えくしあのもう更新する気なしブログ

えくしあのもう更新する気なしブログ

PR

プロフィール

えくしあ625

えくしあ625

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

えくしあ625 @ Re:なんと!!(02/29) いぬい ひろさん >勘助!! >まだ戦は終…
いぬい ひろ @ なんと!! 勘助!! まだ戦は終わっておらぬぞ!! (`…
えくしあ625 @ Re:さらば!(02/29) マメ×3さん >えくしあ!! ----- いま…
えくしあ625 @ Re[1]:当ブログを閉鎖します。(02/29) モリケンさん >諸事情=アナザーディズか…
マメ×3 @ さらば! えくしあ!!
2007年01月27日
XML
カテゴリ: 今日の出来事
ついに、ついに終わってしまった…。


今回は私が担当した発表会の中身を公開します。
mixi側には彪さんが書いちゃったらしいな…(笑


私が関わったプレゼンは普通に終わったことがない。
原稿を読み上げるだけのプレゼンは大嫌いだからだ。
なので、基本的に私はプレゼン用の原稿は用意しない。

卒業論文発表会。
私たちのテーマは『アパレルシミュレータ』。


やはり今回も多数のネタを仕込んで挑んだ。

発表は順調に始まり、私の番。

1.開口一番
『え~、前に出ると緊張しますね~(内定者交流会のネタを気づいたらやってた)』

2.サイズ測定に関する計算式
『この計算式は一見単純に見えますが、実は本当に単純な計算式です』
※マジで単純に作りました。

3.試着者となる人物(自分)の写真が出たとき(ライトの都合で黄色っぽい)
『この画像が黄色いのは別にカレーの食いすぎで黄色になったわけではありません』
※前日に同研究室のT氏から聞いたネタ。思いつきで発表会中に追加。

4.アパレルシミュレータ操作について


5.アパレルシミュレータ操作中に自分の画像に衣服を合成したとき
『私は普段、こんな格好はしませんけどね(その場の思いつき)』

6.アパレルシミュレータの衣服合成2回目
やっちゃいました。
※当初、新選組!について語る予定だったが、御大将に許可をもらうとき『こういうのは自然にやるのが一番ウケるんだ』といわれ、新選組!関連はすべてカット。

7.とある人物を見て


8.プロジェクター
これはネタでもなんでもないアクシデント。
途中、マイクが切れたところに新しいマイクを持って御大将がきてくれた。
そのまま切れたマイクの電池交換をしてくれる御大将。
が、そこプロジェクターの前っす…。スクリーンに何も映ってないっす…(笑


以上が今日の発表で使ったネタ全集。
実際に笑いを狙ったネタは3と6。



私は満足です。
……が、発表後に御大将から説教された。
『えくしあ~、あのカレーのネタは滑ったぞ』

同研究室メンバーより
『新選組はまだいいとして、カレーはないよね』
『あ~あ、やっちまった…』

同研究チームより
『俺、カレーのネタが出たとき先生の顔色伺った』

後輩より
『公の場であのカレーのネタは滑りますよ…』


………orz。

こうして公の最後の仕事となる発表会は終わった…。
昼にセブンイレブン行ったら、スーツ姿だったにも関わらず高校生と間違えられた。



■S研究室の方々へ
ほとんど盆暮氏のところで先に書かれてしまっているが、ありがとうございました。
8月末は『本当にこの研究室で大丈夫だったのか?』などとかなり不安になっている時期も正直ありましたが、今を向かえ改めてこの研究室で良かったと思います。

いや~この1年最高でした。

気が早いが、これからもこのメンバーで同窓会などはやっていきたい。

御大将の体調がよくなったらぜひ、飲みに行きましょう!
そして御大将へのお礼も考えなければ。



■今日の芋
町子ママ、やっぱり過去のママと同じ人だ…。
役者さんが違う上に、現在の町子ママ登場回数がやたら少なかったから別人に近い印象すらもっていた…。
この2日間でやっぱ同じ人だと確信したわ。

さて、来週はついに町子ダウン。
天童よしみ登場。
天国のおじいちゃんとおとうちゃん登場。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年01月28日 05時25分56秒
[今日の出来事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: