読んだ本の数:1冊読んだページ数:281ページ■くまちゃん仕事と恋愛がテーマの連作集。振った相手が次の話では振られる。面白い。振る立場と振られる立場の両方を読むことでその登場人物が厚みを増してくる。あとがきで著者が仕事と恋愛について書いているが、とても共感。20代の頃、TVドラマを見ながら、登場人物は皆仕事をしているのにその仕事から伝わるものがなくて、薄っぺら、と思っていたのを思い出した。読了日:10月16日 著者:角田 光代http://book.akahoshitakuya.com/cmt/3441070▼読書メーターhttp://book.akahoshitakuya.com/「まとめ」を確認して、思わず「えっこれだけ?!」と。そうか~読み終えられたのはこれだけだったのね~。このほかにレポートを書く為に発達障害に関する本を乱読していました。レポートがあると思うと、ゆっくり趣味の本を読むどころではなく・・・・借りてきた本も読まないまま期限がきて返す事も多く。そんな講義も残すところあと一回。今週土曜日には最後の演習があって、終了式。学長先生が一人一人に修了書を手渡して下さるそうです。土曜日1日家を空けるのは結構大変だったけど、楽しかった。ほんと~に、久し振りに一人でお出掛けできて、普段出来ない格好(スカートとか、アクセサリーとか)して、おしゃべりしながらランチして。講義が終了して、ほっとする気持ちと、がっかりな気持ちと。大人になってから大学に入りなおして勉強する方がいらっしゃいますが、あの気持ちはよく判る!「記憶力が落ちて~」「文章書くのが大変で~」とか言いながらでも、年取ってからの勉強って楽しい!また再チャレンジしたくなってきました。教員1種免許は通信教育でも取得できて、受講料も年8万円くらいでいけるみたいだし、再就職後ならそのくらいの額は何とかなりそう・・・。夢が膨らみます~。
2009年11月09日
コメント(2)
ずいぶん遅れてしまいましたが、9月に読んだ本をまとめて。2009年9月の読書メーター読んだ本の数:6冊読んだページ数:1827ページ■秋の牢獄3つの非日常的な話は、その発想自体なら割と思いつく人は多そう。その発想を上手く物語にするところがやはりプロ。日常の隣り合わせにありそうな世界を楽しむのに、丁度いいボリューム。読了日:09月05日 著者:恒川 光太郎http://book.akahoshitakuya.com/cmt/3031003■八日目の蝉不倫相手の子供を誘拐してしまう女と彼女に育てられた少女の話。どんな理由があっても罪は罪だけれど、実の母親以上の愛情で子供を育てる希和子に肩入れしてしまう。後半、語り手が誘拐された子供に変わり(成人後)、それに至った背景が見えてくる。泣きながら読んだ。とても切ない。読了日:09月08日 著者:角田 光代http://book.akahoshitakuya.com/cmt/3040379■夜をゆく飛行機4姉妹と家族の移りゆく話し。末っ子の視点で自分や家族が変化していく様子が語られている。何処にでも在りそうな、でもやっぱりちょっと個性的な家族の風景は心地よく心にしみました。登場人物に皆明るさがあるのがいい。読了日:09月10日 著者:角田 光代http://book.akahoshitakuya.com/cmt/3060179■容疑者Xの献身まさにタイトル通り、彼の「献身」の話でした。とてもシンプルで目的の為には手段を選ばない。その潔いまでの行動に、感嘆。読了日:09月17日 著者:東野 圭吾http://book.akahoshitakuya.com/cmt/3150216■夜明けの街で作者を知らずに読み始めたら、不倫モノ恋愛小説と思ったかも。恋愛描写の背後にチラホラと過去の強盗殺人の影が浮かぶ。犯人は果たして?そして、恋の行方は?個人的には最後には命からがら逃げ出すような展開になるのかと思っていましたが、ちょっと違った。最後の番外編がいい味出していてよかったな。読了日:09月18日 著者:東野 圭吾http://book.akahoshitakuya.com/cmt/3151755■空中庭園 (文春文庫)「隠し事をしない」ある家族の物語。1話毎に語り手が変わり、色んな問題が見えてくる。お互い分かり合っているはずの家族にだって色々あるわけです。それは当然のこと。でも、家族なんだから分かり合っている筈、という幻想を持ちたいのもまた事実かな。読了日:09月24日 著者:角田 光代http://book.akahoshitakuya.com/cmt/3216645▼読書メーターhttp://book.akahoshitakuya.com/今月のNO1は「八日目の蝉」。子を持つ母なら、絶対に泣いてしまうと思う。この1冊で、角田光代さんの評価が大幅にアップ!その勢いで、角田さんの本は10月になっても読み進めている。9月も読書数はあまり多くないのだが、10月は激減。なぜかって、「特別支援員養成講座」から課題レポートが出題されて、関連本ばかり読んでいるから。そのレポートも、やっと昨日提出し、11月7日までにあと1つ、作成しなくてはならない。この講座が終われば、また快調に読書が出来そうだけど、それはそれで寂しいな・・・。
2009年10月25日
コメント(2)
ちょっと「お勉強」からは話がそれるのですが、習い事についての成果報告。春に、習わせていた「スイミング」から地元の有志で組織するミニバスへ、習い事をチェンジしました。費用の削減効果は物凄く(1か月分の月謝と年会費が同額)家計は一気に楽になりました。そして何より良かったのは、子供の体力アップを図れたこと。スイミングは週1、40分程度の運動でしたが、ミニバスは週2、6時間の運動です。ミニバスを始めて以来、喘息もちの次子は発作を起さず、インフルエンザ大流行のなかにあっても、2人とも元気。去年までは、予防接種をしてても感染していたのに。ここまで効果あるとは思わず、嬉しい誤算です。他に良い事として、「他の習い事に興味が薄れた」こと。週末だけと入っても、週末潰れると平日の疲れを取る日がないわけで、フル稼働になる子供は十分満足する活動量になります。更に、とは思わないらしい。新しく習い事を始めたい・・・と言われる度に胸を痛めていたので、嬉しい。今の状況で満足してるんだな、と思うと、更に嬉しい。子供達の満足度が上がったのには理由があります。スイミングの頃は、送り迎えはしても練習を見学したりはしなかったので、お友達やコーチの顔も知りませんでした。ミニバスでは、月に1~2度練習監督のお当番があるので、自然とチームメイトの顔や性格もわかります。子供達との会話に出てきても、誰か判ると会話に参加もしやすくなります。そういうことも、子供達にとっては嬉しい様子。最近、この「お当番」などの保護者同志の人間関係が面倒で、参加させないという人も増えているようですが、勿体無いと思います。確かに、親も時間を取られるけれど、それ以上に「いいこと」が多い。多少の事は我慢しても、参加してみる価値があるんじゃないかと思います。上二人の成果に味をしめて、一太も小学生になったらスポーツチームに入れる予定ですし、末子も、そうしたいと考えています。4人の子供全てに運動系の習い事をさせようとすると、この方法しか我が家では無理なんです。あとは、無料で参加できる企画に上手くのせるのも、いい方法ですよね・・・。私は、新聞や広報誌、また各省庁のHPまでチェックして子供達が参加できそうなイベントを探しています。今年は、夏休みに6泊7日のキャンプ。経済の実地体験「キッズマート」(インフルエンザ流行の為途中で中止)。89ERS「キッズリポーター」体験(←これは出来れば後日詳しく書きたい!)などなど、参加させました。体験した事は無駄にはならないと思っているので、何らかの形で本人にいい影響が出るんじゃないかと・・・。有料の体験プログラムも沢山あるけど、どれも本当に、高い!なるべくなら親が連れて行き、それが無理なら費用の安いものを探す。これからもその方針で、なるべく色々な事を体験させたいと思っています。
2009年10月20日
コメント(0)
このタイトルで書くのも久し振りです。久し振りですが、ちゃんと続けています。今日はこれまでの経過を報告です。以前にブックマークしているHPと購読始めたメルマガを紹介しましたが、ほとんどそのまま継続しています。ブックマークしたHPはその後も通って、全て読破しました。メルマガも送られてくる度に、きちんと読んでいます。実は、メルマガをきちんと読む、というのは自分でも意外な結果です。一時期、趣味の投資関連のメルマガを沢山登録した事があったんですが、すぐに読むものが限られ、読んでいるメルマガでも何週分も溜め込んでしまっていました。でも、今回選んだ「育児+お勉強」メルマガは消化していっています。それだけ、まぁ関心が高いわけですね。切実というか。さてそれで、現在のところの成果は、というと。とりあえず、私に自信がつきました。(笑)(それでいいのか、という突っ込みはとりあえず置いておく)今現在、次子が祖母に泣きついて始めた「チャレンジ」は続けているものの、長子にも一太にも末子にも、「お勉強の為に何かやらせた方がいい?」という心の揺れがなくなりました。今年の夏休み、長子を中心に無料教材を使って家庭学習にチャレンジしましたが、有料教材を使うのと比べて遜色のない勉強が出来たと思います。当たり前のことなんですが、いい教材を使ったから学習効果が上がる訳ではないんですね。大事なのは、教材そのものよりもその使い方。有料教材には、取り組みを助ける仕掛けが色々あったりしますが、その手法が判れば家庭でも取り入れられます。HPやメルマガで、工夫も仕入れられます。そうやって仕入れた知識から、我が子と我が家にあわせたものをチョイスして組み立てれば、オリジナルの勉強システムが出来上がります。小学生程度の勉強なら、私でも教えられるし。たまに、「えっ、これってどうだったっけ?!」と思うものもあるんですが(算数とかね)答えを見れば何とかなります。算数なら、答えを見ることで本人も判るのがほとんど。夏休みにそれなりにやってみて、なんとなくコツを掴み、自分でやれる自信がつきました。それで子供の成績が凄くアップした~とかいうことはないんですが、まず目指しているのは、「有料教材並みのシステムを無料教材を活用して作る」というところなので、そこはまぁクリアしたかな、と。探してみると、本当に優秀な教材ってあるもんですね。これらが無料で利用できるなんて、本当に有難い。ネットって便利だな~と思います。*注意このブログでは、有料教材に否定的な書き方をしていますが、当然ながら有料には有料だけの理由があり、魅力があります。無料教材を有効に使うには、親がそれなりに手を掛けて厳選し、提供してやる必要があります。お手軽に、子供に提供したいなら、一定の配慮がなされている有料教材は使いやすいと考えています。我が家では「ベネッセ」のチャレンジシリーズのみ経験がありますが、受講しながらその上手さに感心します。今現在、私が家庭学習で使う手法も、ベネッセの仕組みを参考にしています。電子教材も魅力的なものが多く、こちらは年代落ちの物をオークションで仕入れて使っています。自身で色々見て、やらせて、またやってみて、いいものを選択すべき。子供の数だけやり方もありますよね。
2009年10月19日
コメント(0)
先週の金曜日から長子の学年が、「学年閉鎖」になり5日間のお休みに。大量の宿題と共に休みに入りました。国語算数理科社会&家庭科まで。家でそれをやらせる親も結構大変・・・。それもまぁ何とか乗り越え、明日から学校も再開ーと思っていると。4年生が「学年閉鎖」、3年生は2クラスが「学級閉鎖」との事。うわ~来てるよ、インフルエンザ!今のところ、我が家は無事ですが、いつまで持ちこたえられるのか。今週は一太の運動会。来週は長子の宿泊体験学習。何とか、この二つは乗り切って欲しいな~。インフルエンザの影響で、町内の小学校合同陸上大会の中止地区の敬老会への出席辞退キッズマートの勉強会休止ミニバスケットの練習中止色々なところに影響が出ています。小学校ではこの後、音楽発表会もあって、子供達は夏休み前から練習をしてきました。来月には、ミニバスの大会があり、長子と次子は選手として初めて出る予定です。季節はこれから冬に向かいます。風邪もインフルエンザも、これからが本番。まずは、自分が、家族が感染しないように、しっかり自己管理をしていかないといけないな、と思います。
2009年10月06日
コメント(4)
88円台に入ったので、米ドルをMMFで購入。92円くらいの頃から様子を窺っていて、90円に乗った頃からちょっとづつ、本当にちょっとづつ、買っていた。まだ進むようなら、もう少し買い進む。この辺りの価格なら、全額注ぎ込んでもいいかも、と思っている。さて、明日はどうなる?少し戻すか?そして、その後の展開は?予想はしないで、円高で動き、円安で静観。あとは120円くらいになるのを待って、売却。ひたすら、待つだけ。5年でも10年でも待てるぞ~!通貨は、株の様に倒産の危険がほとんどなくって、いい。私のJALさん、どうなるのかしら。やっぱり、一旦倒産なのかな~売れる時に売っておくべきかと思うんだけど、なんか面倒で(苦笑)明日、考えようっと。
2009年09月28日
コメント(4)
昨日は酒井法子さんが釈放されたと、ワイドショーはこぞってそのニュース。今朝も何度会見の模様を見ているか。話題の覚醒剤ですが、「何故駄目なの?」と聞かれたときに明確に答える事が出来るでしょうか?「体に良くない」「常習性があり、依存状態になりやすい」「覚醒剤は高価なので、経済的に破綻する」これまで私が持っていた認識はこの程度のものでした。もう少し踏み込んで、「何故法律で規制しているか」までをしっかり書いてあるのがこちらの記事。のりピーのサブプライムな憂鬱(日経ビジネスオンライン)これ、面白かったです。昨日、「2」を読みました。ちょっと饒舌なところはありますが、問題の本質がきっちり書かれていると思います。そこに書かれている、覚醒剤が駄目な訳「覚せい剤を連用していると、確実に肌が汚くなる」「年をとる。早く老け込む」「体臭が変わって、特有の嫌なにおいがするようになる(のりピー夫妻が変なお香を焚いていたのもそれを消すため)」こういう表面的な理由以外に、体の中が着実に駄目になる。治療目的に使われている薬にだって副作用はあるのに、あんなに刺激の強いものにそれがないはずがない。 見かけと同じように、体の機能も老化させられてしまう。覚醒剤により、現実と虚構の区別がつかなくなり、暴力犯罪が誘発されて治安が悪くなる。ここまでは、「ああそうだな~」と読んでいたのですが、「覚醒剤は洗脳の道具になる」というのは、ちょっとした盲点でした。そうです。オウム真理教だって、そういった薬を使って信者を洗脳して、殺人集団を作った。この辺り、著者は地下鉄にサリンを撒いた親友を持つというだけに・・・リアルです。そして、「洗脳」がオウムという一宗教上に起こったことではなく、日本という国においてもあったという話になって背筋が寒くなりました。かつてそれは「ヒロポン」と呼ばれ、風邪薬同様に薬局でも買える代物でした。特攻隊に、麻薬を飲ましていた、という話は聞いたことがあります。でも、国の中枢部までもがそれを常飲していたとしたら?なんて、考えた事がなかった。第二次世界大戦末期のあの悲惨な状況は、クスリによって判断力の失われた指揮官がもたらしたものなら。本当に、「麻薬は亡国のクスリ」という言い方は正しい。クスリは、人間の尊厳を奪う。判断力を無くし、クスリの、またそれをくれる人の奴隷になってしまう。こんなものが、今、日本の大学や主婦の間で広がってきているという。今回の事件は、遠い芸能界の話、だけでなく、もっと身近な危機として考えたい。もし、このまま若者の間で広がっていったとしたら、日本は間違いなく滅びてしまそうな気がする。*このブログは、リンクした記事から引用したり、その文章を読んで自分なりの解釈で書いた部分があります。できましたら、リンクした本文を合わせてお読み下さいませ。のりピーのサブプライムな憂鬱(日経ビジネスオンライン)
2009年09月18日
コメント(0)
子供達の通う小学校はまだ無事ですが、県内ではちらほら休校している学校もあります。10月半ば位から、季節性のインフルエンザの予防接種の受付が始まるようですが、新型もその頃になりそう。我が家は、2歳児末子と喘息もち次子が、優先接種対象なのですが、どんなモンかな~と思っています。確かに、重症化しやすいわけだから、打っておくと安心だけど、打ったからって罹らないわけではないわけで・・・・。季節性に関しては、毎年予防接種受けて、ほぼ毎年罹ってるような(苦笑)費用も馬鹿にならないし、いっそ罹ってしまえ~などど過激な事も思います。新インフル=重症化 ってわけでもないんだし。そんなに大騒ぎして恐れる事もないんじゃないかと思うんですが・・・。日本は、ワクチンの量は足りてませんが、タミフルやリレイザ(でしたっけ?)は十分な備蓄があるらしく、健康な人なら罹患した後ちゃんとこれらを服用すれば、重症化の心配もないそうです。わざわざ輸入したワクチンを使う必要はなるのか?という医師もいるようなので、ワクチン接種に血眼になる必要はないと思っています。先週末に、長子が37度台の熱を出して、慌てましたが、単なる風邪だったようで翌日には平熱に。現在、夫と私に軽い風邪の症状があります。免疫力を高めて、まずは風邪の予防から始めようと思います。
2009年09月16日
コメント(2)
1週間置いた土曜日、2回目の講義がありました。この日は、支援員から小学校教諭になり、また担任として支援員を迎えた経験を持つ、小学校の先生が講義をしてくださいました。支援員として実際にやった事例、支援員の立場や悩み、感じた事。担任として支援員に求める事や支援員を生かすための工夫事例。個人的には、支援員時代に自分が感じていた悩みの部分が興味深かったなぁ・・・。支援員は、普通の教員と違って勤務時間自体も制限されているし、職員会議にも出ないので、学校行事に関する情報が回ってこないことがある。あと、半ば義務感のある飲み会にもお声が掛からないし。その先生は男性だったので、飲み会に誘ってもらえないのが寂しかったらしい。こういう、些細な事だけど、気になることって現場では沢山ありそう。まぁ、こういう悩みはこの職場に限ったものではないけれど。2コマ目には、心理学の授業。小学生~中学生をメインに、この頃の特徴をレクチャーしてもらう。自分の子供達、自分の中学生時代を振り返り、なるほどそうだったなぁと思う。最後の講義は、補助具の紹介。車椅子や、杖などの他に、食事や着替えを助ける道具。白内障や腰が曲がり足がまがら幕なった状態を疑似体験する。車椅子には、様々な種類があることを知る。足と胸を固定し、電動で立つことが出来る車椅子もあった。これがあると、立って届く位置にあるものが自分で取れるようになる。車椅子は、自分で操作もさせてもらった。思ったより、力を掛けずに動かす事が出来る。もっと腕力がいるものかと思っていた。やっぱり辛いのは段差で、自分で体を後ろに倒して車輪を上げて、少しの段差を乗り越えるようにして進むのも体験。1cmの段差も、これをしないと超えられない。この演習の時には、腰を痛めずに介助する方法も教わった。重心をどう動かすかで持ち上げるのがとても楽になる。介助する側も楽だし、される側も、すっと体が持ち上がって凄く楽。仕事以外でも、使える技。これだけじゃなく、この講座は全部子育てに役立つ情報ばかり。しっかり頭に入れて帰らないと。補助具も、色々な種類があって興味深かった。うちには高齢者がいるので、こういうのがあるって知っておくとそのうち使えるかも・・・。この日も、楽しく講義終了。前回もそうなんだけど、この講座に出ているうちはおなかが空かない。電車や開始時間の関係で、満足に食事を取れないんだけど、おなかがすかない。脳内に快楽物質がいっぱい放出されていて、空腹感が薄れるのかも。如何に自分がこういう時間に飢えていたか、判るな~。この日の1番の驚きは、この講座の受講者の7割が既に支援員として働いている人であること。支援員になった後の勉強会って、無いという事だ。だから、既に現場にいる人が、必要性を感じて勉強に来る。現場では望まれる仕事で、支援を受けている側としても、とてもありがたい制度のようなんだけど、きちんと整備が進んでいないのかなぁ。自治体によって細かな待遇も違うようだし。今回も、希望して実際に受講できた人はごく一部。来年以降も、開講してくれるのかな?無料での開講は今年で最後としても、こういう場がないと困る、という人はいっぱいいそうだ。次回は、2週間後。私にとって、「母」を離れる、本当に貴重な時間です。
2009年09月14日
コメント(0)
土曜日は、「特別教育支援員」の講座の開校日でした。朝から、昼食と夕食の準備をし、いざ出陣。開校式では、学園長先生からのお話で始まりました。ああ~久し振りに学者さんのお話を聴いたな~。「学者さん」というか「教育現場にいる人」の話。これまで、セミナーなどで話を聴く機会はあったけど、何と言うか、そういうところで話す人たちの持つ「ぎらぎら」した感じがない。とっても穏やか。良い悪いでなく、その違いを感じました。久し振りで懐かしい。学長先生が話しの最後で、「あなた方にこの言葉を送ります。」と贈って下さった言葉が「邂逅」。一般的には「偶然に出会うこと」という意味らしいのですが、中国の人に聞くと、「必然的な出会い」という意味合いに近いらしい。「今回、300人の応募の中から皆さん62人が選ばれました。こうして集った皆さんは出会うべきして出会った皆さんであると思います。」その日の終わりに、この言葉を深く思い出すことになります。講座は、12時半~5時半まで。途中、3回の10分休憩を挟んで行なわれました。午後から長時間の講義で、眠くなってしまうんじゃ~と心配しましたが、杞憂に終わりました。とても興味深い内容で、もっともっと聴きたかったくらい!現場をよく知っている講師陣が、具体的な事例を織り交ぜて話してくださるので、とても判りやすくて勉強になりました。緊張しながら2コマ目を終えたときに、ちょっとしたきっかけでお隣の人と話をしました。笑うと、ぱっと明るい顔になる、笑顔の素敵な人です。既に、支援員の仕事に就いて3年目という、先輩です。(年齢的にも、多分5歳くらい先輩?)これは、生の情報!と気になっていた仕事のアレコレを聞いてみました。やはり、簡単で楽しいだけの仕事ではないようです。「今担当している子が暴れて手が出る子供で、もうあちこち傷や痣だらけよー。抓ったり蹴ったりするから、おなかに座布団巻いて、腕や足にもプロテクター付けたりしている。」「暴言なんかもしょっちゅうだし、ベランダから死んでヤルー!とかいう子もいるしねー」やっぱりそうなんだ~。「でもね、暴言吐かれたりすると、ほかの子供が慰めてくれるの。先生あんなこと言われてつらくない?とかって。教室に入って、みんなでわいわいやって、楽しいよ。」笑顔でそう語る彼女は、実に逞しい。「支援員になった動機は、給食が食べられる事」だなんて、凄く好みだ!この人に支援してもらえる子供はきっと幸せだろうな~。すぐに彼女のことが好きになってしまいました(笑)その後の講義では、支援員に求められる事についての話がありました。「これから皆さんは支援が必要な子供達の性質について勉強していきます。でもそれは必ずしも必要不可欠なものではないんですよ」「皆さんはあくまでも担任の先生の補助、という役割です。豊富な知識を持つことは結構ですが、それをひけらかす事は円滑な業務の妨げにもなります。」支援員に必要なのは、きっと、その子への愛情だ。マニュアル通りに接しても、上手くはいかない。だって、人間の個性は千差万別。一人一人と向き合わなくてはならない。立場を弁えつつ、仕事をこなしていくわけだ。来週からあと7回、大学に通って勉強をする。受講生の皆さんは皆とっても勤勉。短い休憩時間にも熱心に「参考図書」をチェックし、メモっていた。私の前の席にいた20代の女性は、なんと盛岡から新幹線を使っての通学らしい。他府県からの受講希望も多かったというから、凄い。受講できる事になった自分を褒めてあげたい。終了後、仙台駅までお隣の彼女と一緒して、「これからも宜しく~」と別れた。まだ大学内の勝手がわからないが、そのうち、一緒に「学食」でランチするぞ!彼女は、今年が3度目の正直らしい。2度選考でもれて、今年やっと受講できたという。それは多分、私に会って、支援員の理想形を見せる為だよ~。学長先生の仰っていた「邂逅」だ。と、自分勝手に思っている。始まった「学校生活」は、とても刺激的で、来週も楽しみです。
2009年09月07日
コメント(2)
夏休みで子供達勢ぞろい。その相手に振り回されています。今年から小学生組みが2人になり、安心してプールに送り出せるようになりました。家から学校まで、徒歩10分程度の道のりですが、それでも一人で行かせるのはちょっと不安。嫌なご時世ですが、仕方がありません。毎日学校プールに行って、ついでにお友達と遊んで、ばててしまわないか心配なくらい夏休みをエンジョイしている上2人。それについて行きたい幼稚園年中組みは、親の同行無しに外に出すのはまだちょっと危険。まだまだ幼い1歳9ヶ月は、外遊びさせるには微妙に早い。4人の子供達の体力を考えながらバランスを取るのも結構大変で、1日があっという間です。特に、チビ4が私にべったりなので何だか身動きが取れません。そんなわけで、久し振りに、投資のほうも完全休業中です。もともと、売買回数が少なくて、2年でも3年でも平気で保有しているだけ、のスロー投資家ですが、それでも、自分の保有株の値動きくらいは毎日チェックしていました。でもこのところそれもサボっています。日経平均株価と為替(米ドルのみ)の動向のみです。いよいよ北京オリンピックも始まり、中国の株価も相当下げているようで、逆張り派の私としては参戦のタイミングだろうと思うのですが、それも出来ていません。短期~中期的には今買ってもそう旨味はないと思うのです。要は10年後の中国をどう考えるか。10年~20年で考えると、投資先として外せないのかな、という気がしていますが、何となく、もう一段下げがないと積極的に買いには出られない気がします。中国は、嫌なニュースが多すぎる。元は共産国だから、閉鎖的な部分があるのは仕方ないけれど、「仕方ない」で済ましたくない事も多い。国内投資推奨派な宮木ですが(笑)、海外市場にまったく目を向けないで投資するのはこれまたリスクがあると思っています。さぁこれからどこに注目していくべきか。買うとすれば、投資信託になるだろうとは思いますが、「あれもこれも入ってバランス形」はロスが多すぎるように思う。せめて1国に搾って投資するべき。そうしようとするなら、もうちょっと調べる為に時間を取らないといけないんだけど、全然手が回らない。不動産の方も、思っていたほど所有物件を見に行く事もできていません。不動産についても色々書きたいことがあるんですが、また今度。
2008年08月07日
コメント(4)
シティバンクの損失発表でNYダウは軒並み安になり、東京も下げてのスタート。前場はこのまま不調として、午後はどうなる?つくづく、自分は逆張り投資家だと自覚しています。ずっと株価もほとんど見ずに放置状態で、生活から「株」の文字が抜け落ちるような毎日だったのに、ここに来て、朝からBSで「株式ワイド」とか観てます。相変わらず、まだ買えていないので(苦笑)「今日こそ買える価格になるか?」とうきうきワクワクな状態。いや勿論、持ち株は下げていまして、ポートフォリオはとんでもない状態になっています。マイナス20%くらい。早めに売っておけば良かった、という株もあるんですが、ここまで下げると今更な感じ。ここで少々安く株を買っても、他の持ち株が下げているので、全体の成績に影響がでるわけではありません。追っているのは地味な資産バリュー株だし、沢山買うわけでもないので、今買ったからって1年後に大もうけ、ということも無いでしょう。何が楽しいかといえば、バーゲン感覚なんです。「このお値段で買えちゃった♪」という快感。勿論、そこから更に下げてがっかりする事もあるけれど、そこはそれ。大底で買えるわけはないんだし、それなりで満足。かなーり下げても、「10年後に前の株価になってくれればOK」と思えばそうストレスになりません。さて、今日は買えるか?
2008年01月16日
コメント(3)
ブログペット「ごくらく」を飼っているのですが、最近忙しさにかまけて全然見に行ってやっていませんでした。「楽天」ブログ友達&メルマガ同志&プログペット友達のなほまるさんから「どっかにごくらくのブログを作ってやってくださいよー。」と言って貰ったので、急遽、「ブログペット・ごくらくの為のブログ」を作る事にしました。最近、1週間に2冊ペースで本を読んでいるんですが、読んだ端から内容を忘れていくので(悲)備忘録代わりのブログです。「ごくらくの図書室」本の感想のみのブログになる予定。ついでに、書き出すとつい長文になる癖を排除し、なるべく簡潔なブログにする予定。4人目出来てから、ただでさえ時間が足りなくて、こっちのブログは更新できないわ、メルマガの原稿落としそうになるわ、の状態で、更に新しいブログ開設してどうなる?!という心の突込みを吹っ切って作ってみました(笑)うまく運用できるのかどうかは神のみぞ知る・・・・。とりあえず、読んだ本は忘れないうちにタイトルだけでも載せて更新したいと思います。昨日、下記の本を借りてきたので、近いうちに「図書室」で掲載される予定です。
2007年09月27日
コメント(2)
米国産牛肉の輸入解禁が決まり、「吉野家」の牛丼も9月あたりを目処に復活するそうです。前回、同様のニュースが流れた時は、株価の反応もよかったのですが、今回は全然駄目。返って下げてますよもう、「今更」の話なんでしょうね。うわさで騰がり、正式発表で下げるのが株の世界なので、まぁそんなもんかもしれません。株価はさておき、吉牛解禁は嬉しいニュースです。安全に不安がある米国産牛肉を使った吉牛では、庶民の支持は得られないのではないか?という意見もあるようですが、さぁどうでしょう?スーパーに並んだ米国産牛には手を出さなくても、お店で食べるものには抵抗が少ないような気がします。食の安全にとてもこだわる層と割と無頓着な層というのが存在すると思うのです。前者の消費者は、そもそも「吉野家」にはあまり行かないんじゃないでしょうか?安全に拘る人は食品添加物にも敏感ですし、コンビニ弁当なんかも利用しないですよね。吉野家のライバルは、コンビニやファーストフード店だと思うのです。「安全」も大事だけど、スピードや手軽さをより求める層。そういう消費者がもともと「吉野家」のターゲットだと思うので、「吉牛」は復活を歓迎されると思います。私自身「年に1度食べるかどうか」な消費者ですが、それでも「吉牛」復活は楽しみです。復活したら、やっぱり食べに行きたいと思う。「吉野家の牛丼が消える日」はニュースになりました。食べ納めの記念に、とケータイで写真を撮る人の姿も多かったようです。ちょっとした、お祭りのようでした。「復活」の時も、こんな風に「お祭り」になればいいなぁ~。きっと、大々的なキャンペーンを打ってくれることと思うのですが・・・期待してます!「吉野家」は冴えない動きでしたが、日経平均株価は大きく上昇しました。このところ、日経平均と私の持ち株や監視銘柄の動きはあまり連動性がないので、欲しい株がちょっと下げて終わってたりします。今朝の日経新聞株価欄には「低迷相場長期化か」という記事が出ていたばかりなのに(苦笑「よ~し、低迷相場に備えるぞ~」という気構えで居たのに肩透かしです。(←別に具体的には何にもしないんですが)当分「売り時」は来そうにないので、狙っている株がさげれば「買い」の姿勢で行きたいと思います。
2006年06月22日
コメント(5)
あけましておめでとうございます。新しい年も、宜しくお願いします。写真は、我が家の愛犬です♪大人しすぎる犬で、知らない人が来ると恐がって隠れてしまって、全然番犬になりません(笑優しい犬なので、子供たちとも仲良しですが、唯一、チビ3だけは恐いらしい。未だに近寄りません。情けないったら。新年1回目の日記なので、今年の目標を明記しておこうと思います。1、楽しく投資活動をする。2、楽しくメルマガ発行を続ける。具体的にやりたいことは1、サトー商会の株主総会への参加2、投資セミナーへの参加3、中国株投資2に関しては、1/7のエンジュクセミナーの参加予定です。出来れば、年に1回くらいそう言う機会に恵まれるようになればいいなぁと思っています。目標に、具体的数字は入れません。資産を増やすことよりも、楽しむこと、に重点をおきたいからです。まだ私には、目標とする資産額はありません。相変わらず、1億あっても何に使っていいか判らないしな~な状態です。ストレスを溜めて資産を築くよりも、楽しくのんびり、損しないように投資を続けられればいいと思っています。今年も、スローな宮木ですが、見捨てず宜しくお願いします。
2006年01月01日
コメント(24)
山田風太郎の「八犬伝」を読みました。これは、滝沢馬琴の「南総里見八犬伝」とはまた別物の本です。物語は、「虚の世界」→馬琴の「南総里見八犬伝」「実の世界」→馬琴の現実での生活風景を交互に入れながら展開されます。山田風太郎氏は「作家と作品の関係を書きたい」と、この「八犬伝」の連載を始められたそうで、成る程、最後は「虚実冥合」と流れていきます。上下巻で、総ページ数785ページ、と結構な分量で、読むのに難儀しました。これは好みの分かれるところですが、「南総里見八犬伝」そのものの話は、余り面白いと思えなかったんですね。一言で言うと、くどい。人間関係が入り乱れていて、誰が、誰とどういう続柄であったかが、判らなくなってしまい、早い段階からそれをきちんと理解する努力を放棄してしまいました。どちらかといえば、「実の世界」である、馬琴の日常の方が判りやすく、読みやすい。「虚の世界」には物凄くたくさんの登場人物が登場するのに比べ、「実の世界」は非常にスッキリしたもの。馬琴の身内以外には、北斎が出てくるくらい。だから、それぞれの個性や関係性を把握しながら読めるので、楽に読めました。「虚の世界」である「南総里見八犬伝」は映画にすると面白そう、という感想です。余分な箇所を殺ぎ落とし、筋をすっきりと、見せ場を作ると面白いと思う。逆にいえば、枝葉の部分が多すぎる、ということ。 ただ、「作家と作品の関係を書く」には、枝葉を切り落としては意味をなさないので、これでいいのかなーと思います。この本の醍醐味は、別々に流れていた話が1つにつながりを見せる「虚実冥合」のくだりです。両目の視力を失った馬琴が口述して、嫁のお路が筆記をしながら「南総里見八犬伝」は完結まで書かれます。鬼気迫るものがあり、「長々と読んできたこの本はここを読ませるためだった」ように思いました。馬琴と「南総里見八犬伝」については、よく判ったのですが、肝心の「里見八犬伝」の魅力が今一つ伝わらなかった(苦笑お正月にドラマ化されてTV放映されるというので、こちらの方はそれに期待したいと思います。今回の読書感想日記は、なほまるさんのと「対」になっています。と、いうか。同じ小説を、違う作家が書いたものの感想文を、それぞれが書いています。一緒に読んで頂くと、違いとか判って面白いのではないかと思います。
2005年12月17日
コメント(10)
金曜日、チビ2の喘息の薬を貰いに病院に行ったら、見事に風邪菌を貰ってきてしまったようで、チビ3が午後から発熱、チビ2の喘息が悪化、と最悪の展開。チビ3の熱はその日の内に取りあえず下がるが、昨晩また発熱。チビ2はずっと喘息特有の咳をしていて、息苦しいせいか妙にテンションが高くて、始末が悪い。はしゃぐと、咳が酷くなるのに・・・・。今現在、チビ3はまた元気になり(なんで、ちょこちょこ熱出すんだろう???)チビ2は鼻をかみながら咳しています。ん~今日は、チビ2だけ病院に連れて行くか?子供の具合が悪いと、色んな意味で身動きが取れなくなります。来年1月に東京に行く予定を立てていますが、今の様子を見ていると不安になります。子供の体調管理って難しい。昨日は午後から、子供を夫に預けて(と言っても夫は昼寝してたけど・笑)買い物と図書館に行ってきました。一人で行くと、ゆっくりできるな~(^^)図書館では・「八犬伝」 山田風太郎・著・「グッドラック」 アレックス・ホビラ他・「松居一代の超おそうじ術」を借りてきました。最後の本は、自分を洗脳するアイテムです(笑そろそろ、年末の大掃除を始めないと。
2005年11月21日
コメント(8)
こちらの方からバトンを受け取りましたので、とりあえず、速攻で(笑1.好きなパーツはどこ? 鎖骨、かな。鎖骨が見えるような洋服を着ているとやせて見えて便利。2.好きな性格は?前向きで能天気。3.ちょっと変わってるとこは?私は自分をとっても普通だと思うのだが、他人は「少し変わっている」と言う。中学生の時に「あなたが持つのが相応しい」と「宇宙人証明書」という物を貰った事がある。4.自分を何かに例えるなら?例えようがない。5.自分が異性だったら、好きになりますか?え~、どうかなぁ・・・・。6.変えたいところは?面倒臭がりなところ。7.最近の褒めてあげたい自分は?運がいいところ。昨日、「セブン&アイHD」誕生記念プリカが当選しました。応募したのは、プリカじゃなくて、PCだったんですけど・・・。8.自分の事好きですか?好きです。お勤めをしている頃、まわりの「いい人たち」がバタバタと鬱になっていくのを見て「自分の事は自分が愛してあげなくちゃ」という気分になりました。さて、次は誰に回そう?これって、こっそりまわすのがお約束のようなんですが、「まわして~」という方がおられましたら、優先でまわします(笑
2005年11月14日
コメント(14)
昨日は、常磐興産から中間事業報告書と優待券が届きました。今年から優待券の内容が一部改まりました。送られてきたのは、スパリゾートハワイアンズの無料入場券3枚、優待宿泊件1枚、ご飲食優待券1枚、施設割引券1枚です。 ここの優待券は結構使えます。うちは子供が小さいので、プールは大好き!もともと、リゾート会員権を買う感覚で、株を購入しました。長期保有し、優待券を目一杯使えば、絶対に元は取れると踏んでいます(笑135円で1000株買っているので¥135000の投資。入場券が1枚¥2500×6(年間)=¥1500010年保有で¥150000分、という計算です。購入した最初の決算ではまだ配当があったのに、翌年から無配。その時は、シーガイアが倒産したりして、ずいぶん気を揉みました。でも、再生に成功したようです。催しの目玉であるポリネシアンショーの見直しや、東京とハワイアンズを直接結ぶ無料送迎バスの運行、といった策を実施。イベント全体を見直したようで、上半期はマギー審司やMrマリック、KASA,ちゃんなどの有名人のイベントも行われたようです。個人株主の比率を上げる目的か、優待券も使いやすくなりデザインも一新。カラーで綺麗になりました。でも、今期は無配。これは正直不満です。優待券にお金をかけるよりも、配当を出せ!と言いたい。カラーの中間報告書なんて要らないから、配当を出せ!と思う。配当を出すことは、最優先でしなければない事だと思うのだけど。利益は上がっているので、期末配当は期待できると思うのだけれど・・・。万が一、無配だったら、株主総会に乗り込んで文句言いたい!まだ再建途中の会社です。これからの動きに期待しています。遊休地を使って、癒しの長期滞在リゾートを造る構想もあるようなので、そちらも楽しみです。現在の株価は¥165。ゆっくりと保有予定です。
2004年12月15日
コメント(7)
先週は、チビ3が熱を出したと思ったら、今度はチビ2が喘息。土曜の夕方からぜーぜー始めて、取っておいた気管支拡張剤を飲ませて様子を見るけど、やっぱり夜中に病院に連れて行く事になった。夜中の2時。前回、病院に行っている時にチビ3が起きて大泣きしたことがあったので、今回は夫に車を出してもらって、私は家に残った。チビ3は夜に泣くと授乳しか手が無い。病院に運んで吸入してもらう決断をしたのは2時だけど、それまでの時間も私はずっと眠れなかった。呼吸が苦しそうになった12時以降は、いつ病院に連れて行こうかと、様子を窺い、悶々としていた。こういう決断をするのは、いつも母親の役目。このまま朝を迎えられないか、早くしないと更に酷くなるのではないか。2つの考えが頭で揺れる。今回は、救急外来に連れて行くかどうか、の判断だったけれど、熱が上がれば座薬を使うタイミングに頭を痛める。解熱剤は38.5度以上になれば使うように指導されるけれど、40度まで上がるようでなければ、なるべく使わない方がいいらしい。熱が上がるのは、体の防御機能が働いている証拠だから、下手に体温を下げない方が早く回復するらしい。とはいえ、これ以上上がるかどうかなんて、素人が判断することは難しい。使わずにやり過ごせれば、早く回復する。でも、そのまま上がりつづけると癲癇の発作を起こす可能性もある。たかが座薬を使うのでも、実際に使うまで30分から1時間くらい悩む時がある。子供の体調管理は母親の役目。このプレッシャーはかなり重い。子供は何故だか夜に、体調を崩す。そんな夜は、祈るような気持ちで朝を待つ。早く夜明けがこないか。朝がくれば、朝にさえなれば、大丈夫。早く、朝が来て欲しい。チビ3の発熱は一夜限りで、今は鼻をたらしながらも元気にしている。チビ2は、ママ友の自宅で吸入、診察(旦那様が小児科医)までしてもらい、症状が落ち着き、今日は病院でたっぷり薬を貰ってきた。今回から、ママ友の旦那様がいる病院に転院した。夜中に発作を起こすと、その病院での処置になるので、何かと都合がいいのだ。さて、今晩は熟睡できるか?チビ2は寝る前にも夕飯のほとんどを吐いてしまった。また吐かれると、後始末が大変なんだけどね。
2004年12月13日
コメント(8)
金曜日、チビ1の幼稚園では「クリスマス祝会」が行われました。カトリックの幼稚園に通っているので、いわゆるお遊戯会を「クリスマス祝会」という風に、生誕を祝うお祝い会にしているのですね。年少、年中はその年によって色々な出し物をしますが、年長は毎年「キリスト生誕の劇」をします。1幕から4幕まで在り、全部で1時間くらいの劇になります。今年、チビ1は「町の人」の役です。本人は最初「ひつじ」の役が良かったそうですが、希望者多数でおしくも敗れ、「町の人」になったそうです。まぁ、通行人のような役です(笑)本人には言えないけど。そんな役なもので、出たと思ったらすぐに退場で、写真撮ってる暇なし。画像は、雰囲気をお伝えする為に撮った物で、チビ1は写ってません(笑マリア様と大天使様 グランドフィナーレ 最後のグランドフィナーレでは、全員でお歌の合唱をしました。ちょい役でしたが、本人はとっても緊張して、頑張りました。夫も「幼稚園最後の祝会だし」とお休みを取って、チビ2、チビ3も連れて、家族皆で観劇しました。お姉ちゃんの出番を待って、大人しく、両親の膝でごろごろしているチビたちを見ながら、何となく幸せをかみ締めました(笑実は、この日、チビ3が朝から熱を出して、急遽私が病院に連れて行くとこになり、劇を見に行ってあげることが出来ないかも、な状況になりました。幸い、小児科は空いていて、チビ3も病院に行く頃から元気になり、かといってチビ3を家において出かけることも出来ない状態で、揃って観劇することが出来ました。この日のお父さん出席率は高かったですね。平日にもかかわらず、半分以上に園児のパパが来ていたような。近頃のパパは、とっても子煩悩です。
2004年12月11日
コメント(6)
昨日は、ベネッセから株主優待の案内が来ました。この会社は、株主が好きな商品を注文する仕組みになっています。カタログになっているので、写真の枚数が多いですが、ご覧下さい。 毎回、何にしようか悩みます♪悩んだ末に、子供たちの好きなしまじろう関連になることが多いんですけどね。前回まではしまじろうビデオがあったんですが、今回はグッズに変わっています。今回は「ボンメルシィ!リトル」にしようかな。このボンメルシィシリーズは、3~6才の子供がいる家庭向けのお料理本と料理小物の通信講座ものです。幼い子供が喜ぶ料理を集めた本と、親子で一緒に作れるお菓子の材料や小物などが、2ヶ月おきに配布されます。小さいお子さんがいる家庭にはDMが送られていることでしょうから、ご存知のママも多いでしょう。 さて、そのベネッセの業績ですが、なかなか好調のようです。現在、かなり多角化を進めているようですが、ここの主力は「進研ゼミ」です。お世話になった方も多いのではないでしょうか?少子化の影響、学習塾の台頭、「ゆとり教育」の弊害で、この主力商品が低迷していましたが、建て直しに成功したようです、特に、小学講座の在籍数の増加がめざましいですね。うちのチビ1が来年から小学校なので、「小学講座」の案内が送られてきましたが、かなり心が揺れたな~。もう少しで、申し込むところでした。止まったのは、できる限り、私が教えたいな、と思ったからで、次に案内がきた時には申し込んでいるかも(笑ここのDMは、上手いです。親が読む気になるように、マンガでその良さが書かれていて、教材の1部が体験できるようになっています(毎回!)教材を体験させて、親にマンガを読ませて、子供に「やってみる?」って聞いたら大抵の子供が「うん」と言うんじゃないか・・・・?うちは3人も子供がいるので、もう数え切れないくらいこどもチャレンジのDMを貰っていますが、毎回ちょっとづつ改定されていて、(マンガも毎回違う漫画家さんが書いている)飽きずに毎回読んでいます(笑当然、経費は掛かってますね。とりあえずは、経費分の収益は上がっているようですが。少子化は今後も進みそうで、ベネッセには逆風が吹きます。でも、最近のベネッセは、子供の母親を対象にした商品の開発を進めていて、そちらの売上も好調です。売込みには、こどもチャレンジでのノウハウが生かされていますね。何度、入会しそうになったことか(笑上手いです。これからに期待しています。ちなみに、今日の終値は¥3350。100株単位で購入可能です。
2004年12月09日
コメント(13)
優待自慢第2段は吉野家です。実は、カゴメよりも先に届いていたのに忘れていました(笑だってね~優待券って地味なんですもの。ごめんね、吉野家さん、愛が無くなった訳ではないのだけど。吉野家の株主優待は¥300のお食事券10枚です。 吉野家とおかずの華で使えます。吉野家は近所にも出店していますが、おかずの華はこれまでに利用したことはありません。美味しいのかな?お客さん多いのかな?吉野家も「牛丼の吉野家」でなくなってから苦戦しています。中間報告書の安部社長の言葉によると、当期は36億60百万円の純損失となる予定、とのこと。物凄いマイナス。社長、あっさり書いておられますけど、大丈夫ですか?(涙吉野家だから経営を続けられるんでしょうが、中小なんて、即倒産な規模のマイナスです。この数字の割には、株価は健闘していると思います。私が買ったのは、狂牛病騒動以前でしたので、当然株価はマイナスですが、買値から1割程度しか落ちていません。いつになるか判りませんが、米国産牛肉が解禁となれば、今他に流れている牛丼ファンはきっと吉野家に帰ってくると思うので、それまで何とか持ちこたえて欲しいと思います。どうやら、米国産へのこだわりを捨ててはどうか?という意見もあって、他の牛肉による牛丼復活の可能性もあるようですが。でも、本格的な復活の為には米国産解禁が必要でしょうね。さて、優待券の方ですが、最近使いにくくて困っています。以前は夫が使い切っていたのですが、今の職場の近くには吉野家がないらしくて、持て余しています。私のほうも、チビ達連れて吉野家というのも・・・。チビ達はそんなに丼モノが好きではないし、わざわざ豚丼食べに外食というのもしません。外食は只でさえ大変なイベントなので、豚丼や牛丼が食べたければ自宅で作って食べた方がよっぽど楽。今回貰った優待券はどうしようか?ネットオークションで売る?できれば、苦戦している吉野家のせめてサクラにでもなれるように、お店に足を運びたいものです。
2004年12月07日
コメント(12)
昨日は12月とは思えないほど暖かかったのに、今日は北風は吹くは霙のような雨は落ちてくるはで、大変寒い。なんと、昨日と12度も温度差があると言う。「異常気候」が最近当たり前になっているようで、恐い。どうも今年は、温暖なままで冬が過ぎていきそうだ。暖房器具や冬物衣料の売れ行きにも影響が出ているらしい。経済に影響がある分にはまだいいが、生態系にまで影響を及ぼすようになると、本当に不味い。企業の赤字と違って、取り返しが効かないから。「ふ~ん」と聞き流していた「京都議定書」が頭を掠める。脱退したアメリカには危機感はないのかな?この異常気象は日本だけのことではない筈だけど。さて、異常気象とは言っても季節は確実に冬。体のほうも冬支度をしている。具体的には、食欲の増進(笑今朝もにんじんのパンを焼き、更に午前のうちに黒ゴマを入れたケーキを焼いた。にんじんパンは、朝ご飯と、娘達のお弁当になり(今日のお弁当はにんじんパンとレタス、ベーコンのサンドイッチのラクチンメニュー♪)黒ゴマのケーキは、おやつ。多分、綺麗に無くなるんだな、これが。現在、私、チビ2、チビ3が風邪ひき中で、それも理由でよく食べる。チビ3の食欲が落ちて、授乳回数が増えたことで私が食べる。チビ2は自力で風邪を克服する体力をつけるつもりか、よく食べる。3食をしっかり食べて、おやつもしっかり。大丈夫かな~、太らない?多分、授乳しているうちは大丈夫なんだろう。チビ3もずいぶん育って、もう断乳してもいい頃なんだけど、チビ2の時に妊娠が判って無理やり辞めた経緯があるから、最後の子供くらいは、本人が飽きるまで飲ましてもいいか~という気がある。何より、太らないし。「まんま~」とやってくる息子との授乳タイムは、それはそれは幸せなのです。では、今からチビ1の幼稚園のお迎えに行ってきます。今日は、とっても主婦な日記でした。
2004年12月06日
コメント(6)
ようこそ、ナターシャの部屋へ。今日は12/6~10までの日経平均について占っています。「株価は重い値動きです。何かを手がかりに上昇に持っていきたいと言う市場の意志を感じますが、どれを手がかりとすべきか、よい材料がありません。週明けは、上昇すると思いますが、一時的なもので、下げそうです」タロットは、未来にあるひとつの可能性を示します。それをどう判断し、ご自身の結論を導き出すかは、あなた次第です。 ナターシャ(極楽猫の解説)占ってから書くまでは一気にやってしまうのが望ましいのですが、今日も、午前に占い、書くのは夜です。今回の占いでは、「自分の立場」と「周りの環境」のところで、2人のQが登場しました。2人とも逆位置。「だらしない」とか「散財」と言う意味です。女性がらみの散財にはご用心。女性の方は、衝動買いに注意、とか?(笑今日は一日、年賀状作成をしていました。お約束の、子供の写真入年賀状です。この頃は、これも賛否両論ですが、自分たちの写真入の方が子供も嬉しいようです。いずれ、自分の写真を使われるとこが恥ずかしいお年頃にもなるだろうし、期間限定と思って楽しんで作ってます。来週には、チビ1の幼稚園で「クリスマス祝会」(学芸会です)もあります。年長さんは、毎年「キリスト生誕」の劇をします。何の役をやるかは、本人達の立候補と、クラス内での投票によって決まるそうですが、1番人気は「ひつじ」の役だったそうです。チビ1も最初は「ひつじがいい」と言っていました(何で?)結局、町の人の役になって、愛しのたっちゃんと2人で舞台に立つようです。台詞も2つもあるし、頑張れ、チビ1!!
2004年12月04日
コメント(7)
「平成電電設備(株)」(http://www.hdd-s.com/)と言う会社をご存知ですか?ここで、予定現金分配率10%という商品を販売しています。(会社HPより)1.特別目的会社である平成電電設備株式会社が、2.皆様からご出資いただいた資金で匿名組合を組成し、3.平成電電株式会社にリースするための通信設備を購入。4.平成電電株式会社から受け取るリース料を、5.毎月の予定現金分配金支払と、6年後の残余財産支払の原資とします。 と言うことだそうです。10%。異様に高い水準です。率直に言って、こんな高利回り商品が個人向けに販売されるなんておかしいと思います。10%の利回りが可能なら、個人から集めるよりも、企業から融資を受けるようにした方が、何かと都合がいい筈でしょう?胡散臭くないか?そう思っていたら、こんな記事を発見。通信ベンチャーの平成電電は29日、日本テレコムが12月1日に始める固定電話の新サービス「おとくライン」が不正競争防止法に違反しているとして、日本テレコムと親会社のソフトバンクを東京地裁に提訴、サービス差し止めと仮処分命令を申し立てた。 訴えによると、平成電電は昨年7月からNTTの基本料金や電話加入権が必要ない「直集型電話」サービスを提供。今年3~5月、ソフトバンクと株式売却交渉をした際、秘密保持契約を結んでサービスに関する情報を開示したが、交渉打ち切り後にソフトバンクは傘下の日本テレコムに情報を漏らしたという。おとくラインは平成電電のサービスと仕組みが同じで、日本テレコムが違法転用したと主張している。 日本テレコムは「おとくラインサービスの開発は独自に取り組んできたもので、他社情報を不正に使用した事実はない」としている。【位川一郎】(毎日新聞) - 11月29日19時46分更新訴訟?訴訟を起こすと言う事は、この会社の持っていた電話サービスってそれだけ価値があるものだということか?10%還元も、本当にきちんとされているのか?謎が謎を呼ぶ展開ですが(?)とりえず、私がこの会社に出資することはないでしょう。だって、10%の配当なんて、高すぎて、おかしい。これまで、8%としていた配当を10%に引き上げたのは何故?今回12回目の募集だそうですが、本当に完売なのか?10%も配当にまわせるほど利益が上がってるの??なんと言ってもこの疑問が大きすぎ。今日は時間切れで、ここまで。情報提供だけして終わります。何か情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ぜひ、書き込みして行ってください。
2004年12月02日
コメント(12)
「投資家」と呼ぶに相応しい方の日記やサイトを見て廻るようになると、自分のあり方に対して疑問が湧いてきます。私は何を目的に、株式投資をしているんだろう?突き詰めて考えてみると、どうも、売買利益が目的ではないような気がします。何故かと言うと、売買で利益が出ても、そんなに嬉しくないから。勿論、喜びがないわけではない。私はお金が大好きだし、嬉しいのは嬉しいんだけど、売買した時よりも、喜びを感じる時が他にある。それは、配当を受け取った時、決算報告を受け取った時、自分の持ち株会社が新聞などで取り上げられ、評判になった時。私にとって、株とは、利益を得る手段ではなく、株主であることを楽しむもの、なのだ。はっきりとこう意識して、憑き物が落ちました。最近、何となく気が焦って、「もっと、投資の勉強をしなくちゃ」「もっと、利益が上がるような株の買い方をしないと」と思っていました。が、私が株を保有している目的はそこじゃない。目的が違うんだから、今まで通り、株主でいる事をもっと楽しむ為の努力をしよう。それでいいんだ、という結論に達しました。勿論、利益は追います。株は楽しい趣味です。でも損を出しては楽しくないですから。今は、生活費を稼ぐ必要もなく、小遣いも使い道がないので、大きなリターンは必要ない。でも、将来、自分に十分な時間的余裕が出来たら、その時には利益を重視したやり方にも挑戦したい。そのために、これからもじわじわと勉強は続けます。私の本業は、親業と主婦業なので、あくまでもその合間に。今日、現在の自分がどのくらいのリターンを得ているのか、ちょっと計算してみました。私の持ち株は、優待があるところも多いので、配当と優待で年間約1.7%の利回りになります。今年は、1銘柄売買しましたので、それを合わせると12.4%の利益率です。投資金額に対して5.59%の評価益を計上しています。(多分、計算あってるはず・・・)とりあえず、十分です。株主でいる事を楽しんで、更に預貯金より高いリターンが得られれば、満足。今の私の希望は、ごく普通の社会人の株主が増えること。私のような、普通の主婦が、野菜や洋服を買うように株を買うようになること。そういう人を増やしたいと思ったら、まず私が、株主であることを楽しんで見せるのがいいのではないか?「株主ライフってこんなに楽しいの」ということを上手くアピールできたら、希望が叶うのではないか?そんな風に考えています。「楽天」で、普通に株を楽しんでいる人たちと沢山知り合えました。この「輪」を広げていければ、もっと身近で株を楽しむ人が増えてくるんじゃないか?焦らず、欲張りすぎず、コツコツと。自分らしい投資を続けようと思います。
2004年12月01日
コメント(18)
11/9の日記で予告していた、立ち寄りサイトについて書きたいと思います。とりあえず、「楽天」で日記をリンクしているところについては省略します。投資関連の日記を書かれている方が多く、よくお邪魔しているところでは、よく書込みしています。なかには、「この方の日記に恐れ多くも書込みなどしてくるなど!」というところもあります。訪問が多そうなのに、コメントが少ないHPというのは、皆さんそう思って遠慮されているんだろうな、と思います。でも、コメントを残しておくと何らかの返信を頂けるので、嬉しがって書いてきています。出入り禁止と言われるまでは、厚かましく出入りしようと思ってます。投資家を名乗る以上、貪欲でないと(笑さて、「楽天」以外でも最近通っているところがあります。1つは「笑える投資サイトCMB研究所」(http://www.cmb-fund.jp/)本当に、笑えます。看板に偽りなし。でも、それだけではなく、しっかりお勉強も出来ます。「株のこと、きちんと勉強したいけど、難しい事言われると、頭爆発だし~」と言う方にお奨め。とっても判りやすい、噛み砕いた説明で、誰でも納得です。初心者だけでなく、中級上級者の方でも、楽しめます。管理人の内田様、大変男気のある方で、惚れてしまう事請け合い!さぁ、すぐにサイトに行って見ましょう!(「どうか、遠慮なく、コテコテの御世辞つきでご紹介してくださいませ。」ということでしたが、この位で宜しいでしょうか?ちょっと足りないですか?笑)「楽天」でご活躍の投資家の方も多数訪問されています。真面目に、お奨めです。もう1つは、「うつ女れいの借金420万トレード返済日記」(http://blog.livedoor.jp/leoleo5/)です。mi☆caさんの日記で知って、訪問するようになったのですが、私が訪問を始めた頃のタイトルは「うつ女れいの借金350万トレード返済日記」でした。まだ、1ヶ月ならないんですけど、借金の額が増えています。ご本人は鬱病の治療中で、デイトレで借金を返済するつもりのようです。可能なのか、そんなこと。彼女には幼稚園に通う2人の息子がいます。最近、夫にも借金のことがばれたそうです。株の売買は、もう中毒状態で、トレードせずにはいられない様子です。最初は「ひゃ~、居るんだ、こんな人~」と興味本位でしたが、よくよく考えると、かなり恐い状況ですよね?このままじゃ、全部駄目になるんじゃないか?と思って、コメント書こうかと思ったこともあります。でも、そういう内容は既に何人もの人が書いている。でも、一向に本人のやり方は変わらない。多分、誰が言ってももう駄目です。止められるのは本人自身と家族だけでしょう。奇跡的に立ち直れるのか。いく所まで行ってしまうのか。子育て中の主婦、という同じ立場の人なので、いつか読むのが辛くなるかもしれないな、と思いながら、3日に一度は必ず訪問しています。反面教師サイトでしょうか?ご興味のある方はどうぞ。お奨めできるかどうかはちょっと、判りません。以上、2つとも既に有名なサイトです。新しい情報にならなかったと思いますが、私の感想も含めて書いてみました。この頃、本当に読みたい日記が増えてきて、困っています。実は、今、ネットの時間を制限中なのです。この間チビ2に「おかあさん、ぱそこんばっかりして~」と言われたから(泣そ・そう?これでもまだ時間が足りない~って思ってるんだけど?とにかく、娘にそういう印象をもたれるのは不味いので、パソコンより娘との時間を優先するように、調整中です。今私がネットに繋いでる時間は、朝、幼稚園に送迎前の30~60分。お昼ご飯終了からお迎えまでの1時間。お風呂が終わってチビ3を寝かしつけた後から夫が帰宅するまでの2時間。1日、約4時間ですね。これが、私が使える時間の目一杯で、このところ、自由時間を全てネットに使っているので、読書時間もTVを観る時間もありません。TVは授乳中に観るくらいかな?姑が1日中TVをつけているので、短時間何かのついでに見たりしますが、1つの番組を最初から終わりまで見ることはありません。子育て中の主婦のフリータイムなんてこんなものですが、ネットに使う時間、やっぱり多いかな~?試行錯誤しながら、自分の時間も確保していこうと思ってます。
2004年11月30日
コメント(13)
今日も、予定を変更した内容で、日記を書きます。11/25に「冬のソナタ」のことを日記に書いたところ、「冬ソナ」ファンと思われるmiyonさんから書き込みがありました。その後、私のレスにお返事という形で、書き込みを頂いて、昨夜の3度目の書き込みの内容には「ほぉ~」と感心。多分、過去日記のコメントでは人の目に触れることは少ないあろうと思い、こちらの方に転記して紹介します。******************************どなたか韓国ドラマが人気出るとどこが儲かるか?という書き込みありましたが、韓国映画はヒットすれば、韓国政府に一部入る仕組みとなっているようです。 ここ10年位、韓国は国策として文化産業の育成をしてきて、国立の演劇学校や映像を学ぶ大学もあり、映画には自国映画振興のため、スクリ-ンクォ-タ-制度を導入、ハリウッド映画などに負けない自負心があるようです。それらが功を奏して、今「韓流」の文化は絶頂期に入っているようです。 ヨン氏はそんな時代の頂点に立つ申し子と言えると思います。経済効果は関連もいれれば、計り知れない?この不況下に、見事と思えるほどのブ-ムを作りだし、今は、ウェ-ブになっているなあと感じます。。日本もそんな元気欲しいですね!!(コメント全文のうち一部を抜粋)*******************************「やるじゃん、韓国政府」って思いません?この「冬ソナ」ブームで、日本人は相当額を韓国で消費しています。海外でブランドものを買い占める日本人の事が話題になることがありますが、あれに匹敵するくらい、もしかしてそれ以上に、消費して来てるんではないでしょうか。私の頭には、韓国に投資するファンドが過ぎりました(笑若い人の間には反日感情もほとんどないような気がしますが、どうなんでしょうね。私は、10年ちょっと前に韓国に旅行をしています。当時のガイドブックに「年配の人の中には、反日感情を持つ人もいるので、言動には気をつけるように」と書いてありました。確かに、食堂などでカタコトの日本語を理解するおばあちゃんとか、いました。その頃、既に韓国にもファミリーマートがあって、そこで買い物をした時、レジで清算後一緒にいた友人が韓国語で「ありがとう」と言ったんですね。そしたら、店を出た後、店の人が追いかけて来て、私たちにファミリーマートの貯金箱をくれたのです。びっくりしました。当時はそういうことってまだ少なかったのでしょうね。そんなわけで、私の韓国の印象はとてもいいです。食べ物も、本当に美味しかったし。日本と距離的に近いせいか、食の好みが似てるのだと思います。NHKでは、12/20~30まで、BS2でノーカット版が放送されます。色々な意味で、物凄く興味が沸いたので、是非、観ようと思っています。NHK「冬のソナタ」公式HP(http://www3.nhk.or.jp/kaigai/sonata/)も今回初めて見ましたが、充実してます。ここだけで、「観た気分」になれそうなくらい(笑まだご覧になっていない方、この機会に是非、ご一緒に。明日は、以前予告した、私の立ち寄りHPについて書きたいと思っています。
2004年11月29日
コメント(6)
何のことかといえば、昨日発売された「ドラゴンクエスト8 空と海と大地とのろ割れし姫君」(長いタイトル、2時間ものサスペンス並?・笑)のもたらす経済効果のこと。ソフト販売額の他に、攻略本、プレー中の飲食費まで計算しているそうな。ゲームのプレー中の飲食費って、何食べてプレーすることを想定しているんだろう?スナック類?ヘビーなゲーマーさんだと寝る暇惜しんでプレーするので、食事も宅配可能なピザになるとか?以前、サッカーワールドカップの頃には、ピザ屋が大盛況だったそうですが。これは、博報堂DY社調べによるものだそうです。たかがゲームとはいえ、人気ゲームになるとその経済効果も無視できないものになりますね。ちなみに、私はドラクエ発売元スクウェア・エニックスの株主です。購入は「ドラクエ7」の発売前で当時の社名は「エニックス」。その後、スクウェアと合併し、持ち株の数量も微妙な感じ。ちなみに現在の損益は31680円のマイナス。もともと短期売買をするつもりで買ったのに、「ドラクエ7」発売後半額にまで値が下がりし、塩漬けになっていました。損切りしてもいいくらいの水準ですが、端株があるのが面倒で、ほったらかし。これを機会に処分しようかな~。それとも、チビ3が将来ドラクエにハマルかも知れないし、その時お母さんが株主ってちょっとカッコよくない?とか言う馬鹿な理由で保有を続けるか?ところで、今回のゲームそのものの出来はどうなんでしょうね。プレイした方、感想をもらえたら嬉しいです~。感想を期待するなら、カテゴリを買えて日記を書いたほうがよかったかも?ですが(笑今日は、夫が休日出勤で留守です。いつも、夫が子供を連れ出してくれる時間にタロットをしていますが、今日はどうも難しそうです。占いが出来ましたら、タイトルを変えてアップします。
2004年11月28日
コメント(12)
今日は、書く予定をしていた日記の内容を大変更して、優待自慢!少し前から「今度優待品が届いたらやりたいな」と思っていたので早速です!今日届いたのは「カゴメ」の優待品です。 う~ん、今回も美味しい内容です。商品と一緒に中間事業報告書と品質管理レポート、株主アンケート、イタリアン鍋BOOKが入っていました。事業報告書の方には、社長の挨拶、中間決算数字、売上構成比や新製品についての解説などがあります。注目したのが、毎回実施されている株主アンケートの結果。「カゴメ」の株主は女性が半数で、主婦が36%もいるのです。20代の株主が5%、30代18%、40代16%と世代的にも若いですね。偏りがなくて、幅広い年齢層に受け入れられているようです。株主の71%が3年以上の長期保有方針で、83%の株主が「株主優待」を保有の理由に挙げています。興味深いのが、4年前と比べて企業理念、事業内容を保有理由に挙げる株主が17%→43%に増えたこと。カゴメは優待を送る際に必ず企業理念に添った会社の取り組み、その考え方について書かれたパンフレットを同封しています。私もそれらを読むうちに、カゴメを好きになった一人です。この方法は、企業のファン作り戦略としてとても有効なのではないかと思います。株主ですから、送られてきたパンフには目を通すでしょう。そこに共感できる企業理念が書かれていたら、まず間違いなく企業イメージはアップします。そのアップ率は、株主でなかった時と比べると格段に差があるのではないでしょうか?「さすが、私が株主をしている会社だわ!私の目に狂いはなかった!」少なくとも、私はそう思いました。多分、株価が冴えなかろうが、少々の不祥事があろうが(出しそうにないですが)、手放さずに応援すると思います。カゴメの優待はこれだけでなく、カゴメ劇場ご招待(過去日記に書きました)株主懇談会(カゴメ製品のお食事会)があります。今回届いた優待品も、美味しく頂きます!今回の会社一押しは「イタリアン鍋スープ」のようですね。丁度お鍋の季節だしこれは食べてみないと♪皆さんも店頭で是非どうぞ!今後も優待自慢は、都度書いていきます。優待ファンの方はどうぞお楽しみに。
2004年11月27日
コメント(14)
昨日の「冬ソナ」日記のりっちままさんへのコメントに「アクセス記録更新しそう」と書いたら、本当にあっさり更新しました。通常の、大体2倍くらいのアクセス数です。そしてまた、今日も訪問の多いこと!ヨン様来日の日の日記と言うこともあって、興味関心のある方が多いんだろうと予想をしていましたが、予想を越える盛況振りです。さて、今回の訪問者も圧倒的にゲストさんです。頻繁にアクセスの詳細をチェックしたわけではないですが、楽天外からの訪問が圧倒的のようです。これは、意外な結果です。以前にも、外部からの訪問が以上に増えた時期がありました。これは私の日記が2chにリンクをされたことからでした。訪問は、日記をアップしてから少し時間を置いて増加しています。でも今回は、日記を書いた当日からの急増です。どこかで検索しているのかな?と思って「冬ソナ 極楽猫」で検索をかけましたが検出されませんでした。皆さん、いったいどちらから来られてるんでしょう?2chの件で、外部訪問が増えることには免疫が出来たので「恐い」とかいう気持ちはないのですが、やっぱり、不思議だし、気になります。もし良かったら、「○○から来ました」と一言頂けると、嬉しいのですが・・・。ネットで日記を公開している以上、誰に見られてもいいと思ってますし、「楽天」の人だけに見て欲しい、という気持ちもありません。外部の方、大歓迎です。でもね、ちょっと気になって(笑「多分、こういう経路じゃないの?」という知識のある方がいらっしゃいましたら、一言頂けると、こちらも大変嬉しいです。******************************さて、話題を変えて、風邪のお話。今年は暖冬のようですが、皆さん風邪はひいていませんか?風邪は、1にも2にも予防が肝心。今日TVで小耳に挟んだ情報を、皆さんにもお伝えしようと思います。風邪のひき始めには「整腸剤」だそうですよ。風邪のウイルスは、体内に入ってしまったら、一刻も早く出さないといけません。便秘なんかしていたらいつまでたってもウイルスが居座る事になってしまう。そこで「整腸剤」を飲んで、胃腸の動きを活発にし、速やかに排出するんだそうです。そういえば、小児科でも「ウンチが出ると治るけどね~」と言われたことがあったっけ。手洗い、うがい、ビタミンC。あとは、とにかく体を冷やさないように冷たいものを控えて、罹ったかな?と思ったら整腸剤を飲んで早く寝る。この方法で、お互い風邪には気をつけたいですね。
2004年11月26日
コメント(8)
今日はぺ・ヨンジュン様(何故か、様付け・笑)が極秘来日されるらしい。朝から、TVで聞かされて、特にファンでもない私も知ることとなった。で、今更ですが「冬のソナタ」が最近気になっています。正直、ここまでブームになるとは思っていなかった。旅行会社の「韓国・冬ソナツアー」は盛況であるし、韓国ドラマブームでレンタルも好調。関連本も売れまくりで、明日発売のヨン様写真集は1万円を超えるお値段にも関わらず、相当売れそうだ。もはや、「ブーム」を超えて社会現象と言っていい。これは、投資家としてはチェックしておかなければ不味いんではないか?最近久し振りに会ったママ友、彼女も韓国ドラマにどっぷりとはまっているらしい。彼女の夫も「仕事から帰って見るから、録画しておくように!」と楽しみにしているそうだ。おば様族だけでなく、30代サラリーマンの心まで掴むなんて、恐るべし「冬ソナ」!もしかして、奥様、彼女の影響で「冬ソナ」を観て、はまってしまった男性というのも結構いるのかも?近じか、NHKでは吹き替えなし、字幕ノーカットの「冬のソナタ」が放送される、と言う話も聞いた。これは、この機会に見ておくべきか?この日記では、持ち株についてしか熱く語ったことのない私だけれど、ヨン様日記になる可能性も在り?かしら(笑放送時間にリアルで見る事は出来ないだろうから、今からビデオテープの用意をしておくべきか検討中です。
2004年11月25日
コメント(17)
11月とは思えない、小春日和の日が続いています。このところ、私は納戸の掃除に明け暮れています。納戸の掃除に取り掛かって、延べ何日になるか?結構前からやってるきがするなぁ。チビ3が昼寝をしている時間にしか出来ないので、なかなか捗りません。やっと、箪笥の衣類を冬物に総換えして(この間まで、夏物、合い物が混在)現在、居るもの入らない物を仕分け中です。洋服から、本や小物、子供のおもちゃまで、私たち家族の普段使わないあらゆる物が押し込まれる場所なので、油断するとすぐに混沌としたカオス状態になります。原因は私の「とりあえず、置いておこう」という性格行動のせいなのですが、ハハッ(←笑い事ではない寒くなると、よりいっそう掃除が面倒になるのは、火を見るより明らかなので、暖かい内にと日々頑張っています。昨日までに、かなりの「不要品」がでました。着る機会が少ない洋服、遊ぶ機会が少なくなっているおもちゃ、新品のまま置いてある雑貨類。全て、近日中にネットオークションに出品です。私は貧乏性で、物が捨てられない性格です。そのせいで沢山の物を溜め込んできました。「捨てる」は出来なくても、「譲る」ことは案外やりやすいものです。ネットオークションという手段を知ってから、ずいぶん沢山の物を処分することが出来ました。今回、選り分けた物も、捨てることはけして出来ない物達です。でも、使用頻度は著しく低く、狭い空間を占領する邪魔者です。必要な人のところに貰われて行けば、物だって嬉しいに違いない。一つ一つ、処分していって少しでも身軽な状態にならないと。只でさえ時間がないのに、物が多いと掃除にも、探し物にも時間が掛かる。ストレスも増える。シンプルな状態になれば、今よりずっと快適だと思うのに、何故か、物を持ちたがってしまう。この矛盾。物を手に入れるって、快感なわけですよね。だから買物依存症、なんて病気もあるわけですし。自分にあまりストイックな状態を強要すると、それはそれでストレスが溜まるし、欲しい物がない状態と言うのも、何となく不健康な気がするので、「適度」を意識しつつ、定期的に持ち物を見直して入れ返していくのが、今の自分にとっては丁度いい感じかな、と思っています。オークションに出品するのも、オークションで落札して買い物するのも、どちらも楽しい作業です。今は、欲しい物があるとオークションで検索して、お店で値段を調べて、それから買うようになりました。家に居ながら、割安な買い物ができることが多くて、気に入っています。皆がこういう買い物スタイルを取るようになると、物が循環して、上手くリサイクルできるかなぁと思います。温暖な気候も、どうやら今日までのようです。明日からは平年並み。週末は、雪が舞うかもしれないそうです。さぁ、もうひと頑張りしなくては。
2004年11月24日
コメント(11)
全232件 (232件中 101-150件目)