びん&ミキの健康トーク

びん&ミキの健康トーク

PR

プロフィール

miki285

miki285

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05

コメント新着

miki285@ 間違っていた腸を動かす温めポイント ❗️ 東洋医学ではおへそ周辺に「気」の巡りを整…
miki285@ 間違っていた腸を動かす温めポイント❗️ 温活と腸活の組み合わせにおいて、おへそ…
miki285@ 間違っていた腸を動かす温めポイント ❗️ 東洋医学ではおへそ周辺に「気」の巡りを整…
miki285 @ Re[24]:エレキバンびっくり治療法(@_@)(11/14) matsumoto20さんへ 初めまして コメントあ…
miki258@ Re[24]:エレキバンびっくり治療法(@_@)(11/14) matsumoto20さんへ 初めまして コメントあ…

お気に入りブログ

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

お取り寄せいいもの… か ず さ かさん
Dr.半熟卵のつぶやき… 半熟卵さん
タフミン・ヒルズ タフミン・ヒルズさん
健康増進 病気予防… 抗加齢実践家てるさん

サイド自由欄

2005.11.14
XML
磁気バン 通気療法 を、ご紹介しましょう。
特にエレキバン( 磁気バン )がよく効くぅ!という人には、おすすめです(^^)v
経絡には、簡単に分類すると、正経十二脈と 奇経八脈 があります。
経絡の説明は、 1の日記 2の日記 を、ご参考にしてください。

奇経

通気療法 は、実は東洋医学の 奇経療法 を、現代化して、自己治療に役立つようにされたものです。
その 奇経療法 は、京都大学医学部のご出身で、針灸界の指導者 間中喜雄医学博士によって、有効性が証明されています。

●簡単な通気療法の説明
1.全身の痛みやしびれをとる(肩・足・膝・腰・肘・手・歯・頭の痛みやしびれ)
2.治療の時間が短かい。 
3.治療に必要なものの、価格が安価である
4.治療につかうツボの数が少ない

●治療のポイント
エレキバン( 磁気バン )は、貼り付けてあるシールをはがして、そのまま使用するものを、 N極 とする。
磁石のみシールからはがして、磁石を裏返して、貼リなおして使うものを、
S極 とする(シールに赤のマジックで印を入れておくとよくわかる)
一回の治療時間は10分から最長20分です。

例 右の耳鳴りがある人の場合
1. 申脈(しんみゃく) 右足  外くるぶしの下にある→ N極 の磁気バンを貼る。 治療点
2. 後谿(こうけい) 左手  → S極 の磁気バンを貼る
3. 右耳の後の凹み S極 の磁気バンを貼る
耳鳴りGN
磁気バンを貼り終えたら、手足を前に投げ出すように、楽な姿勢をとりましょう ( ̄ー ̄;)。。。
次に全身の力を抜きます。
「私は今リラックスしている」と自分に言い聞かせましょう。そして3回、ゆっくりと深呼吸をしましょう。
その状態のまま、今度はあなたのエレキバン( 磁気バン )を貼っている 治療点(右足の申脈) を、 右手の指 で、10秒間触ってください。
同じようにもう一つのエレキバン( 磁気バン )の貼っているツボ( 左手の後谿と右耳の凹 )を、 右手の指 で、10秒間触ってください。
その後、10分から20分間経過したら、エレキバン( 磁気バン )をはがしてください。
以上です。説明でわからないことがあったら、お気軽にご質問下さいね♪

それと 今 思い出しました(^^;  ぽちにゃさんの 自彊術の顔こすり の日記にも、耳鳴りに効果がある、耳のマッサージのやり方が、イラストで紹介されているので、通気療法とあわせてされると、効果があると思いますよ(^o^)丿

★注目!
くうふうさんのリクエストにお答えして、 肩こりの療法 もまとめてみました。
貼ったあとは、耳鳴りの治療法と同じように、リラックスしてくださいね.。o○
リラックスして、 磁石を貼っていない方の手の指 で、治療点と補佐のツボを、10秒間触るのがポイントです。
その後、10分から20分間経過したら、エレキバン( 磁気バン )をはがしてください。
参考  通気療法とは?

*注意!
(1)  ペースメーカーを埋め込んでいる方は使用できません
(2)  急性疾患 感染症 心臓障害 高熱 アレルギー体質 血圧に異常がある人などは、医師の指導のもとで、使用してください
(3)  妊娠 又は妊娠していると思われる方は使用しないでください
(4)  小児は使用しないでください
(5)  児童(7才以上12才まで)、監督が必要な高齢者には、保護者の指導のもとで、使用して下さい (以上磁気バン説明書より)

磁気バン は、どこのメーカーでもいいです。
磁気バン を、1回ごとに使って捨てておられる方もありますが、効果は1度使用してもずっとありますので、貼替え用シールを購入して、再使用しましょう! 販売店様には、こんなことを教えたら、おこられそうですが・・・(笑)
以下は 通気療法 に必要なものです。

痛み・しびれをとる奇跡のツボ通気療法 ピップエレキバン 30粒 はりかえ用に!!【マグネキング絆創膏 50枚】
奇跡のツボ通気療法

・・・・・・★☆ 専門家の先生のための参考事項
間中喜雄医学博士の主な著書
体の中の原始信号
kojimaさんのブログ は「体の中の原始信号」について詳細にとりあげられています。
痛みドットコム では、外来治療に取り入れた外科医師がおられると記述されていました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.11.22 00:33:23
コメント(26) | コメントを書く
[家庭でするツボ療法] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: