トレーダー分岐点

トレーダー分岐点

PR

Profile

MU’

MU’

Freepage List

Calendar

August 10, 2006
XML
カテゴリ: 株関連
 ジェレミー・シーゲル著「株式投資の未来」を読みました。久々に衝撃を受けるくらいの良書でした。

 シーゲル博士はこの著書の中で、インデックスファンドをバイ&ホールド+配当全額再投資するよりも優れた投資法はあるのか?と言うことを追求しています。

 そして、株価の値上がりよりも、配当再投資による株数の増加がパフォーマンスの向上に大きく関係するとの結論に至ります。



 検証結果を見てこりゃすげぇぇー!!と思ったのですが、果たして日本株でこれが再現できるのかと言う疑問が沸き起こりました。


 日本の市場には単元株という制度があるため、これが再投資の大きな足かせになるのではないかと思ったからです。

 普通、日本株を買おうと思ったら、例えば株価500円の銘柄でも単元株制度のせいで、1000株単位(もしくは100株単位)でしか購入することが出来ません。

 単元株の様な制度があると、受け取った配当が小額のうちは追加で株式の購入をすることが出来ません。

 そこで、この単位株制度によってどの程度パフォーマンスに差がつくか以下の条件でシュミュレーションしてみました。


・A(黄)は単元株制度なし、B(青)は100株の単元株制度あり

・配当は年2%とし、全額同じ銘柄に再投資する。(購入価格は翌年の株価とする)
・年間の株価の上昇を6%とする。
・株式の分割は行わない



まずはA.単元株制度なしの場合

単元株なし.GIF



続いてB.単元株制度ありの場合

単元株あり.GIF



 株価のほうはA.単元株制度なし、B.単元株制度ありともに一株17,257円と50年で17.25倍となっています。


 持ち株数はA.単元株制度なしでは配当金で全額再投資するため、保有株数が100株から246株になっています。
 一方、B.単元株制度ありの方では、受け取った配当では同じ株は単元株制度に阻まれて買い増しすることが出来ません。受け取る配当は株価の上昇により年々増え、受け取った配当も積み立てられて金額が増えていきますが、株価の上昇に追いつかず、追加購入することが出来ません。

結局、50年間の運用で

A. 単元株制度なし  4,346,020
B. B.単元株制度あり 2,302,930




単元株まとめ.GIF


 同じ銘柄を同じ配当利回り・株価上昇のパフォーマンスで運用しても、単元株という制度に阻まれてここまで、大きな差がつくとは思いませんでした。

 企業側は今までと同じ努力にもかかわらず、単元株制度を廃止するだけで、出資者の利益向上を図る事が出来るならば、すべての企業はこの単元株制度についてもう一度考えてみるべきかもしれません。検討に値するだけの価値は十分にあると思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 4, 2007 10:50:50 PM
コメント(2) | コメントを書く
[株関連] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Category

アンケート

(13)

株関連

(77)

FX関連

(1)

年金

(16)

時事

(11)

(4)

その他

(9)

Comments

MU’ @ Re:この映画(01/14) Mr.Ryuさん 魚を積んで行った飛行機はア…
Mr.Ryu @ この映画 気になっていました。想像どおりの内容み…
むまこ@ 本年度も宜しくお願い申し上げます お久しぶりです。 こちらのHPを自分のHP…
MU’ @ Re:ここでうめぇ株(01/04) fuka弟さん 100分割とかはありますね。 …
fuka弟@ ここでうめぇ株 分割は中立だが、現在1株で10万程度での…

Favorite Blog

まだ登録されていません

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: