鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
316437
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
観劇感想その2
野村萬斎版のもの。全員男優のハムレット。
はじめて、まもともにハムレットを通してみた。なるほどこういう話だったのか。ちょっと右寄りで見づらかったかと。
★「阿修羅城の瞳」 8月7日、25日、27日、30日、9月27日、28日
気がついたら3回も買い足していたなぁ(苦笑) 初の大阪遠征も経験(大阪で観劇したことはないのだ)
やはり初見の2000年阿修羅の法が好きなのだけど、やはりこれは好きな作品。
★「きらら浮世絵伝」 8月8日
これはパンフがおまけでついてきたのと、銀チャンが出演していたので。
時代的にちょうど、阿修羅と似たような時代で面白かった。久しぶりに時代劇っぽい芝居を見たなぁ、と。
★「パラレリ」 8月10日
話はなかなか面白かったけれど、いまいちはっとした印象が少ない作品。でも、オチはきいていてよかったかと。
★「牡丹灯籠」 8月17日
歌舞伎。幽霊部分は少しであとは人間ドラマだった。
はじめての歌舞伎座。はじめての名物葛きり(笑) お目当ての七様が若者姿だったので、別の芝居を見に行くことにする。
★「レ・ミゼラブル」 8月19日、9月16日
ミュージカル嫌いなので、どうかと思ったがいっそすべてが歌ならいいのかもと思った。途中眠くなったけど。
★「堕天・神殿、遅咲きの蒼」
8月20日、21日、22日x3、23日x3、24日x2
これまた部分、部分は、好きなのだが。いまいち、どのキャラにも感情移入できなかったし。
特に初日に見た堕天のOPにはひじょうにだれた。池田屋事件が30分以上も続くのだがこれが同じようなシーンの連続で……。
あとはGOにもいえたが、いかにしても距離と時間を無視しすぎ。函館決戦前夜二何故に京都にいくことができるんだ。
そういう細かいところのほうが目についた作品。
★「義賢最後」 8月22日
姫姿の七様を見るためにいった歌舞伎。午後から次の芝居があるので一幕のみを。歌舞伎そのものも、そこそこ面白く、そしてなにより七様が素敵だった★
★「シンデレラ」 8月28日
案の定、スカだったミュージカル。大人向けとも子供向けともつかず、中途半端な出来。出演者のファンだけが楽しめるものかと。
シンデレラの靴が残ったわけとか、あまりにもとってつけたような話でこんなことならうやむやにしたままにしとけばいいのにと思った。
★「実を申せば」 9月18日、20日
東京阿修羅楽で、染様が宣伝していた染父のお芝居。期待しないでいったのだが、たいそう面白かった。
よく笑ってよく泣いた芝居。
★「中村兄弟トークショー」 9月25日
芝居、のくくりにいれてもいいのかな、これ。中村勘太郎、七之助兄弟のトークショー。しゃべりなれているなーという感じで。
★「モンテ・クリスト伯」 10月7日
どんな感じかなと思ったが、思っていたよりは退屈しないですんだ話。半靴王ってこんな話だったんだ。
★「若き日のゴッホ」 10月9日
ひたすら眠かった。芝居自体はそんなに悪くないのだろうが、大劇場でやるようなものではない。
★「弁天小僧」 10月20日
……七様、がんばれ。立ち姿とかは色っぽいのだけど。口さえ開かなければねぇ。
平成の中村座ということでプレハブ小屋で行われたり、まわりに江戸の街が出現したり。お祭り騒ぎは楽しかった。
★「再岩藤」 10月26日
同・平成の中村座。串田演出なので、やはり最後の捕り物が派手で演出も面白い。私は、串田演出の歌舞伎、好きだなぁ。
★「The Goth-chic」 10月30日、11月1日
昨年と同じユニットで。脚本がなぁ……去年よりましだけど(苦笑)
あおりほど面白くないというのがどうにもこうにも。ま、面白いキャッチで客さえ呼べればいいのだろうけれど。
★「010534Jライブ」 11月1日
もうちょっと、劇団員の出演あるかと思っていたが、映像とライブのみで終了。ちょっと期待はずれ。
★「錦秋歌舞伎」 11月11日
これまた七様見たさに(笑) 演目は、素人さんにもとっつきやすいもので。七様が女装しているところはやはり綺麗なんだけど。正体(実は男)がわかってからがやはり……。
正月はまたよくなっているかなぁ。
★「ウーマンインブラック」 11月15日
思っていたより怖くなかった。それでも、翻訳物の芝居にしては面白かったかなぁ。
★「幕末純情伝」 11月20日
やはり初見には……。好きだった台詞とかが心に響いてこなかったのが残念。
★「欲望という名の列車」 11月21日
いまいち……というかおもしろさを感じず。
★「近代能」 11月25日
古典を現代アレンジで……という試みは面白かったけれど、出来としてはいまひとつぱっとしなかったかも。
★「かさね・仇ゆめ」 11月27日
パンフのあらすじを読んだだけで泣けたのははじめて。見に行ってよかったなーとしみじみ思った。
ちなみにかさねのほうは、かなり眠かったが(苦笑)
★「ハムレット」 12月12日
藤原版ハムレット。筋はわかっていたので、どういう流れかはわかっていたのであとはのんびりと。
藤原くんは相変わらず美しかったです。
★「飛行機雲」 12月19日
よくできた話ではあるが、そこから脱せず。特攻隊の話、というだけで先が読めてしまうので意外性が感じられなかったのだがなぁ。
★「アンドレライブ」 12月27日
運動会って、ネタあわせや練習がいらないからですか?(笑)
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
何か手作りしてますか?
カードケースを試作 その1
(2025-11-21 20:25:48)
GUNの世界
Browning Hi Power【Commercial】HW…
(2025-11-20 12:30:22)
動物園&水族館大好き!
多摩動物公園 ユキヒョウ ミミちゃ…
(2025-11-21 18:30:05)
© Rakuten Group, Inc.
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: