あしたはあしたの風が。。。

あしたはあしたの風が。。。

PR

Calendar

Comments

fennel0228 @ Re[1]:ナント!3年ぶりです。(04/09) お久しぶりですぅ! いやいやいや、病気し…
マリマリ@ Re:ナント!3年ぶりです。 超~~~~~~~お久しぶりです。 ネルち…
tododa @ Re:夜は涼しくなりました。(08/18) ブルーちゃんもゆっくり散歩してるのかな…
fennel0228 @ Re[1]:夜は涼しくなりました。(08/18) marimari★さん う~ん、残念!九州にいま…
fennel0228 @ Re[1]:夜は涼しくなりました。(08/18) saruninkoさん 冬には出張がてらまた娘の…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

植物学楽しい~~ New! saruninkoさん

浦島太郎状態 カニ部長さん

RNmgm room RNmgmさん
★ぼちぼち。。。です★ marimari★さん
ムック’S ふぁみり… ひろりんえすさん

Freepage List

Profile

fennel0228

fennel0228

September 2, 2008
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

昨日から世の公立小中学校は2学期を迎えました。

我が教室も多忙な夏休みを終え、

いつもの平常教室に。。

なるはずでした。

しかし!!大事件が起こりました。

いつものように3時に教室を開け、

ポツポツと生徒が入って来る。

中2の姉ちゃんは明日実力テストなのに

夏休みの宿題が終わってない。

今日これから仕上げるという。

で、わからんところを教えてと。

はい、了解です、がんばりましょう。

中1の兄ちゃんは、お盆前に押さえつけて...

いえ、言い聞かせて宿題は終えさせました。

しかし、アルファベットもあやしい。

なのに、やる気まったくなし、“ゼロ”。

小4の弟くん、まあ、口ではいろいろ言いますが、

やる気もないが、言えばやってる。

そして、3人がやって来て1時間ほど経った頃でしょうか、

私一人で10人ほどを相手にしておりました。

ちょろちょろちょろちょろ、この3兄弟がしていることはわかっていたのです。

わかってはいたのですが、ついて回るわけにはいきません。

時々、口と手で注意はしておりました。

突然!小4の弟が、「水がこぼれてる」と言うのです。

トイレに行って、ピッピッとやったしぶきが床に落ちたのだろうと

はじめは、「はいはい、ティッシュで拭いといてえ」と流してたのです。

そしたら、「溜まってるよ」と言う。

『はああああああ!?・・・・・・どこに!!!???』

行って見ると・ ・ ・ ・ ・ ・絶句。。。。。。。

床に大きな水溜り。

倉庫代わりにしていた一角が水浸し。。

ファンヒーターの下も、本棚の下も、

ゴミの日に捨てようと置いておいたゴミ袋の下も.....

下も.....下だけじゃなあああああああーい!!!!!!

袋の中も水がいーっぱい!

じゃないかああああああああああああ!!!!!

もう、怒りと信じられん気持ちとあり得んという呆れさで声も出ん。

しかし、すぐに感情は爆発させることができました。

これが、私のいいところ。

ストレスを“上手に”発散できること。

“だあーれ!?”

“なんで、したと!?”

“水出したらどうなるって、わからん!???”

“頭使いなさいよ!!”

そして禁断のひと言、“ばかじゃないとお!!”

“3人で拭きなさい!!!!!!”

で、3人に一人一人順番に床を拭かせました。

おそらく、おうちではこんなことやったことないのでしょう、

雑巾なんて持ったことないのでしょう、おうちでは。

姉ちゃんなんか、足で雑巾を使おうとしたので

私の怒りは再燃、雑巾を床に叩きつけて

「手ーーーーーーー、手で拭くとおおおおおお!!!横着しなーい!!!」

って、言ってやりました。

弟二人はちゃんと手で拭いたんですよ。

私のヒスがいつものだと思ったのでしょう、

へらへらしてる3人を見て、益々怒りのメーターが上がる私を見て

やっと、いつもと違うことに気づいた3人は、

帰るタイミングはなくすわ、

お迎えの電話をかけるのに、電話を貸してとも言えず、

しばらく教室にいましたが、とっとと帰って行きました。

もちろん、宿題は終えることなく。

床を拭いた後、私も気を落ち着かせ、

しよう!と声は掛けたのですが、

フン!して、来ない。

じゃあ、もう知~~~らない!!


普通のアパートの一室で部屋の区切りもない。

いろんな荷物も多い。

カーテン一つで倉庫スペースも作ってました。

台所のシンクもわざと荷物置きにしてる。(キッチンは不要ですから)

だって、水道で遊ばれたくないから。

おそらく洗濯機用の蛇口であろうものが床の真上にポツンと。

でも、袋を掛けて使えないようにしてた。

でも、昨日見た時には、袋はなかった。

私がたまたま蛇口の真下に置いていたゴミ袋目掛けて

蛇口をひねり、しばらくそのままにしておいたらしい。

そして。。。。。。。。。

救いは、床が畳ではなく、フローリングだったこと、

です。

教室を閉めて家に帰ってからお母さんにメールしてみました。

“今日は大事件が起こり、電話も掛けず帰りましたが、

ちゃんと帰宅してますか?”と。

お母さんからの返信は

“また何かうちの子達がしたんでしょうね、すみません。

もう、手に負えず........。”と。

ここの兄弟、実はもう一人、下に小1の妹がいるんです。

お母さん、相当ストレス溜まってらっしゃるようで。

でも、ビシビシやってくださいと、私のゲンコも認めてくださる方なので

私も救われるというか、心置きなくというか、

タッグ組んでます、お母さんと。

こいつらの次の来襲はあさってです。

ふっふっふっふっ、どんな顔して迎えてやろうか、

今からワクワクします。。。。。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 2, 2008 12:22:09 PM コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: