あかずきんのバスケット

2005/11/10
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
1981035



今夜は珍しく、というか、和ものは初登場かな、前に和菓子を一度アップしましたが、お食事は始めてです

ちびすけさっちん  さんから、「梅入りうどん」についてご質問いただきましたので、
作ってみました。

本来はうどんなのですが、今夜は軽めに温麺(うーめん)です。
うーめんは宮城県白石市の名産品です。おそうめんみたいで長さ
は10cmくらいで短いです。


温麺を茹でて、冷水にとります。
別の鍋に丁寧にとっただしと、酒、味醂、醤油を入れひと煮立ち
させます。器に温麺、汁をはります。
みょうが、しょうが、大葉を刻んで混ぜたもの、梅干の種をとって
たたいたものをのせます。小口に切ったスリムねぎをちらして完成です
お好みで一味をかけてくださいね

このおうどんは、おだしが大切です。
私は鰹節を削るところから始めますが、鰹節の香りと梅、大葉などの薬味
が食欲を誘います

稲庭うどんも美味しいです
また、夏の冷麦でも美味しくいただけます

お夜食などにお試しくださいね





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/11/10 10:24:05 PM
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


麺類大好き  
kuni さん
美味しそうですね 麺類が好きだから、写真から美味しさがあふれ出そうです お腹にたまらないから良いですよね 温麺消化も良いですから  (2005/11/10 11:49:02 PM)

Re:麺類大好き(11/10)  
Pastoral Louis  さん
kuniさん
こんばんは♪
お夜食にいかがでしょう
ケータリングサービスはしていませんが、画像と想像力でお召し上がりくださいね!(^^)!
いつも応援してくださってありがとうございます♪♪
(2005/11/10 11:56:23 PM)

Re:梅の温麺♪(11/10)  
わ~い わ~い 梅入りうどんだ♪
コメントを見てから訪問したので、まさか作っていてくれるとは。
Pastoral Louisさ~ん ありがとね、とっても嬉しいで~す(*^_^*)

は~い よくわかりました。
温かいものでも 冷たいものでいいのね。
今は、やっぱり温かいものの方がいいね。
是非是非 作ってアップしますね。
本当にありがとう~♪ (2005/11/10 11:59:05 PM)

Re:梅の温麺♪(11/10)  
hartan777  さん
ワオ!これまた、夜食にピッタリなものを・・・♪
何でも出来ちゃうんだなぁ。
ホント、奥さんに欲しいよ!!
あ~、お腹空いてきたし~~~~~~~~♪ (2005/11/11 12:09:51 AM)

Re[1]:梅の温麺♪(11/10)  
Pastoral Louis  さん
チビすけさっちんさん
説明より画像のほうが分かり易いし、食べたくなってつくりました♪
うめ~うどんですっ♪
お試しくださいね。
お夜食にもいけますよ~~! (2005/11/11 12:20:18 AM)

Re[1]:梅の温麺♪(11/10)  
Pastoral Louis  さん
hartan777さん
こんばんは~

>ホント、奥さんに欲しいよ!!

この言葉、だれか私に言ってくれないかなあ・・・
そんな無謀な殿方はいないかぁ・・・(~_~;)
「うめ~うどん」はいけますよ♪
(2005/11/11 12:22:34 AM)

おだしも本格的ですね!!  
さくらんぼ(^^*) さん
わぁ~い 美味しそう!! わたし 麺類と梅干大好きです これいいですね 胃の調子がいまいちの私にはピッタリだわ 今夜にでも作ってみたいです Louisさんありがとう~ (^_-)---☆Wink (2005/11/11 07:04:25 AM)

Re:おだしも本格的ですね!!(11/10)  
Pastoral Louis  さん
さくらんぼ(^^*)さん
おはよう♪
うどんでなくて、夏に食べきれなかった、おそうめんや冷麦でもできますよ~♪
あっさりお出汁で私は薄味が好き♪
胃にも優しいです、ぜひお試しを! (2005/11/11 07:44:52 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: