あかずきんのバスケット

2009/05/07
XML
カテゴリ: le cinema




  仙台が舞台のこの映画はここが先行上映されています。


roseさん がお勧めしてくださっていたので、楽しみにしていました。


  roseさんの映画の評は毎回、楽しく拝読させていただいてるの(*^_^*)

  いつもありがとです♪



  15時からのを観ましたが、多くのお客さんが入っていました。



699





 私はこの映画は観てないので、今回、初めて彼の作品を観ます。



 舞台が仙台。。と言われても、私がわかったのは、スズメ踊りをやっていた

 街中。これはニュースで、映画の撮影で市も協力していて、

 お祭りでない時期に一番町でスズメ踊りを繰り広げたと報じていたのを覚えて

 いたからでした。

 それと、大学からの景色。ここはずいぶん通ったので。。。笑

 それから、春の描いた絵ね、、この間お散歩に行った場所です、たぶん。。




456







 他はどこの町なんだかさっぱりでした。。

 でも赤い屋根のお家はどこかで見てて知っているような。。。そんなお家です。




 お話は、放火とグラフィティアート、それとDNAが螺旋になってぐるぐるしてて





 面白かったのは、長男の泉水(いずみ)は遺伝子解析の学生(原作では会社員)ですが、

 遺伝子解析をするのに、DNA抽出をします、(一般的には、遠心分離をします。

 その遠心分離はもちろん、機械です。映画の中にはでてこないけど、、)

 が、 お父さんが、養蜂をしていて、蜂蜜を取り出すのに、手回しの遠心分離機



 これは観てて面白かったなぁ。。(*^_^*)

 DNA分析の遠心分離と蜂蜜抽出の手動遠心分離の対比がね♪

 って、へんなとこで面白がってるのは私だけかもぉ・・・あはは。。(*^_^*)

 手動の遠心分離機って温かみがあっていいですよね、おまけに蜂蜜だしぃ♪♪




 お話は、弟の出生の秘密が底に重たく流れています。秘密はうわさになり

 口々に伝わり、いじめになり、家族を苦しめていくのです。



 地方は近所の付き合いが濃密なかわり、排他的なところがあります。



 私は家族で東京から仙台に移ってきたので、当時、母はそれだけで大変な思いを

 したと随分してから聞きました。 東京からの「くだりもの」と言われ、

 やおやさんへ行っても「よそものに売るものはない」と野菜を売ってもらえない

 とかあったようです。

 今ではそんなこともないけど、でもやっぱりDNAかな、、異質のものは排除しようと

 しますよね。 顔はでかいとか、歯がでてるとか、そういうことでいじめられる子は

 いまだにいます。これは日本のどこでもそうなんじゃないかな。

 みんな、違って当たり前なのにね。。

 オランダでは、体のことで、意地悪を言った子は先生にみっちり注意されて

 いて、周りもそういう空気があったけど、日本にはそういう空気がいまだに

 見られることが少ないのは寂しいです。



 いろいろな過去のしがらみの重力を超えるもの、そんなものがこれから

 できればいいな。。



 と映画とは離れましたが、そんなことを思いながら観ました。

 帰りに紀伊国屋で文庫を買い、一気読みしました。

 いろいろな引用がこれでもかと出てくるのはまるでサーカスの華々しさ

 そのものでした。













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/05/07 01:42:52 AM
コメント(14) | コメントを書く
[le cinema] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


素敵な映画でしたね。  
rose_chocolat  さん
TBができないのでURLを置いていきますね。
http://plaza.rakuten.co.jp/cucurose/diary/200904200000/  (1回目)
http://plaza.rakuten.co.jp/cucurose/diary/200904270001/  (2回目)

街の噂になるってとても嫌ですね。 Louiseさんも仙台に越されたときにお母様が大変な思いをされたということで・・・。 そんなこと、放っておいてと言いたくなりますね。 私の父は山梨の出身なのですが、向こうにいる叔母や従姉などの話を聞く限りでは、東京とそんなに離れていないのに、かなり排他的な部分はあるようです。 違いを認めることは頭では分かっていても、実際に意識づけをしていくにはまだまだ時間がかかりそうです。

原作をお読みになられたということで、その方がこの映画絶対に楽しめますね。 遠心分離に遺伝子、かなりお気に召したようで何よりですw 多くの皆さんにご覧いただきたいですね。
(2009/05/07 06:30:55 AM)

Re:重力ピエロと仙台(05/07)  
映画見てきたんですね。
「重力ピエロ」初めて知りました。
こちらでは、全くポスターとかも見られないけど、仙台が舞台だから、そちらでは早く上映されたのかな?
実際、うわさって怖いと思う事がありますね^^; (2009/05/07 08:26:03 AM)

Re:重力ピエロと仙台(05/07)  
紅いちご  さん
こんにちは♪
GWの5日間のお休みはあっと言う間に終わっちゃった~(^^;)

前に植えたトマト、お花が咲いたね(^-^)
トマトは苗の葉っぱを触ってもトマトの香りがするでしょ?その香りを嗅ぐのが好き~♪
うちも咲いてまだまだ、青いけど実がいくつか付いたよ(^-^)

映画を見てきたの?私、もう何年も映画館で映画見てません(>-<)
これは仙台のお話しだから、るいぃずさんの知ってる所が沢山出て来たんだね(*^-^*)
るいぃずさんのお母様が東京から仙台に行った時は、そんな事言われたりしてたの?
お母様、苦労されましたね。。。同じ人間なのに。本当に過去のしがらみとかって
なくなればいいのに。って、私も思います!!

(2009/05/07 01:40:34 PM)

Re:重力ピエロと仙台(05/07)  
この映画・・・とても興味があります。
人の心ないうわさで、私もいろんな思いをしたことがあります。
田舎だと本当にいろいろあってね^^; (2009/05/07 02:01:10 PM)

roseさま  
Pastoral Louise  さん
こんにちは

素敵な映画をご紹介いただきましてありがとうございます。

>TBができないのでURLを置いていきますね。
http://plaza.rakuten.co.jp/cucurose/diary/200904200000/  (1回目)
http://plaza.rakuten.co.jp/cucurose/diary/200904270001/  (2回目)


すみません、今度トラックバックもできるように設定しますね。

roseさんは2度鑑賞されたのですね。
私ももう一度行ってロケ地を確認しようかなぁ。。
って、そこじゃないって。。笑

人間のサガとかね、DNAにすり込まれてるものってありますよね。一番最悪なのは戦争だろうな。。
これを超えられればいいのに。。。



>原作をお読みになられたということで、その方がこの映画絶対に楽しめますね。 遠心分離に遺伝子、かなりお気に召したようで何よりですw 多くの皆さんにご覧いただきたいですね。
-----

原作は作家のこだわりが垣間見えますね。
面白いのもあったけど、書かないで~というのもあった。。。八木山橋のことなど。。。こわいしぃ。。え~ん、、、

遠心分離機はもう、だいすきなんです。
コード類も、かめのこも(^_^)/
(2009/05/07 05:32:46 PM)

さっちんさん  
Pastoral Louise  さん
こんにちは♪


>映画見てきたんですね。
>「重力ピエロ」初めて知りました。
>こちらでは、全くポスターとかも見られないけど、仙台が舞台だから、そちらでは早く上映されたのかな?

仙台が舞台と撮影協力もしたということもあって、4月末から全国に先駆けで上映されています。

さっちんさんの方は23日からだとおもいます(*^_^*)


>実際、うわさって怖いと思う事がありますね^^;
-----

そういうものがなくなったら、どんなにかいいだろうって思います。

(2009/05/07 05:34:48 PM)

紅いちごさん  
Pastoral Louise  さん

>こんにちは♪

こんにちは♪


>GWの5日間のお休みはあっと言う間に終わっちゃった~(^^;)

ほんとね、、でも明日は金曜日(^_^)v
あと一日がんばろう♪



>前に植えたトマト、お花が咲いたね(^-^)
>トマトは苗の葉っぱを触ってもトマトの香りがするでしょ?その香りを嗅ぐのが好き~♪
>うちも咲いてまだまだ、青いけど実がいくつか付いたよ(^-^)

トマトね、くんくんしてみたら、青っぽかった。。
ハーブはなでなですると、いい香りですき~(^_^)v



>映画を見てきたの?私、もう何年も映画館で映画見てません(>-<)
>これは仙台のお話しだから、るいぃずさんの知ってる所が沢山出て来たんだね(*^-^*)

ほとんどが仙台とその周辺なんだと思うけど。。わかるのは少なかったよぉ。。。

>るいぃずさんのお母様が東京から仙台に行った時は、そんな事言われたりしてたの?
>お母様、苦労されましたね。。。同じ人間なのに。本当に過去のしがらみとかって
>なくなればいいのに。って、私も思います!!
-----

売ってもらえないから食べるものがなかったり。。
私はこどもだったから忘れてしまったほうが多いけど、母は大変だったと思う。
いろいろな意味で寛容になってほしいと思う。。
この間の夜中のよっぱのはだかのニュースでもそう思ったり。。。
(2009/05/07 05:39:46 PM)

ふみちゃん  
Pastoral Louise  さん
こんにちは♪


>この映画・・・とても興味があります。
>人の心ないうわさで、私もいろんな思いをしたことがあります。
>田舎だと本当にいろいろあってね^^;
-----

ふみちゃんは苦労人さんだものね。。
いろいろあるよね。
そういうものなくなればいいね。。てか無くすべきだよね。
(2009/05/07 05:41:04 PM)

Re:重力ピエロと仙台(05/07)  
寝言堂  さん
重力ピエロ。
映画は観てませんが、以前、原作を読みました。
面白かったです!
重い部分もありましたが、
父親の、あのセリフが泣かせました。

ワタクシは地方出身なので、
排他的、保守的な部分、よく分かります。
そんなところが大キライです。

(2009/05/07 05:52:57 PM)

Re:重力ピエロと仙台(05/07)  
m33kogara  さん
ヾ(* ̄ ̄ ̄ ̄▽ ̄ ̄ ̄ ̄*)ノこんばんわ♪

心の中の邪悪なものも
遠心分離機で排除して。。。
で、残るものは何だろ?
食欲のみ??(≧m≦)ぷっ!

GW終わっちゃったね~
今日はお仕事だったのかしら??
明日はお弁当アップするからね( ̄m ̄〃)ぷぷっ! (2009/05/07 07:04:28 PM)

Re:重力ピエロと仙台(05/07)  
ituka-kanarazu  さん
るいぃずちゃん、おは~♪

おっ!映画見に行ったんだねぇ~
へぇ~、そっちで撮影してたんだぁ~
って、全然知らないって(笑

遠心分離。。。
それは、余分三兄弟も分離できそう?? (2009/05/08 08:49:57 AM)

寝言さま  
Pastoral Louise  さん
こんにちは♪


>重力ピエロ。
>映画は観てませんが、以前、原作を読みました。
>面白かったです!
>重い部分もありましたが、
>父親の、あのセリフが泣かせました。

「最強の家族」ですか、

そうですよね、家族で守りぬくしかないよね。
おとうさんの言葉はいいのがたくさんあるよね。




>ワタクシは地方出身なので、
>排他的、保守的な部分、よく分かります。
>そんなところが大キライです。
-----

 私はそれで疎外感とか感じたりもしましたが、こどもはまだ純粋でしからよかったのかな。
(2009/05/08 10:27:29 AM)

Kogaしゃん  
Pastoral Louise  さん

>ヾ(* ̄ ̄ ̄ ̄▽ ̄ ̄ ̄ ̄*)ノこんばんわ♪


こんにちは♪



>心の中の邪悪なものも
>遠心分離機で排除して。。。
>で、残るものは何だろ?
>食欲のみ??(≧m≦)ぷっ!


ぐはは。。。
さすが、さすがのKogaしゃんです。
あっぱれ~(^_^)/


>GW終わっちゃったね~
>今日はお仕事だったのかしら??
>明日はお弁当アップするからね( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
-----


わぁい♪
葉っぱ、てんこもりになってませんように・・・

(2009/05/08 10:28:58 AM)

itukaさん  
Pastoral Louise  さん

>るいぃずちゃん、おは~♪

itukaさん、こんにちは♪

お忙しい中ありがとう(^_^)/



>おっ!映画見に行ったんだねぇ~
>へぇ~、そっちで撮影してたんだぁ~
>って、全然知らないって(笑


うん、まだ全国では上映されてないんだよぉ。。
仙台が先なの、、めずらしいよね。


>遠心分離。。。
>それは、余分三兄弟も分離できそう??
-----

にゃはは、、、、
分離はするだろうけど、、、順番がどうなってるかはわかりません。。。爆

(2009/05/08 10:31:49 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: