びん&ミキの健康トーク

びん&ミキの健康トーク

PR

プロフィール

miki285

miki285

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05

コメント新着

miki285@ 間違っていた腸を動かす温めポイント ❗️ 東洋医学ではおへそ周辺に「気」の巡りを整…
miki285@ 間違っていた腸を動かす温めポイント❗️ 温活と腸活の組み合わせにおいて、おへそ…
miki285@ 間違っていた腸を動かす温めポイント ❗️ 東洋医学ではおへそ周辺に「気」の巡りを整…
miki285 @ Re[24]:エレキバンびっくり治療法(@_@)(11/14) matsumoto20さんへ 初めまして コメントあ…
miki258@ Re[24]:エレキバンびっくり治療法(@_@)(11/14) matsumoto20さんへ 初めまして コメントあ…

お気に入りブログ

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

お取り寄せいいもの… か ず さ かさん
Dr.半熟卵のつぶやき… 半熟卵さん
タフミン・ヒルズ タフミン・ヒルズさん
健康増進 病気予防… 抗加齢実践家てるさん

サイド自由欄

2016.03.04
XML
小豆カイロ


90g×2 両端に 60g×2 合計 300g 入れてみました。
中央の二つの部分が、重要なツボに無意識にあてるので、端よりも中央に、重点をおいてみました。


両端の小豆が痛みがひどかったので、今度は小豆タオルの真ん中の二つの部分に新しい小豆を 85g×2 両端に 65g×2 合計 300g 入れてみました。
結びやすくしようと思い、丸紐を薄いリネンテープ 巾 2cm 長さを 40cm×2 に替えてみました。

小豆カイロは、柔らかめの日本てぬぐいがいいらしいですが、の豆絞りは布が柔らかく身体にもうまくなじんでくれてよかったです。
それと作っていて気がついたのですが、円形の模様が参考になって印をつけなくても、カットしたり縫えたりできて、よかったです。小豆の袋の端は、熱で木綿糸がほつれてこぼれないように、 袋縫い にしました。
カイロのリネンテープは巾 2cm 長さ 40cm×2 で、結びやすい薄手のタイプです。クロネコDM便 A4封筒で厚さ2cmまで160円(生地50cm~2mまで)が利用できます。



小豆がよらないように4つの袋になっています。
16.2.5小豆カイロ
試作の小豆カイロは、レンジで暖めるとほのかな小豆の香りがして癒され、リネンテープにすることで、肩、腰、背中、膝、足首等にどこでもうまく固定できて、いつでも湿熱のホットパックができるようになりました
小豆カイロをもっておられる方は、たまには小豆を入れ替えたりして、お手入れされることをお勧めします。

小豆カイロのQ&A  使い方をかいています。
http://plaza.rakuten.co.jp/fitness3/diary/201002110000/


つぼ押しができるソックス 今割り引きしていて送料込み3足組み529円
つぼ押しソックス





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.03.04 20:02:54
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: