Exileの巣穴

Exileの巣穴

December 20, 2004
XML
テーマ: 心の病(7259)
カテゴリ: 心の病
朝;サンドイッチ、プルーンヨーグルト
昼;パスタランチ(DIVO DIVA、かなりイマイチ)
夜;とりごはん、アオサのお吸い物、五目春雨

読んだもの;「新撰組血風録」司馬遼太郎

朝、腰が痛くて布団からうごけない
筋肉がこわばっているのがわかる
連夜の、ムスコムスメにはさまれてサンドイッチ状態で不自然な体勢で寝ているせいか・・
腰をかばって動いていると足の付け根・わき腹、歯と身体中ががたがたになってしまう 情けない

午前中の家事はさっさと済ませ、DN病院へ

久しぶりの午前中受診のせいか、年末のせいか、休み明けのせいか病院はものすごい人
予約時間より30分遅れて診察へ
先週の産業医の受診結果。復帰後の配置に関する会社への不信感、転勤・退社も選択肢に考えている事。産業医から選択肢の中からどれが良いのか夫と話し合うよう言われた事等々
ひとしきり聞いて京都の先生は「う~ん」
「僕は僕であなたの診察はしていますが、産業医がいる場合、産業医・会社・患者の中で産業医が核になって治療にあたっているんです。僕はあなたの診察所見は出しますが、最終的には産業医が決めるので」

まあ、ややこしい環境の、産業医-会社-患者+主治医のテトラアングル状態。結局、薬は今までどおり飲んで、様子見という状況に

それでも、ひとしきり第3者と話して頭の整理はついたような気がする
ウツになって、今まで3人の先生に見てもらったのだけど私にはこの先生が一番あっていると思う。
最初に受診した心理療法士の先生は、その先生の療法に沿ったマインドコントロール(宗教的なものでなく文字通りの心の制御)を押し付けすぎてつらかったし、産業医の先生は「とにかく休め・無理するな」という考え方で私の事をわかってくれているのかまだ打ち解けられない
京都の主治医の先生は、先生と患者というか世間話的でも対等に話せるし、いろんな患者さんを診てきた経験豊富な先生に対する安心感があって、何と言うか「自分が辛くならない」先生である。

診察が終わってお昼過ぎ、前から行きたいと思ったイタリア料理のお店「DIVO DOVA」でランチとワイン。ワインは美味しかったのだけど料理も客あしらいも味気なくてがっかり。



時間つぶしに読んだ司馬遼の本は一日で読み終えてしまった。
夜。ムスコムスメは風邪引き、左右の耳には子供たちの鼻づまりのいびき咳がひっきりなしに聞こえてくる。病気のこと、診察のこと、小説の世界。オットが帰ってこないこと。子供たちの咳音、頭がぐるぐる回って眠れない。夜中にムスメが咳で目をさまし、ますます眠れない私、ムスメも眠れないまま、二人でまんじりと夜を過ごした

ウツになってほぼ一年。何もかもすすまないまま、年を越してしまう





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 21, 2004 11:50:24 PM
コメント(0) | コメントを書く
[心の病] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Exile

Exile

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
荒川静香DVD各種食事券タダでお送りします @ DVD見てますか 伊藤 絵美著のDVD<a href="http:/…
荒川静香DVD各種食事券タダでお送りします @ DVD見てますか 伊藤 絵美著のDVD<a href="http:/…
荒川静香DVD各種食事券タダでお送りします @ DVD見てますか 伊藤 絵美著のDVD<a href="http:/…
ゆう@ とうとう出ちゃったね うわさは本当だったよ。 http://himitsu.…

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: