あかずきんのバスケット

2011/04/16
XML
カテゴリ: Coeurs rouge

 土曜日は設計の先生の事務所とおうちのお掃除のお手伝いに亘理町へ
 行きました。

 亘理町は、町に入る車を制限していて、通行許可証がないと入れません。
 車が多いと瓦礫撤去の車が渋滞に巻き込まれて、作業が捗らないのだそうです。
 物見遊山的に来る人もいるのだそうです。

 亘理町荒浜は、海とあぶくま川河口があるので、海からの津波と
 津波が川を逆流して大きな被害になりました。


409


 1ヶ月以上たっているのに、ここはまだ3月11日のままという状況です。




410





411


412


 ご近所の方も多く流されたそうです。
 地震と津波に襲われた夜、空には月と星、そして、海には夜光虫が青白く光って
 とても、とても美しかったそうです。





 壁や、車に赤く×があるのですが、そこで亡くなった方がいるという印だそうです。
 お掃除にいったお家は1階天井まで海水に浸かったそうです。
 書棚から書類を出すにも水を含んで膨らんでいるので、棚から抜き出すのも一苦労です。

 海の砂も海水と一緒に入ってきたので、細かい砂も隅々にまで入り込んでいました。

 お昼にはみんなでパンを食べました。
 手づくりのお味は人を元気にします。

 私がお届けできるのはたくさんはできないけど、おひとりでも元気になって
 いただければ嬉しいです。
 パンは、愛知のOさまが焼いてくださってお送りくださいました。
 優しいお味のパンはみんなを笑顔にしてくれました。
 また美味しいものを食べたいね、食べようね、って楽しみも生まれました。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011/04/18 06:20:37 PM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:亘理町(04/16)  
お手伝い ご苦労様でした。
まだまだ被災地は、復興にかかりそうですね。
でも、少しずつでもがんばって1日も早い以前のような生活ができますように。

作業で疲れた後の美味しいパン 心も癒されたでしょう。
Louiseさんのお届けするパンやお菓子は、きっとみんな元気にしてくれますね(^^♪
(2011/04/19 08:27:08 AM)

さっちんさん  
Pastoral Louise  さん
こんにちは

お掃除はやってもやっても終わりません。
少しずつ粘り強くならないとね(^_^)v
パン焼きは楽しい作業です。
またたくさん焼きます♪
(2011/04/19 11:55:11 AM)

Re:亘理町(04/16)  
ぺぺ さん
まだまだ全く救済のが入らない場所の多いのですね。
あの地震の日の状況を聞くのは、るいぃずさんも
本当に辛い事でしょう…
でも、愛情がたっぷり詰まった手づくりの味が
皆さんの笑顔を少しでも取り戻してくれる。
心と体が元気になる事が今は一番嬉しいですね。
嬉しい、楽しい、美味しい…そういう感情が
楽しみな事が、少しでも増えていきますように…

(2011/04/19 07:07:44 PM)

ぺぺさん  
Pastoral Louise  さん
こんばんは
この地域の方は、会社勤めの方は既にお引越しされた方が
ほとんどだそうです。
農業や漁業を営んでいる高齢の方が残っているの。
町の再建も新しいコーポラティブハウスのようなものが
いいのではないかって設計の先生はおっしゃってました。
みんなで一つ屋根の下で住んでみんなで農業もやるっていいよね。希望の町になるといいなっておもいます。
元気の元は手づくりですね。
笑顔が増えるよう焼き焼きするじょ(^_^)/
(2011/04/19 08:26:49 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: