びん&ミキの健康トーク

びん&ミキの健康トーク

PR

プロフィール

miki285

miki285

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05

コメント新着

miki285@ 間違っていた腸を動かす温めポイント ❗️ 東洋医学ではおへそ周辺に「気」の巡りを整…
miki285@ 間違っていた腸を動かす温めポイント❗️ 温活と腸活の組み合わせにおいて、おへそ…
miki285@ 間違っていた腸を動かす温めポイント ❗️ 東洋医学ではおへそ周辺に「気」の巡りを整…
miki285 @ Re[24]:エレキバンびっくり治療法(@_@)(11/14) matsumoto20さんへ 初めまして コメントあ…
miki258@ Re[24]:エレキバンびっくり治療法(@_@)(11/14) matsumoto20さんへ 初めまして コメントあ…

お気に入りブログ

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

お取り寄せいいもの… か ず さ かさん
Dr.半熟卵のつぶやき… 半熟卵さん
タフミン・ヒルズ タフミン・ヒルズさん
健康増進 病気予防… 抗加齢実践家てるさん

サイド自由欄

2014.09.17
XML
カテゴリ: あれこれ


私の所から車でいったら1時間の場所ですが、JRでいくと少し大まわりになりますが、電車代食事と飲み物券 温泉入場料 陶器記念館チケット おみやげまでセットの格安の料金につられて、つい申し込んでしまいました

丹波地図

日程です

丹波日程1

丹波日程2

丹波日程2

丹波切符

JRでいく日帰りプラン  のんびり丹波
発売期間  平成26年4月1日~平成26年9月25日

JRのんびり丹波の電子パンフレット ダブルクリックで拡大 クリックで縮小
http://tickets.jr-odekake.net/pamph/PT14000072/index.html?page_no=1

ぬくもりの郷のバスに安全ベルトがついていましたが、さすがに山の上に立地しているのか、坂道をくるくる回りながら、やっと到着しました。
入り口は3階にあり温泉も3階 お昼の食事『レストラン さぎ草』は1階と、山の中にたっているという温泉場です。

こんだ薬師温泉


ここの楽しみは野趣あふれる源泉掛け流しの温泉です
温泉に温度計があって好きな温度のお湯にはいれて、ぬるめの水風呂までありました

こんだ薬師温泉1

館内に大小の岩風呂が3つぐらい 戸外にでると石で自然風に作られた道に沿った露天は、いくつあるんだろう?
露天風呂には日差しをさえぎったり雪が降っている時のためか、ひさしもありました。
こんなに一杯温泉があるのをみたのは初めてで、それぞれ男女別だから、ぜいたく三昧の温泉です。
宿泊はないですが、又行きたいですスマイル

薬師温泉

一億年前の地下1,300mの地層から湧出する30℃前後の食塩泉で、保温効果に優れ、「温まる湯」といわれてい るそうです。
泉質:アルカリ性単純弱放射能温泉(単純弱Rn泉)
http://yume-konda.com/spa/spa.html
週替りで「岩風呂」と丹波石を使った「陶板風呂」とが入れ替わるとか
http://yume-konda.com/spa/about.html

温泉詳細図➡ http://yume-konda.com/facilities/img/floors.pdf

温泉に行ったあとは1階の『レストラン さぎ草』で、丹波焼きのお皿に地元の野菜をたっぷり使ったお食事です〜

丹波焼き 食事

豆乳鍋



2階にも軽食&休憩『ぬくもり亭』があってマンゴジュースを飲みました。
レストラン






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.09.21 03:19:03
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: