びん&ミキの健康トーク

びん&ミキの健康トーク

PR

プロフィール

miki285

miki285

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05

コメント新着

miki285@ 間違っていた腸を動かす温めポイント ❗️ 東洋医学ではおへそ周辺に「気」の巡りを整…
miki285@ 間違っていた腸を動かす温めポイント❗️ 温活と腸活の組み合わせにおいて、おへそ…
miki285@ 間違っていた腸を動かす温めポイント ❗️ 東洋医学ではおへそ周辺に「気」の巡りを整…
miki285 @ Re[24]:エレキバンびっくり治療法(@_@)(11/14) matsumoto20さんへ 初めまして コメントあ…
miki258@ Re[24]:エレキバンびっくり治療法(@_@)(11/14) matsumoto20さんへ 初めまして コメントあ…

お気に入りブログ

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

お取り寄せいいもの… か ず さ かさん
Dr.半熟卵のつぶやき… 半熟卵さん
タフミン・ヒルズ タフミン・ヒルズさん
健康増進 病気予防… 抗加齢実践家てるさん

サイド自由欄

2006.09.10
XML
カテゴリ: 健康情報



絵手紙

ご紹介した絵手紙は、患者様で絵手紙の先生をしておられる方が、四季折々に書いて送ってくださっています。
治療室の癒しグッズのひとつで、治療に来られる方を、なごませていただいています。

楽天の皆さんを初め いろんな方に、支えられて いることに感謝しています。
いつもいつも、有難うございますハート

ところで、今日は、読売新聞の医療ルネサンス(ウェブでも閲覧可能)で読んだ、
歯周病菌を乳酸菌で制すという記事を、興味があったのでサーチしてみました。
簡単に説明すれば、歯周病の人の唾液を調べると、Pg菌が多く含まれている場合が、多いそうです。
そういうわけで、歯周病の治療には、歯周ポケットから歯石をとる治療と共に、
Pg菌を殺すといいそうです。

その方法を、抗菌剤を使わずに、口の中にいる乳酸菌 LS1(エル・エス・ワン) に、Pg菌を殺す働きがあるのを、東海大学医学部と日本大医歯学部の共同研究で、確認されたそうです。
軽度の歯周炎がある成人約100人に、 LS1(エル・エス・ワン) のタブレットを1日3回、4週間なめると、Pg菌を平均で10分の1に減らせたそうです。

Pg菌 :歯周病菌 Porphyromonas gingivalis(ポルフィロモナス・ジンジバリス菌) P.gingivalis
成人性歯周炎の代表的な原因菌で歯槽骨(歯を支えている周りの骨)を溶かしたりして、歯をささえられなくします。口臭の原因にもなります。
乳酸菌LS1 :エル・エス・ワン  ラクトバシラス・サリバリウスTI2711 

歯周病予備軍としては、うれしい情報です。
歯周病だけではなく、 むし歯・口臭の予防 にも、なるそうです。
開発された先生も「一般の人が簡単に買える形で普及させたい」といっておられます。

現在は、一部歯科医院とインターネットの通販で買えるそうです。
追記1  楽天のお店でも、みつけました。
オーラルヘルスタブレットという製品名になっています。


最近はだいぶオーラルヘルスタブレットもお買い求めやすくなりました
オーラルヘルスタブレットで検索

追記2  初めて試してみようと思う方に、お勧めのクリッシュ(LS1)です。
送料無料!半額お試し!初めての方限定乳酸菌LS1配合クリッシュ アルミパック(1ヵ月分)(クリ...

送料無料!半額お試し!初めての方限定乳酸菌LS1配合クリッシュ アルミパック(1ヵ月分)(クリ...
現在は、クリッシュは楽天市場の乳酸菌サプリメント部門で、ランキング上位星
楽天ランキング市場の乳酸菌サプリメント部門


参考 他のサイト
オーラルヘルスタブレット 』(乳酸菌含有食品)
容量:60g(90粒)
参考価格:2,000円
※上記価格は税抜き価格です。   

素敵なコメントを歯科医の ひがしたに先生 よりいただきました。
どうも有難うございます。
抗生から共生へ
20世紀の医療は抗生物質が主流で、文字どうり細菌の生を抗う物質を使って感染症を治す医療が発達しましたが、何でもかんでも 抗生物質 を飲ませる薬漬け医療の結果、MRSAのような抗生物質の効かない強力な細菌が出現するようになりました。
抗生物質と細菌との生をかけた いたちごっこの結果どんどん強い薬が生まれ、それと共に副作用に悩む患者さんが激増しました。
21紀の医療は善玉菌を利用して悪い菌を駆逐する プロバイオティックス(共生) に着目されるようになりました。
ビフィズス菌の整腸作用に代表される体に優しい医療ですが、その一つとして 乳酸菌LS1 の歯周病菌抑制も上げられると思います。
当院でも改めて患者さんにお勧めして行こうと思っています。
東谷歯科医院

プロバイオティクス(共生) :抗生物質のように有害な菌と同時に、有益な菌まで殺すのではなく、元々体内にいる有益な菌を積極に増やして体の健康を守ろうというものです。

詳細な情報は以下のブログがお勧めです。
歯科医院向けに「乳酸菌LS1高配合タブレット」を発売

その他のお勧め
デトックス最強のタマネギの皮茶の試供品を注文して、無味無臭なので普通のお茶にまぜて飲んでみました。50個限定です

お試し玉葱皮茶1週間分09/07開始50個限定(送料無料)

お試し玉葱皮茶1週間分09/07開始50個限定(送料無料)


いつも注目しているサイトです

楽天ランキング市場の健康用品・マッサージグッズ星





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.09.13 12:57:14
コメント(24) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: