あかずきんのバスケット

2007/04/23
XML
カテゴリ: le cinema

本日は、映画のお話








製作国 :オランダ・ドイツ・イギリス・ベルギー

4カ国ですので、映画の会話も、オランダ語、ドイツ語、英語といろいろごちゃまぜ
でした。



オランダ・・・

日本からは、成田からほぼ12時間、スキポール空港は、ヨーロッパで一番広い
空港だったと思います。滑走路が7本(現在はもっと増えてるかも。。)

まるで、絵本の世界です
運河が網の目のように、走り、遠くに風車も見えます

地平線が360度 どこまでも続く大地

のどかな田園風景です

しかし、この美しい風景も、かつて、戦争という風が吹き抜けたのでした


1944年、ナチス占領下のオランダ・・・・





家族を殺されてしまう。レジスタンスに救われたラヘルは、エリスと名を変え

、髪をブロンドに染めレジスタンス運動に参加する。彼女はその美貌を武器に

スパイとしてドイツ人将校ムンツェに近づいていくが、その優しさに触れ、

次第にムンツェを愛するようになってしまう。一方、レジスタンス内では

裏切り者の存在が浮かび上がる


ブラックブック - goo 映画



敵であっても、愛がめばえ、レジスタンスの仲間同士であっても裏切りが生まれる・・・

戦争の中にあっても、自分の意志を貫くラヘル
裏切りが渦巻く混乱の中でも、彼女は、ひときわ輝いていました


人間は、有史以来、戦いを続けて、いまも尚、戦火の消える日はありません



それでも、人間は、英知をもって、戦いを避けるよう努力をしなければならないのだと
思います

戦いとともに、それに伴う悲しみも刷り込まれているのですから・・・



映画の冒頭、ラヘルは、本棚の裏の隠し部屋で生活をしていて、食事時に
みんなでダイニングに集まり、お祈りをして、食事をします。



ラヘルは、お粥の上に黒いソースで、十字を書き、おじさんににらまれるというシーン
があります。

黒いソースは、とんかつソースやお醤油ではないと思いますが。。。

作ってみました

ほたて貝のリゾット、いか墨ソース


9458035



ラヘルが食べていたのは、こんな贅沢なものではないと思いますが・・・
美味しさもなくてはならないですよね♪
という事で・・♪

リゾット: 米、バター、エシャロット、ほたて貝、白ワイン、水、ブイヨン、塩、胡椒

いか墨ソース: エシャロット、マッシュルーム、オリーブオイル、白ワイン

        いか墨、とまと、にんにく、水、ブイヨン、塩、胡椒


これでは、淋しいので、前菜も♪

ヒラメのチーズ巻き、オリーブオイルソース


9454035



紫蘇、ヒラメ、クリームチーズ、ヒラメ、木の芽、レモン、
オリーブオイル、白ワインビネガー、塩、胡椒、マスタード、ピンク胡椒


リゾットは、ラヘルがやってたように、スプーンでぐるぐるかき混ぜて。。。

バターのコクがおいしいリゾットになりました。




悲しみに終わりを。。。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/04/24 01:02:52 AM
コメント(4) | コメントを書く
[le cinema] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:Zartboek ( Black Book ) + リゾット + ヒラメのチーズ巻き (04/23)  
戦争の映画は、せつないものですね。

映画に出てきたようなイカ墨のリゾット 美味しそう♪
ヒラメのチーズ巻き、オリーブオイルソースも美味しそう♪
とってもさっぱり頂けそう。
お腹にも優しい料理ですね(*^_^*) (2007/04/24 02:42:10 AM)

ブラックブック  
rose_chocolat  さん
確か、ラヘルは、十字架のおかゆをぐっちゃぐちゃにして食べましたね。
イカ墨ではもったいない・・・^^

あの映画、たぶんマニア的にはいいのかもしれないんだけど、戦争の重たい部分が大きすぎて、私は「娯楽サスペンス」とは思えなかったなあ。
かなり冒頭は残虐でしたね。
(2007/04/24 07:50:25 AM)

Re[1]:Zartboek ( Black Book ) + リゾット + ヒラメのチーズ巻き (04/23)  
Pastoral Louise  さん
チビすけさっちんさん

こんにちは♪


>戦争の映画は、せつないものですね。

戦争はね、嫌ですね。
この世からなくなって欲しいです



>映画に出てきたようなイカ墨のリゾット 美味しそう♪
>ヒラメのチーズ巻き、オリーブオイルソースも美味しそう♪
>とってもさっぱり頂けそう。
>お腹にも優しい料理ですね(*^_^*)
-----

映画のは、粗末なお料理でした。
がアレンジして、いろいろ入れたのでおいしくできました。
リゾットは簡単にできておいしいですよね(*^_^*)
ヒラメは、お刺身のパックを買ってきたので、即席です!
(2007/04/24 12:06:23 PM)

Re:ブラックブック(04/23)  
Pastoral Louise  さん
rose_chocolatさん

こんにちは♪


>確か、ラヘルは、十字架のおかゆをぐっちゃぐちゃにして食べましたね。
>イカ墨ではもったいない・・・^^

あのソースは何だったのかしら・・・
お醤油みたいな。。わりとさらさらしてて、黒でしたよね。。。
私は貝柱もバターも入れてアレンジしました♪



>あの映画、たぶんマニア的にはいいのかもしれないんだけど、戦争の重たい部分が大きすぎて、私は「娯楽サスペンス」とは思えなかったなあ。
>かなり冒頭は残虐でしたね。
-----

本棚が開いたとき、アンネ・フランクを思いました。
小さな部屋で息を殺して暮らしていたのですよね。
ユダヤの人は重い荷物を背負い続けていますね。
暗く重たい話でしたが、ラヘルが、「ドイツ人を愛したのか?」と問い詰められ、即座に、「Ja!」(Yes!)
と答えるところが印象的でした。

残虐といえば、私が一番に思う光景は、ヒロシマ
それから沖縄です。
(2007/04/24 12:13:19 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: