AROMA days

AROMA days

●衣類の防虫とゴキブリさんさようなら!

アロマオイルを有効活用すれば、
お家の中で使う消耗品のほとんどが自分で作れそうです。

スキンケアー、歯磨き粉、虫除けスプレー他いろいろ。
そこで、もうひとつ見つけました。

衣類の防虫

防虫なので虫の嫌うオイル
ユーカリ、クローブ、タイム、ラベンダーなど

むし


テラコッタの小物やサシェなどに精油を一滴
洋服ダンスの下部、引き出しなどは一段ずつ置きます。

香りがなくなってきたら、また一滴染み込ませます。

衣類に染みを作ってしまう可能性もあるので、
気をつけましょう。

季節モノで長時間の保存には向かないかもしれませんが、
私などは子どものものは季節ものでもいつでも取り出せるように、
押入れのプラスチックのケース型の引き出しに収めているので
密閉性も無く、出したり入れたり年中しているので、
思いついたら(香りがなくなったら)添加するこの方法は使える!
って思ったのであります。

それに、下着の引き出しなんかも、好きな香りを入れたらいいし、
夏のTシャツは清涼感のあるミントなんかのオイルを使えば、
着たときに気持ち良いかも~~~なんて思いました。

そして、先日虫除けの日記は書きましたが、



ゴキブリ
ゴキブリは ミント系 の匂いが嫌いだそうだ。
(ちなみに玉ねぎの匂いが好きらしいと聞いてから、私は家の中に玉ねぎを置かないようにしている・・・)
私は安いので「ハッカ油」を使っているけれど、
洗面所の棚に入れていると
棚の扉を開けるたびに、とってもいい香り!
ビンを置くだけでもイイ香りなの。
これを、台所のゴキちゃんが来そうな場所に移そうかしら・・・・

ゴキブリ ミント!
皆さんお忘れなく!

香りも楽しめて、
しかも虫が来ないって一石二鳥じゃん!!

お家の中のスミからスミまで有効活用したいな・・・

ごきぶり大嫌いな方(好きな人はいないと思うけど・・・)
不快な画像ごめんなさい。






© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: