日々徒然に

日々徒然に

PR

Profile

ジョー

ジョー

Comments

なすび0901 @ Re:風呂に入る(03/18) ジョーさんはまだまだ元気でそういう入浴…
やすじ2004 @ Re:風呂に入る(03/18) こんばんは 春分の日を迎え、いよいよ本格…
エンスト新 @ Re:風呂に入る(03/18) こんばんは 寝て入る特浴というのは初めて…
やすじ2004 @ Re:数年に一度の寒波(02/03) こんばんは!! 寒い日が続きますが、千葉…
エンスト新 @ Re:数年に一度の寒波(02/03) こんにちは 空港閉鎖で飛行機が飛ばなかっ…

Calendar

2020.06.10
XML
カテゴリ: 今日思った事

 朝は曇っていたが、9時前からシトシトと降り出した。

 いよいよ梅雨入りだと思っていると、昼のニュースで『中国・近畿・東海地方が梅雨入りしたもよう』といっていた。

 えっ、九州北部は、未だ入っていないのか! と思った。

 山口県は中国地方だが、気象の区分では九州北部に入れられている。

 気象台が県の西端の下関にあるから、九州北部の気象とほぼ同じだが、周南市は東部になるので中国地方の色合いが濃くなる。

 半分梅雨入りした、とでもいうべきか!

 昨夕、郵便受けを確認に行くと、政府からのマスクが入っていた。

 通称『アベノマスク』だが、私が子どもの頃のマスクは、みんなこの形だったと思う。

 ネットで調べてみると、現在の主流である「不織布製プリーツ型」の原型が、我が国において生産・販売されるようになったのは、 1973 年(昭和 48 年)のことだそうだ。

 プリーツになっているので、襞を伸ばすことによって、顎まで包み込めるようになった。

 更に、 2000 年(平成 12 年)以降に登場したのが、「立体マスク」であり、圧迫感がなく、口紅などが付着しないと人気になっているそうだ。

 このアベノマスクを使うことはないと思うが、新型コロナウイルス禍の記念品として残しておこうと思う。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.06.10 17:11:06
コメント(1) | コメントを書く
[今日思った事] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:梅雨入り宣言とマスクと(06/10)  
こんにちは
アベノマスクはいざという時のために保存とか施設に寄付するという方もブログ仲間の中にはいます。 (2020.06.10 17:47:50)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: