エクセレント子宝ひろば

エクセレント子宝ひろば

PR

2009年07月10日
XML
カテゴリ: 子宝
 Q97:排卵障害で悩んでいます 体重を減らしたほうがいいでしょうか?

はじめまして HP拝見させて頂き、体を温めることの大切さを再認識しました

現在、結婚5年目 鍼灸治療に週1回程通いながら、病院でタイミングをみてもらっています

鍼灸に通いだし、頬と眉間の上にあったブツブツが消え、効果を実感しています

3年ほど前に1年間の治療の末妊娠しましたが繋留流産となりました

多嚢胞卵巣ぽく、卵は育つのですが、大きくなりすぎたり、排卵出来ないまま卵巣に 残ることが多くなってきたので悩んでいます

今も消えずに残っている卵があります
卵巣の回りが硬くなってしまっているのでしょうか?
生理の量も昔より少ない感じがします



HPの中で体重増加も原因の1つと読みました、現在 身長152cm 体重50kg弱(理想体重46.8kgでした)

急激に増えたわけではありませんが、中学生の頃は生理が順調でその頃より 3~5kg増えたかも…と思います

やっぱり減量したほうがいいでしょうか? お忙しいところ、すみませんが、アドバイス宜しくお願いします

 A:身体の力を信じて、バランスの良い食事とストレス対応を心がけましょう

鍼灸治療が効を奏していらっしゃるようでよかったですね過去の流産はお辛いことでした

ね… さて、多嚢胞性卵胞症候群とのことでご心配ですね… その主な原因は下垂体からの黄体ホルモンの過剰分泌によるホルモン異常と考えられています

こうしたホルモンバランスの崩れや、流産、生理時の出血量の減少についての共通の大きな原因のひとつに、「身体の冷え」があげられますが、特に生殖機能は身体の冷えのダメージを一番に受けやすいところです冷えやストレスと、生殖機能の働きについての詳しい説明を載せておきますのでご覧になってみてくださいね

参考記事◆ ストレスや冷え性と生理への影響

身体を芯から温めて骨盤内の血流を活発にすることが大切なのですね

こちらに、徹底的に身体の温めを実践されて、奇跡的に妊娠された方の記事をご紹介しますのでご覧になってみてくださいね

妊娠体験談◆ 身体の温めで妊娠しました



参考記事◆ 冷え性の対策

注意点としては、器具なら器具だけ、食べ物なら食べ物だけで温めようとするのではなく、生活習慣全般についてバランスを整えていくことがとても大切なことです 身体を普段からよく動かして、熱を自家発電することも大切ですね

参考記事◆ 漢方からみた不妊症
ホルモンのバランスを整える食品もご紹介しておきますので参考になさってください

参考記事◆http://www.excefk.com/kodakara-syokumotu.html#horumon



特に「亜鉛」を含むものは女性ホルモンの分泌を促進し、さらにホルモンバランスを保ち、月経周期を正常にする働きがあります

亜鉛を含むものには、しょうが、ゴマ、カキ、アサリ、エビ、カニなどがあります
参考記事◆ 亜鉛たっぷり「マカ」

また、体温アップに欠かせない栄養素としてバランスのとれたミネラル・ビタミン補給が大切です

ミネラル補給は、女性ホルモンのバランスを保ち、冷え・生理不順も改善します
ミネラルをバランスよく含んだ自然塩は身体を害することなく身体を効果的に温めますので、極端な減塩は避けましょうね
そして、科学的に精製された食卓塩も避けてくださいね

参考記事◆ 手軽にエストロゲンホルモン「ざくろジュース」

**** *** **** *** ***

さて、体重のご心配ですが、極端に多いほどではないようですのであまり神経質になりすぎないほうがよろしいかと思います

ダイエットをするより、むしろ身体の温めを実践することによって、体重も一番よい状態に整ってくると思います

また、身体と心は密接に繋がっています ですから、心が「ストレス」を感じますと、身体は即反応します

それがよくいわれている「自律神経の乱れ」となって、身体を冷やすことになるのですね

参考記事◆ 自律神経の乱れと冷え・不妊の関係

ですから、ストレスについても上手に消化していくことがとても大切なのですね

ストレスの消化には心が温かくなるような思いを持つことです

心を一番温かくする思いは、「感謝の心」です 例えばご自分の身体に対しても感謝の思いを持って接するように心がけてみてくださいね

そして、感謝の言葉をたくさんかけてねぎらってあげてくださいね

フランスの作家“マリ・ボレル”の著書「幸福になるために生まれてきた!」には、身体についてのこんなことが書いてあります

『…~(私たちの身体は)毎秒ごとに何十億もの生化学的反応が起こって、生命が見事に維持されています

寝ている間でさえ、私たちは呼吸しており、私たちの心臓は鼓動しており、私たちの消化管は食物を消化・吸収しており、私たちの内分泌腺はホルモンを作り続けています

私たちの免疫システムは絶えず闖入者(ちんにゅうしゃ)を発見し、選別し、攻撃しやっつけ、排除しているのです

そのおかげで、私たちはそれを意識しないでもいられるのです

それにもかかわらず私たちは、身体が毎秒計り知れないサービスをして恒常性を保ってくれていることに対してほとんど感謝をしません~…
…~身体はあなたにとって不可欠な存在ですが、それを単なる道具とみなすべきではありません
身体はあなたという〈存在〉の表れなのです
あなたの心や感情、振る舞いと同様に大切なものなのです
ですから、身体を尊重し、そして愛しましょう…』

いかがでしょう…
身体に対して愛情が湧き、とっても身近に感じませんか…?
身体は“動いて”いるのではなく“生きて”いるのですね
大切な友達のように仲良くしてあげてください

友達と共に過ごすひと時を楽しみにするように、リラックスのひとときを持ってくださいね

**** *** **** *** ***

最後にタイミングの取り方についてワンポイント…
KO様は基礎体温を測っていらっしゃいますか…?
もし、まだのようでしたら基礎体温の波形からは様々な身体の状態を知ることができますのでぜひ測ってみてくださいね

そして基礎体温を測っていかれると、だいたいこのあたりが排卵日かな…ということがお分かりかと思います

そして、市販の排卵検査薬を使ってみてください詳しくはこちらをご参照ください
参考記事◆ 排卵検査薬の使い方

…****・****…

赤ちゃんが欲しい方のためのケータイメルマガ
「幸運を招く子宝getの法則を配信中!



☆メルマガ会員募集中!
☆登録料は無料です。

ご登録はコチラから
 ↓↓↓
ケータイから

パソコンから

ご登録を心からお待ちしております。

…****・****…

【エクセレント子宝ひろば】

子宝を招く
「サンシュユ真液」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年07月10日 11時45分43秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

バックナンバー

・2025年11月
・2025年10月
・2025年09月
・2025年08月
・2025年07月

プロフィール

かうちゃん1959

かうちゃん1959

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

お気に入りブログ

まだ登録されていません

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: