びん&ミキの健康トーク

びん&ミキの健康トーク

PR

プロフィール

miki285

miki285

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05

コメント新着

miki285@ 間違っていた腸を動かす温めポイント ❗️ 東洋医学ではおへそ周辺に「気」の巡りを整…
miki285@ 間違っていた腸を動かす温めポイント❗️ 温活と腸活の組み合わせにおいて、おへそ…
miki285@ 間違っていた腸を動かす温めポイント ❗️ 東洋医学ではおへそ周辺に「気」の巡りを整…
miki285 @ Re[24]:エレキバンびっくり治療法(@_@)(11/14) matsumoto20さんへ 初めまして コメントあ…
miki258@ Re[24]:エレキバンびっくり治療法(@_@)(11/14) matsumoto20さんへ 初めまして コメントあ…

お気に入りブログ

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

お取り寄せいいもの… か ず さ かさん
Dr.半熟卵のつぶやき… 半熟卵さん
タフミン・ヒルズ タフミン・ヒルズさん
健康増進 病気予防… 抗加齢実践家てるさん

サイド自由欄

2012.07.01
XML
カテゴリ: あれこれ
半夏生 だそうです。
今年も庭のかたすみに季節を感じる植物の半夏生(はんげしょう)が咲きました。
ドクダミ科で、夏至(6月21日)から11日目の半夏(はんげ)の頃に、花が咲くので、そのような名前がついたそうで、白い穂のようにみえるのが花で、白い花びらみたいのは葉が、白化しています。

ハンゲショウ

ウチョウランは、梅雨時で他の花があまり咲いてないときに、いきいきと咲いてくれる可憐な花です。
お友達からもらったのですが、戸外の半日陰のところにおいておくだけで、球根が増え、あまり手間がいらないので、育てやすいです。
鹿児島県から青森県の岩場に自生しているそうです。

ウチョウラン


ウチョウラン自生状況
ウチョウランについて

おまけにカキランです^^

カキラン

ライン

少し前にためしてガッテンでリズムの情報という話題でやってました。
音のリズムが脳に働きかけることでふだん、わたしたちが意識することのない「眠った能力」を引き出してくれるというとか^-^ とっても興味深かったです

卵焼きを上手にひっくり返すには、けん玉をする要領で、手とヒザを連動させ、体全体を使って卵を タンタンポーン で返す
チャーハンをうまくいためるには サッサッサッ といいながら返す
かたいびんのふたをあけるには  グゥゥゥゥ  ゥを意識していうと3キロアップする
アイロンをうまくかけるには  ス~~~~ 後の方は小さく 鉛筆でまっすぐな線を引く時もいいらしいです。

他にゴルフや跳び箱の時に上達する言葉も紹介されていました。

ためしてガッテン リズムで脳を刺激せよ!2012年06月27日 (水曜) 午後8時 ~
暮らしに役立つ魔法のコトバより





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.07.02 10:13:24コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: