玄米 1000g
価格 340円 (税込357円) |
|
|---|---|
| 白米にブレンドする最も定番な素材です。 ほとんど必ずと言っていいほど、玄米を混ぜてお米を炊いています。 玄米を混ぜると、口当たりのポロポロ感、つぶつぶ感がよいのですよね。 納豆ご飯なども、普通のお米だけよりも玄米ブレンドのほうが絶対に美味しいと私は思ってます! 私の場合、近所のスーパーで買うよりも半鐘屋さんの玄米のほうがお安いので、もっぱら楽天利用ばかりです。重いものを玄関先まで配達してもらえるのも助かりますよね☆ ↓半鐘屋さんはこちらです 雑穀類や豆類も豊富にそろってますヨ。 |
そばの実そのものの「そば米」。 細かく黒っぽい粒つぶです。 そば特有の香り・・・例えるならおそば屋さんでもらう「そば湯」のような香りがあります。 そのため、あまり沢山混ぜ込むとご飯がご飯らしくなくなるような気がして、少しだけ(約1割前後かなぁ?)混ぜています。 そばの栄養分は特に外皮に含まれているって聞きました。栄養分も一気にまるごと食べられるのがいいですよね。 これも半鐘屋さんで調達。 お試しには、ちいさい300g入り(価格 350円 (税込367円) )もあります。
私も最初はこれを購入しました。 |
精白ハトムギ(挽割り) 500g
価格 600円 (税込630円) |
|
| お米よりもひと回り大きいハトムギ。 私は、ベロンと平べったい押し麦よりもこのぐらいの形の方が、お米と一緒に炊いた時の存在感としては馴染みやすいなぁと感じてます。噛みごたえを感じます。 雑穀の中でも、半鐘屋が一番お勧めするのが、ハトムギだそうです。 効果効能についてはややっこしいので半鐘屋さんのサイトを見てみてください。 挽割っていない丸粒もあります。 精白ハトムギ(丸粒) 500g 価格 600円 (税込630円) |
* |
|---|