こんばんは

まだ右手が不自由なので、左は負担が大きいデス
左も最近やばそうです、、
まいるなぁ。。
(2016/08/20 11:01:19 PM)

あかずきんのバスケット

2016/07/15
XML
カテゴリ: つれづれ

 こんばんは~

 7日の手術から8日経ちました。明日16日は抜糸です
 手に当てていた板は一昨日外していただき、今は絆創膏に包帯ぐるぐる巻きです
 傷は6センチくらい、縫い目もくっきりあります

 右手でぐーをしようとすると固くて動きが悪いです、、

 右手が使えなくなってもやらなくちゃならないことはたくさんあります、、

 まず、食事はね、これは結構簡単でした

 図面書きの言葉で言ったら、鏡面複写ね その図をイメージして左手を動かすの(^^)/

 これでまぁ、だいたいのものは食べられます うしし(*^^*)

 次は文字を書くことですが、お箸の応用編みたいな感じだけど、筆圧がうまくかからず
 ミミズの這ったような、(古! 文字になります
 でもね、そんなんでも、郵便局で送金できたもんね、住所、氏名、金額を書いたけど判読できた
 みたい (*^^*)やったぁ

 そして、この際だからと左手で文字を書く練習のほか、お絵かきや塗り絵もしてみたよ

07150125003


07150125004


 今すごく流行っている塗り絵ですが、こんな風な塗り方でなくて、単色で濃淡をだすみたいです
 でも私はこんなふうにいろいろな色を使っちゃうのよね、、ま、昔からそうやってきたのだから
 これでいいか、、



 でもさすがにお料理は難しいです、特に包丁ね、力が入らない
 そして、ハサミが難しいです。
 お惣菜を買ってきても袋が開けられない、、開かない、、((+_+))



 スーパーでニンジンとゴボウの千切りになった袋詰めを買ってきてきんぴらを作りました
 あとは適当にやって、お弁当も作ったよ

07150125112

 お洗濯にアイロンとか家事もそれなりに、、

 仕事はさすがにミミズの這った文字では通用しないので、パソコンで打ってます
 サインはさすがにパソではだめなので、ミミズのサイン、、

 そして、シフォンスタンドを久しぶりに仕様変更というか、新たなサイズの部品を作ることに
 なり、図面やら書いています

 手術前も左手オンリーの練習をしていたのですが、つい右手がでちゃってあまり練習にはなって
 いませんでした
 それが、手術していざ左手だけしか使えなくなったら、まぁ、なんとかなるものね、、

 明日、抜糸だけど、まだ使えるようにはならないよね、、実際、動かないし、、

 てかさ、この間左手を異常に酷使してなんだか、ぴきぴきいうのだけど、、、
 大丈夫なのか!?

 乞うご期待!?







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016/07/16 12:52:59 AM
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:左手でもできるもん(07/15)  
masatosdj  さん
こんばんは。

使えない右手の代わりに
何とか左手で ご苦労されているようですね。
でも 何とかしのいでらっしゃるのは
精神力ですね。
一人で凄いと思います。
抜糸してはやく動かせるように
訓練も大変でしょうが
頑張って下さい。 (2016/07/16 01:49:57 AM)

Re:左手でもできるもん(07/15)  
おはようございます。

ということは今日16日だから、抜糸の日ですね。
まず、抜糸、それからリハビリでしょ。

左も使えるってべんりだから、そのまま両手づかいになれるといいね!
いたずら半分興味半分に左手書きを練習したことあるけど、
ユックリ書くぶん、丁寧でキレイに書けちゃったりして
面白かったです!

しかし、塗り絵まではしなかったなぁ(笑)

御弁当、きっちり作れてますね!
えらいっ!!

抜糸以降、はやく回復なさいますように。。。☆

(2016/07/16 08:31:18 AM)

Re:左手でもできるもん(07/15)  
roze-pi  さん
抜糸して動くようなりそうで、よかったですね。
わたしも指先を切ったとき、指1本だけなのに
案外不自由だと感じました。
ハサミって、左利き用のハサミとかあったよね?

うちのご近所でも、ご年配の方で、左腕から肩をケガして、
利き腕は右だとしても、いろいろと不自由らしいこと聞きました。
何回か寄ったついでに手伝ってきましたが、
当然のように両手&両腕使えることはありがたいことなんだなと感じます。
普段、あたりまえであることは、本当は決してあたりまえではないってこと、あるもんね。

(2016/07/16 11:31:50 AM)

Re:左手でもできるもん(07/15)  
mariajinha  さん
左手でこれだけのことが出来るのは凄いですね!
私も怪我で右手を使えないことがありましたが、右手でも不器用なので、、、
左手では当然のように箸は使えないし料理なんて、とてもとても。

今日、抜糸でしょうか?おめでとうございます。
右手を使いたくなると思いますが、当分はムリしすぎないようにしてくださいね。、
(2016/07/16 05:17:58 PM)

Re:左手でもできるもん(07/15)  
meron1104  さん
快方に向かってよかったです。
でもあまり無理はしないでくださいね。
左手でこれだけのことができるとは素晴らしいですね。
お大事に。 (2016/07/16 07:11:51 PM)

masatosdjさん  
Pastoral Louise  さん

ちゃおりんさん  
Pastoral Louise  さん
こんばんは

まだというか、すぐには前のように動かないよね、、
末期だったし、、笑

半年、1年という期間でリハビリしてもとに戻れば
良かったね、、という感じみたいです。
だめなら再手術とか、、
でも再手術はいやなので、リハビリがんばりたいです
(2016/08/20 11:03:53 PM)

roze-piさん  
Pastoral Louise  さん
こんばんは

ね、なかなか治らないね、、
手術するまでも数か月しびれて痛かったので、やっぱり
その分、回復するのも遅いのだと思います。
ホントに、使えなくなって普段なにも考えなくても
動いてたというのが実はすごいことなのだと思わされます。
左手用のハサミね、買おうかな。。
(2016/08/20 11:07:15 PM)

mariaさん  
Pastoral Louise  さん
こんばんは

右手が使えないので、もう必死です、
やればできるんだなーって思いました。
まだ右が不自由なので、左手の負担が大きくて、最近
左もしびれて、力が入らなくなりました。
まずいなぁ。。
極力使わないように、あれこれの家事をおさぼりすることを考えております(*^^*)

(2016/08/20 11:09:53 PM)

meron1104さん  
Pastoral Louise  さん
こんばんは

ありがとうございます

末期と言われての手術でしたから回復も時間がかかると
思いますが、少しでも前のように動くようにしたいです。
左もこの際、使えるようにあれこれやりましたが、最近しびれてきたので、こうなったら、家事の手抜きをすることにしました~

(2016/08/20 11:13:46 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: