e-ぴろん

e-ぴろん

術後6~10日目

術後6~10日目


◆◆◆ 術後6日目(月曜日) ◆◆◆
夜中、添い寝で長く寝るようになった。
昼間、ベビーコットの中でも寝る。
大分楽になってきた。
今朝、何回か「にやっ」と笑った。
新生児微笑というらしい。
目を開けている時間も長くなってきた。

足がかなりむくみだるいので
「足爽快シート」を買ってきてもらい貼ったら気持ちよかった!
診察で腸の動きが鈍いらしく
漢方薬(ツムラ大建中湯)が処方された。
慣れると癖になる味だが最初はショワショワして嫌だった。
今日も防水シートを貼ってシャワーに入れました。

◆◆◆ 術後7日目(火曜日) ◆◆◆
朝食後、シャワー。
午後、抜糸!
私の担当の先生はホチキスと糸の混合の縫い方だった。
ホチキスは抜くときあまり痛くないけど抜いた後ヒリヒリする。
糸を抜くのがちょ~痛い!4箇所あった。
消毒もしみた・・・。

おっぱいがかなり張るようになった。
おかしの食べ過ぎかもしれない・・・。

採血の結果、貧血(やっぱり!)が分かり
夜、鉄剤が処方された。

◆◆◆ 術後8日目(水曜日) ◆◆◆
今朝、夢を見た。牛が出てきた。
おっぱいが張るからか?
昨日の夜から両方のおっぱいを沢山飲むようになり
私はまとまった時間寝ることができた。

午前、沐浴指導。
明日からは看護士さんではなく自分で沐浴する。

昨日から処方されている鉄剤のせいで
便秘になりそうな予感。
「プルーン」で解決しなければ。

◆◆◆ 術後9日目(木曜日) ◆◆◆
午前、自分で沐浴。
自分の体重測定。
出産前と比べると3kgしか落ちていない。
少しご飯を減らさないと。
産後食って通常の入院患者よりご飯の量が多いし
おかずも一品多いんですよ。
それを結構ペロリと食べていたので・・・。

赤ちゃんの退院診察、退院後の生活指導あり。
通常自分の退院診察もあるが、
私の担当医師は自分でやりたいらしく
退院当日になってしまった。

夜、祝い膳が出た。赤飯や鯛が乗っていた。

◆◆◆ 術後10日目(金曜日) ◆◆◆
朝から色々あって大変。
詳しくはこの日記をどうぞ。
http://plaza.rakuten.co.jp/epiron/diaryold/20020518/
でも無事退院しました。

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: