あかずきんのバスケット

2015/02/22
XML
カテゴリ: つれづれ




 2月8日 日曜 徳島へ向かう途中の大津パーキング

      移動2日目のお昼 琵琶湖を望む大きなパーキングでした。大津は京都が近いので、京都の有名な
      和菓子やさんなどのお店が出店していました。
      近江牛も有名ですよね。
      私は運転手だったので、軽くおうどんにしました、えぇ、もちろん牛肉うどんしかも
      野菜のてんぷらを追加し、てんこもりに。。。

      おなかいっぱいになってしまったのに、ソフトクリームまで食べてしまいました

3040130


30430150




  現場周辺でお昼を食べるところを探さなければなりません、、
  車で探すもなかなか見つからず、、2日ほどは車で5分以上行ったところをいろいろ探しました

  徳島は、阿波尾鶏が有名で鶏肉のお店がすごく多いです、というかほぼ、鶏肉料理店という印象でした

  たとえば、こんな丼、、阿波尾鶏丼


30630130

  これはボリューム多すぎでした、、、



  3日目に、現場近くの中華料理店を発見し、そこが私にはとても馴染めたお味でした。
  一緒に行った人たちも同じ意見でしたので、毎日この中華飯店に通うことになりました
  昼だけでなく、夜も!

  というのも、現場は小松島市で徳島市から車で30分ほどのところです。ホテルは徳島市だったので
  仕事が終わってホテルに戻り、着替えて食事にでるというのが寒いし、面倒だし、疲れていて歩きたくない


  そんなわけで3日目から、昼も夜も中華飯店の食事になりました

  これには、もうひとつ理由があります

  私たち、宮城県人は海が近くてお魚は年中いろいろな種類も量もたっぷり恵まれています
  有名漁港が、塩釜、石巻、気仙沼をはじめたくさんあります
  なので、お刺身というと、ヒラメの1匹とか、小ぶりのカツオの半身とかを豪快にぶつ切り状態で


  そんな人たちが、徳島の町へでてお刺身盛合せを注文すると、とても満足できるようなものには出会えません、、
  盛合せ2人分でまぐろ、イカ、ヒラメ、ハマチがそれぞれ、2切れか3切れずつというものだからです。
  この内容でお値段が立派なのです

  2日目で私たちは、実は、私たちの普段の食生活、つまり、新鮮おさかなたっぷり食べ放題しかも安価! 
  という環境がとても稀であることに気付きました

  さぁ、3日目から毎日中華飯店です

  最初、お店の人はまたくるね!という言葉に不審をいだき、ほんとに昼、夜通ってくる私たちに驚き、
  そして、最後にはとても親しくなりました
  みかんやいちごまでいただきました

  3日目から6日間、通いました。
  つまり、12回、お店のメニューは全制覇というものでした。。

  食べるのとお話で盛り上がってこのお店の写真は1枚もないことに仙台に帰ってから気付きました、、



  写真は徳島で最後に食べた、すだちのぶっかけうどん 



310130






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015/02/23 01:21:51 AM コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: