だれもがかけがえのない大切ないのちです

だれもがかけがえのない大切ないのちです

省エネ生活 何から始める? 冷凍冷蔵庫



 ・基本になること

  ① 契約アンペアの見直し 
    家族数や電化製品の入れ替わりで契約した頃と家の中の状況は変わ
    っていませんか。
    基本料金はアンペア数が上がると高くなります。

  ② 待機時消費電力は、家庭での全消費電力量の1割を占めるといわれ
    ています。使わない家電のコンセントは抜いたり、使わない部屋の
    ブレーカーをおとしたり、することは節電になります。

  ③ 電化製品を買い換える時は省エネタイプを選びましょう。

  ④ 何でも家電製品に頼らない。

 ・冷凍冷蔵庫

  ① 放熱のため冷蔵庫は、壁につけて設置しない。上に物を置かない。
    なるべく涼しい所に置く。

  ② 熱い物は冷ましてからいれる。

  ③ 麦茶などは、冷蔵庫に入れず、ポットや水筒にいれて庫外に置いて
    おく。アイスコーヒーを作る要領で、麦茶を濃く作り、氷のたくさ
    ん入ったポットなどに入れておくと、冷たく飲めて冷蔵庫の開閉も 
    減ります。



© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: