びん&ミキの健康トーク

びん&ミキの健康トーク

PR

プロフィール

miki285

miki285

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05

コメント新着

miki285@ 間違っていた腸を動かす温めポイント ❗️ 東洋医学ではおへそ周辺に「気」の巡りを整…
miki285@ 間違っていた腸を動かす温めポイント❗️ 温活と腸活の組み合わせにおいて、おへそ…
miki285@ 間違っていた腸を動かす温めポイント ❗️ 東洋医学ではおへそ周辺に「気」の巡りを整…
miki285 @ Re[24]:エレキバンびっくり治療法(@_@)(11/14) matsumoto20さんへ 初めまして コメントあ…
miki258@ Re[24]:エレキバンびっくり治療法(@_@)(11/14) matsumoto20さんへ 初めまして コメントあ…

お気に入りブログ

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

お取り寄せいいもの… か ず さ かさん
Dr.半熟卵のつぶやき… 半熟卵さん
タフミン・ヒルズ タフミン・ヒルズさん
健康増進 病気予防… 抗加齢実践家てるさん

サイド自由欄

2005.06.28
XML


まず、体を冷やさないことと、体を冷やすものを余りとらないように注意するのが、大切ですね。
皆さんが悩んでいる、つらい冷え症の主な原因を、あげてみます。
1. 皮膚の神経がにぶっている
2. 自律神経 がうまく機能しなくなる
3. 血流が悪くなる
 詳しくは このページ を参照してください
 その中でも、女性の場合は、 自律神経 からきている冷え症が多くあります。
冷え性の方は、主に交感神経が働きすぎている場合が、多いといわれています。
血管が「収縮する」すると、血液の流れが悪くなり、冷え症の原因になる訳ですね。
足裏をマッサージしたり、足指の体操もいいかも知れませんね。

 冷え症のツボを今回は、あげてみました。
自律神経失調症 と診断されている方は、そちらのツボも参考にしてくださいね。
 指圧は、始めてだという人は、 リンク1 リンク2 に指圧をする時の、注意書きが、まとめてありますので、ご参照下さい。
中カン(ちゅうかん) と、 関元(かんげん) の指圧は、本当は温灸がいいのですが、お灸がいるのと、夏に火を使うのは(^^; とためらう方もありますので、指圧のかわりにおへその辺りや、腰に小さいカイロを貼ったり、ツボをヘアドライヤーで暖めたりしてもいいと思います。
冷え症G

1. 中カン(ちゅうかん) みぞおちとへその真ん中です。
2. 関元(かんげん) 
 へそと恥骨までを5等分にして、へそから5分の3下がったところ。
3. 三陰交(さんいんこう) 注意:妊娠中は専門家の指導を受けて下さい
 内側のくるぶしの少し上
4. 湧泉(ゆうせん)    土踏まずで、竹踏みが効果的です。

参考リンク
冷え症に貼るカイロ
冷え症を自分で解決!
冷え症の無料レポートPDF
寒すぎるクーラーは身体を壊す!!―原因編
冷え ライブラリ
ぽちにゃさんの 今日の稽古(冷えとり健康法) その2
 今日のツボ図のイラストも書いてもらっています。

ぽちにゃさんの元気がでる言葉
・・・・・・★☆
 この前に へそ灸 の日記をかいたら、やってみたいという方がありましたので、ご紹介します。
 いろいろなへそ灸用の器具が、ありますが、これは電子レンジで暖められて、火を使わないで安全に使用できて、価格的にもお手頃だと思います。
とっても、むっくりと暖かくて、気持がいいですよ、、(; ̄ー ̄)...
へそ温泉

へそ温泉

 送料無料のお店もみつけました↓
温泉スチームをおへそに浴びてお腹を芯から温めよう!!【へそ温泉】送料無料





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.04.17 13:32:48
コメント(22) | コメントを書く
[家庭でするツボ療法] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: