こんばんは

これは人権問題といえるほどひどいと思います。
買占めにしても、なにか、人々を不安にさせるものがあるのでしょう。
地震、津波、原発の三重苦のうえにさらに苦悩を乗せるのはあまりにも酷だと思います。
(2011/04/22 06:30:42 PM)

あかずきんのバスケット

2011/04/21
XML
カテゴリ: Coeurs rouge
 今日も風が冷たかったけど、太陽の光はあたたかでした。

 明日、東京出張は行かずに済みました。まだ新幹線が仙台-東京間は復旧していない
 事もあって、見送りました。
 週末はお掃除にいけるかな。
 お天気がね、雨の予報なのが気になります。





「よだかの星」

  私のだいすきな、宮沢賢治の童話です。

  短いお話ですので、読んだことのない方はぜひ、読んでみてくださいね。




 顔は、ところどころ、味噌をつけたようにまだらで、くちばしは、ひらたくて、

 耳までさけています・・・・・・

 こんな生はんかのちいさい鳥は、もう名前を聞いただけでも、ぶるぶるふるえて、 

 顔色を変えて、からだをちぢめて、木の葉のかげにでもかくれたでしょう。

 ところが夜だかは、ほんとうは鷹の兄弟でも親類でもありませんでした。

 かえって、よだかは、あの美しいかわせみや、鳥の中の宝石のような蜂すずめの

 兄さんでした。蜂すずめは花の蜜をたべ、かわせみはお魚を食べ、夜だかは羽虫を

 とってたべるのでした。それによだかには、するどい爪もするどいくちばしも

 ありませんでしたから、どんなに弱い鳥でも、よだかをこわがる筈はなかったのです。



 こんな風に始まります。

 鷹はよだかの名前に「たか」とついている事が気に入らず、よだかに改名を迫ります。

 「市蔵」と改名して、名札を首からさげて、みんなに挨拶してまわれと脅かします。

  私はこのお話を読むといつも涙がとまりません。




yodaka01




  このよだかのようにいわれもない事でいじめられている人たちがいます。

  福島県のナンバープレートで都内に入ると、パーキングに止めさせてもらえない
  とか、ホテルの宿泊を断られる、さらには、福島県人は福島県と書いたプレートを
  首からさげて歩けと言われるそうです。

  「よだか」のおはなしそっくりです。















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011/04/22 08:54:20 AM
コメント(11) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:よだかの星(04/21)  
よだかの星 宮沢賢治が大好きなのに本の名前は知っていましたが、読んだ事がありませんでした^^;
こんど、是非読んでみようと思います。

今回の福島原発では、たくさんの福島の方々が大変なことになっているようですね。
本当に何も悪い事をしていない人が、こうゆう被害にあい、またイジメにもあうなんて・・・
相手のことを自分のように考えるとこんなことは起こらないと思うけど。
本当にあたたかい気持ちで接してほしいと、私も思っています。 (2011/04/22 08:30:45 AM)

Re:よだかの星(04/21)  
オルフェ125  さん
福島県人を拒む理由は無知から来る迷信でしかありません。
その意味では福島県人を拒否する東京人は土人以下でしかありません。
我が国は文明国ですのでそのような不当行為は認められませんが、
もしかして啓蒙が足りないとすれば、それは政府と文科省の責任です。
今般の震災に限らず現政府の対応は何かにつけ配慮を欠くことが多いようですが、
良いアドバイザーとしてのシンクタンクを持つべきだと思いますね。
(2011/04/22 09:41:56 AM)

Re:よだかの星(04/21)  
やよのん  さん
>福島県のナンバープレートで都内に入ると、パーキングに止めさせてもらえないとか、
ホテルの宿泊を断られる、さらには、福島県人は福島県と書いたプレートを首からさげて歩けと言われるそうです。

(2011/04/22 10:56:38 AM)

Re:よだかの星(04/21)  
やよのん  さん
変なところで送信しちゃった・・・ごめんなさい

こんなことが起こっているのですか?
一番の被害者になんたるしうち!
とても悲しく涙しております…
その人は何も悪くないのに、汚い物を見るみたいなこと
絶対したくない
誰もかれも同じ人間です
温かく受け入れるのが本当の姿だろうに…

ちなみに「よだかの星」読んだことがありますが
昔なので細かく覚えてないです… (2011/04/22 11:00:12 AM)

Re:よだかの星(04/21)  
mariajinha  さん
よだかの星、読んだのはたしか小4だったかな?
子供心に、なんか、悲しいよね。
哀しいんだけど、最後の情景がとても美しかった。
それが余計に悲しかった記憶が。

福島の人への差別は、大人問題だよね。

分別ある大人が、何故、訳も分からない差別するのか?
差別するべきではない知識は、そこらじゅうに、いくら
でも散らばっているというのに。

宇宙飛行士は、宇宙船の中で、1日に1mSv被爆すると
宇宙飛行士の山崎さんが言ってた。
彼女は15日居たから15mSv被爆したことになる。

今、福島差別してる人たちに、じゃあ、あなたたちは
宇宙飛行士差別したのか?もみんな、もろ手をあげて
喜んで迎え入れてるじゃないか?と言いたいよ。

ネットには、影響力ある人にも差別を増長するような
発言をしてる人もいたりして本当に悲しくなる。。

情報は受けるばかりじゃなく、自分で咀嚼して、
きちんと判断したいし、してほしいよね。
(2011/04/22 05:21:06 PM)

さっちんさん  
Pastoral Louise  さん
こんばんは

賢治はたくさんの詩やお話を書いているよね。
このお話しは悲しいけど、私は大好きです。
ぜひ読んでみてね。
風評被害と一言では済まされないような問題だとおもいます。
(2011/04/22 06:21:51 PM)

orfeさま  
Pastoral Louise  さん

やよちゃん  
Pastoral Louise  さん
こんばんは

風評被害は震災で疲れきっている被災者には精神的ダメージが大きすぎると思います。
暖かく迎えていただきたいです、、(T_T)

賢治のお話しは悲しいのが多いよね。
悲しいけど、美しいお話です。
賢治さん大好きなんです(^v^)
(2011/04/22 06:35:52 PM)

mariaさん  
Pastoral Louise  さん
こんばんは

ほんとにね、冷静に考えればわかることなのにね。
わかるけど、不安なのかな。。
でも被災者を差別するのだけはやめてほしいです。

賢治の話は暗いのが多いよね。
暗い中に、きらきら輝く宝石みたいのがあってとても
美しいと思います。
(2011/04/22 06:38:50 PM)

Re:よだかの星(04/21)  
ハッセイ♪ さん
震災後、いろいろいい話、悪い話、ありました。
でもこれが一番最悪ですね。がんばろう日本、っていう言葉が空々しく飛んでいきます。みんなで声を出していくしかないですね。 (2011/04/23 07:01:05 AM)

ハッセイ♪さん  
Pastoral Louise  さん
こんにちは♪

コメントをありがとうございます(^_^)/

原発に関してもう少し、説得力のある説明と避難指示が
欲しいところです。本当のところがよくわからないという
のが不安になる原因だと思います。
それでも、人権侵害といえるほどの風評被害ですので、
なんとか、おさまってほしいと切に願っています。
(2011/04/23 10:31:51 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: