全130件 (130件中 1-50件目)
1月も、あっという間に過ぎてしまいました。 昨年末から、鬼のような忙しさで本当に一瞬で 1月は終わってしまいました。休みも取れないし、従業員のみんなも頑張ってくれています。でも、正直キツイなぁ・・・・。次男坊と、約束していた『トミカ博』も結局連れて行けなかった。本人は「お父さん連れて行ってよ!」とTVでCMが流れる度にずっと言っていたのに、開催日が近づいてきら言わなくなりました。開催日が終わっても、何も言いませんでした。本人は絶対行きたかったはずなのに・・・・。申し訳ない気持ちでいっぱいです。今の現場が、無事終わったらこの埋め合わせは必ずするからね。
2013.01.31
コメント(0)
明日は、長女の誕生日だ。11歳になる。彼女の誕生は、私の独立のきっかけでもある。30歳直前で、妻から妊娠を聞いたとき今しかない!と思い、独立したのだ。うちは子供が三人で、男女男の三兄弟。人からは、『ええなぁ、後継ぎおってぇ・・・』なんて言われるけど長男や次男に後を継がせる気なんて、微塵もない。福島電工を継ぐのは、長女しかいない!長女にしか継がせない!と思っている。継がなければ、それでいいと思っている。長女が生まれてくれたから、今の自分がいる。もう5年生。 なんと早いことだろう・・・・。学校の部活や、金管に頑張っている長女を見ていると、家にいる時とは別人のようで驚く。これからも元気にやさしく育ってほしい。お誕生日おめでとう。 今から帰っても、もう寝てんだろうなぁ・・・。
2012.10.24
コメント(0)
8月23日は、うちの奥さんの誕生日でした。奥さんに気づかれないよう、子供達に集合をかけお母さんの誕生日には何をプレゼントするか、極秘に相談しました。『お母さんは何が一番喜ぶやろうか?』長男は 『今 読みよる小説の3巻は?』 『3巻だけあげてもなぁ?』 と私長女は 『私は花をあげるけん!』『いやいや待てや、全員で何かあげようや』 と私。末っ子は 『しゅんくんのあげる!』 『 何 あげるん?』と私・・・・・・・。結局4人で考えた末、いつもつけてもらえる、ネックレスにしようと言うことになり物は4人で見て選ぼうと言うことになりました。『では明日23日、子供達3人は怪しまれないように、バラバラに家を出て5時に、お父さんの事務所に集合!ええかっ! 以上 解散!』で、 翌日4人で、商店街の中にある時計店に行きショーウィンドーに並ぶネックレスの値札を見た時、『しまった!子供達に予算の話をしてなかった!』 ・・・・・・・。当然 子供達は、見た目にきらびやかで、大きな石のついたナックレスを選び始め、『お父さん、これこれ! これがええんやない!』『こっちの大きいのにしょうや!』『これのほうがいっぱいついとるけん、これよ!』マズイ!みんな暴走してしまった!・・・・・・・・・・。またまずいことに、末っ子と同じ保育園に通う お母さんの居るお店でなんとも言えない状況におちいってしまい『うちは、3人兄弟やけん、この三つ連なったやつにしたら?大中小と、お前ら見たいやないやないか。』と 私。お店の方も察していただけたようで、手ごろなものを出していただき、4人協議の結果ナックレスは決定したのでした。『じゃあ、これは25日の熊本旅行の日に、みんなで渡そう!だから、その日までは絶対しゃべってはいけんぞ!』上 二人は多分大丈夫やけど、末っ子が心配だ。『しゅん!このことは絶対お母さんにしゃべったらいけんぞ!』と念を押すと『大丈夫、しゅんくんは、直ぐ忘れるけん!』・・・・・。みんなで買いに来たことは忘れないでくれよ・・・と思ったのでした。23日は、おめでとうの言葉だけだったので奥さんには、少々かわいそうな気もしましたが、みんな喉まで出かかっていたプレゼントの事をぐっとこらえ当日まで我慢したのでした。つづきの大分・熊本旅行は、また今度。
2010.08.27
コメント(2)
正しく生きる。礼節を守り正しく生きる。これが、自分の座右の銘である。自分の中で、『う~~ん?』と迷った時は常にこの言葉を思い返し、スッキリする感じの方を決断する。何か問題に直面して、全体の状況を把握していても、自分の立場上、決して口に出せないこともあるんだ。その時下した決断がたとえ失敗であったとしても、それは自分の責任である。かりに周りの意見を尊重し、失敗した場合でも意見を言った人に文句は言えない。言うつもりもない。それを聞き入れた自分の責任だ。同じ失敗なら、自分の決断を最優先するべきだ。でもこれは、人の意見を聞かないと言うことではなく、それも聞き、踏まえた上で、下した決断。 それともう一つ、常に自分に言い聞かせるのは継続は力なり!今だめでも、やめるな続けろ!やめなければ終わりは来ない!成功するまで、完成するまで止めなければ失敗は過程で終わりではない。 俺よ! 正しく生きろ!迷わず 続けろ!がんばれ!俺!それでは、帰ります。おやすみなさい。
2010.07.07
コメント(2)
明日は、宇和島に練習試合に行きます。宇和島の和霊小学校で3試合行います。1試合目に、住吉さん2試合目に、和霊さん3試合目に、宇和島チェリーズさんと対戦します。このところ、学校の水泳部の練習も始まり練習も、なかなか全員がそろえなくなっています。しかし、それはしょうがない。児童数が減り、レギュラーの子供達は、ほぼ水泳部です。でも水泳部の練習が終わって、疲れているのにスポ少の練習には来ます。僅か30分でも来る子供がいます。 今日は、水泳部が休みだったので、フルメンバーで練習が出来ました。明日 私は、仕事の都合で午前中しか居られませんが、君達の頑張りは、毎日 誰よりも俺は見ている!全力で戦おう!いざ行け!松蔭スポ少!
2010.06.04
コメント(1)
このGW(3日4日)、愛媛県八幡浜市ではジュニアカップが開催されました。広島・岡山・四国内から40チームが参加する大会です。我が松蔭スポ少は、1試合目 香川県の大野原グランパスさんに 15-02試合目の 愛媛県の新居浜市の高津ジュニアさんに 4-0と、決勝トーナメントには進めませんでした。 今大会は、秘密兵器のタクミを先発にぶつけましたが、当日の準備不足、投げ込み不足で初戦は大敗、現地について、アップを指示したもの、すぐに監督会議、開会式。充分に見てやれず、私もバタバタしたまま初戦・・・。放送で、「松蔭スポ少はオーダー表を提出してください」と言われる始末・・・・・・。息子は集合時間の1時間前には集合場所の学校に行き充分投げ込んできたはずなのですがボールが先行し、息子は真っ白でした。守備もぶっつけ本番の状態・・・1試合目 15-0で大敗し、2試合目に向けピッチャーの息子に、ただひたすら投げ込ませていた私に、去年までコーチをされていた Uさんが「監督、替わってあげらい。受けさせてや。」と言われ、そのまま「お願いします。」と私。なにやら息子を呼び、アドバイスを受けていました。投げ込みを終えた息子に、Uコーチ 「なんて言いよった?」と聞けば、「暴投は、かまんけん 力いっぱい投げよ!」って。するとどうでしょう、2試合目 あの県下でも強豪の高津ジュニアさんのゲームではタクミは別人のようでした。確かに思いっきり過ぎて大暴投もありましたが大崩れも無く、上出来の4点で終わったのでした。私も同じように「力いっぱい腕を振れ! 思い切って投げろ!」と同じことは言ってきたはずなのに、やはり違うんだなぁ・・・・・・。見てるようで、見れて無かったんだなぁ・・・・・・。と。Uさん曰く「悪い状態は本人が一番わかっていて本人もどうにかしようと、している。」「でもどうしたらいいのか、わからない。」「悪いところを的確に指示してやって、具体的に言ってやらんと!」「こいつは、置きにいったりしたんではこいつのいい球はこんよ。」またやってしまった・・・・。毎日毎日、球を受けながらなんにも解ったなかった。どうやら、私はこのチームの1番のガンのようだ。すまない タクミ・・・・。いつか、必ずやここで 、お前達の活躍を報告できるよう頑張るぞ!いざ行け!松蔭スポ少!
2010.05.06
コメント(2)
今日の松蔭スポ少は17時から練習でした。気持ちを切替え、今日からまた練習だ!チーム内の若干の違和感を感じながら、ノックバットを握りました。先日の負けから、何かしら得るものが子供達にあったのか・・・無かったのか・・・・。そして後半、ピッチング練習をする息子の球を受けながら『いつになったら、おまえでこのチームは勝てるんだろう・・・・』体格的に恵まれ、重い球もくるけど・・・・ピッチャーを教えることなど出来ない私はただひたすら、 ナイスボール!と受けたのでした。周りからは 『こいつの球は打てん!入るようになったら!』 と言われ続け、早くものになって欲しいと練習試合や練習では、ボロクソに怒り飛ばし家に帰っても、責め続けてきました。チームが勝つ為には、タクミでは勝てない!と方針を換え、ショートにかえました。方針が変わっても、タクミは全体練習の前、練習後、ピッチング練習をしました。私は、監督ですが、父親でもあります。チームの誰よりも息子を叱り飛ばしみんなの前で張り倒し 蹴り倒しました。そんな時も息子は、涙をこらえ じっと私を見てました。今日、ピッチング練習の球を受けながらなんとしても、こいつで頂点を目指さねば! と強く!強く!思ったのでした。いざ行け!松蔭スポ少!いざ行け!キャプテン!タクミ!
2010.04.28
コメント(4)
4月24・25日で第24回全日本男子ソフトボール大会八幡浜予選がありました。我が松蔭スポーツ少年団も参加しました。結果は、1回戦 対 川上スポーツ少年団 松蔭 8-0 川上2回戦 対 日土スポーツ少年団 松蔭 2-9 日土2回戦敗退でした。この大会を目標に日々頑張ってきたので、ものすごく残念でなりません。私が思うに、実力ではそんなに差はない相手だったと思います。初回、浮き足立ったままの子供達、何が起こったのかも解らないまま5点を与えてしまい、一つのアウトがこんなに取れないのかとみんな思っていたと思います。タイムを取ってマウンドに行ったとき、ピッチャーのワタルは私の目を見ることも出来ず1人パニック状態でした。周りの子供達も、どうしていいのか解らない、声も出せない、別人の様でした。「 いいか、一個づつだ! リセットして1個づつとって行こう!ワタルはバックを信じて、思い切って腕を振れ!バックはいつも通り、来た玉を確実に取って、確実に投げろ!真っ白になっとるぞ!声を出してボールを呼べ! 」そう言って、マウンドを離れましたが、簡単にはいきません。足でかき回され、悪送球、落球・・・・終わってみれば、9-2 です。こんな筈ではなかった、こんな大差がつくとは、ましてや負けてしまうとは・・・・。相手チームが弱いとか言うつもりはありません。どこと当ったって、勝てると思っていただけに本当に悔しいです。しかし、負けるにはその原因があるわけで、1試合後、弁当を全部食べさせるべきではなかったとか・・・・もっと早めにアップをさせておくべきだったとか・・・子供達の気持ちの切替をもっと意識するべきだったとか・・・あの時のサインは違っていたとか・・・・ボックスに向かうバッターへの指示とか・・・敗因は全て、この素人監督が悪かったからです。6年生には、この一番大事な大会で自分達の力が充分に発揮できないまま終わらせてしまい申し訳なく思っています。私でなければ、きっと勝てていたはずです。ベスト4に残り翌日も戦っていたはずです。監督を引き受けた自分が、情けなく恥ずかしく思えてなりませんでした。なんで次期監督を話し合ったとき、もめてもいいから「出来ません!」と、もっと強くいえなかったのだろう。なんで 「俺でもやるだけやってみよう。」なんて思ったんだろう。子供達には、後悔しないようにと、ほぼ毎週、練習試合にも行き練習も休み無くやらせてきたのに・・・・一番努力を怠っていたのは、僕でした。5年生以下の次期チームはきっと八幡浜でもトップクラスのチームになるでしょう。でも、本当に6年生には申し訳ない・・・・。 残った大会で、この6年生4人にいい思い出を作ってやらねば!いつまでも落ち込んではいられません。!いざ行け!松蔭スポ少!
2010.04.27
コメント(0)
松蔭のグランドの桜も満開、綺麗です。この桜のように、子供達も花開いて欲しい。うちの息子です。2年生からスポ少に入れ、まんまるだった体も今ではだいぶん絞れました。体格で、私を追い抜くのもすぐでしょう。頑張れ!松蔭スポーツ少年団!
2010.04.01
コメント(5)
松蔭スポーツ少年団の紹介をしておきましょう。1番 センター タケル 俊足です2番 サード アキノリ チームの要!3番 ピッチャー タクミ 未完の大器 松蔭の秘密兵器・・・・・・・・・・?4番 キャッチャー コウスケ ムードメーカー5番 ショート ワタル 次期 八幡浜でもトップクラスのエース6番 レフト タイガ 努力の人です7番 セカンド ノゾム ソフト好きがあふれてます8番 レフト コウキ 反射神経は1番です9番 ファースト イッペイ ちなみに新3年生ですがやりますコイツは!31番 Nコーチ(ファーストランコー)32番 Yコーチ(サードランコー) 呑み助です。気合をいれろぉーーー!みんな頑張って、強くなろうぜ!いざゆけ!松蔭スポ少!!!
2010.03.25
コメント(6)
今日も雨です。松蔭のグランドは今日も使えないので、練習は休みとなりました。しかし、今度の土日も練習試合を入れました。明日は練習です。みんな!頑張ろうぜ!
2010.03.25
コメント(0)
今日は卒業式でしたが、あいにくの雨。スカッと晴れて、6年生を送り出せたらよかったのに。松蔭スポーツ少年団(ソフトボール)の練習もお休みです。グランドは池のようです。一日朝から夕方まで練習試合をやっても、翌日に雨が降ったりしかもそれが続いてしまうと、修正箇所を忘れてしまいそうです。子供達は、監督・コーチと約束した家に帰ってからの素振りをきちんとやっているのだろうか?『100振ります!』 『300振ります!』とか 言ってたなぁ。こんな日こそゲームやTVじゃなくて、バットやタオルを握ってほしいなぁ・・・ と思います。
2010.03.24
コメント(0)
久しぶりで、ログインするのにパスワードを忘れてしまってものすごく時間がかかってしまった。福島電工はまだ八幡浜にあります。大変ですが、頑張っています。個人的には、去年の秋から息子の入っている松蔭スポーツ少年団の監督になってしまい?今はスポ少にどっぷり浸かっています。野球経験の全くない(草野球程度の)私が監督になるとは、一年前には夢にも思っていませんでした。事情はともあれ、引き受けた以上、子供達のため精一杯がんばっているところです。最初は正直、経験もない自分が監督をするのだからやれるほどしかできないと、思っていました。しかし、歴史と伝統のある松蔭スポーツ少年団は、そんな生半可な気持ちで監督が勤まる少年団ではなかったのです。私も松蔭OB(スポ少はしてませんが)なので、松蔭が強いと言うイメージは持っていたし、その伝統を汚してはいけないと言う気持ちも持って取り組んできたつもりです。ネットで、いろいろ調べたり、本もたくさん買い、読みました。助けてくれるOBやスタッフの話も聞きました。しかし、試合を重ねるたびに子供達に申し訳ないことばかりです。私が監督でなければ、もっと子供達は早く上達していたのではないか?もっと勝てたのではないだろうか?きっと勝てたはずです。他のコーチやOBの方は、『お前はがんばっとるけん、助けてやる!』と言ってはくれまし、サポートは充分なくらいしていただいています。でも、私ではなく子供達に勝たせてやってください!と言う申し訳ない気持ちで一杯です。あの試合でのピンチのときのタイムのタイミング・・・エラーをした選手への指示・・・バントを失敗したバッターへの眼差し・・・あの場面でのピッチャー交代・・・・私の判断ミスの正面には、プレーをしていた子供達がいたのです。その時の子供達の不安げな目に向き合った時、自分の力の無さを痛感しました。しかし、まだ勝負は終わっていません!必ずや 『常勝!松蔭スポ少!』として、よみがえります!今までに松蔭に勝ったチーム達にに告ぐ!次ぎに対戦する時は、今までの松蔭とは違うぞ!これを読まれた、監督経験者の皆さんどうぞ、この素人監督になんでもかまいませんアドバイスをお願い致します。
2010.03.23
コメント(6)
本日、公営住宅の検査がありました。これといった手直しもなく、無事終了。(この写真は、ほんの2週間前の状況)受電後、全灯状況さぁ、福島電工は、皆さんより一足早く、夏休みに入らなければならなくなりそうです。学生さんより長くなりそうです・・・。
2009.06.15
コメント(31)
昨日17日、日曜日。情報配線施工技能検定が松山市であり、私も、5時に起きて過去問を解き、最後の悪あがきです。会場について検定前の注意事項を聞き、検定問題の訂正箇所の確認がありました。検定員の方が、「問1の(イ)のこの単語 8B1Q4 を 8B1/Q4 に訂正してください。」とホワイトボードに書かれましたが、この単語、この時・・初めて・・・見ました。何かしら関連のある単語のはずなのですが、全く記憶にございません。やべぇ~~~っ!!!!!! いざ検定が始まって、問題に目を通してゆくと、「検定員の先生・・・俺の問題違う 級の試験問題じゃない?配り間違いしてませんか?」・・・・・と真剣に言ってしまいそうでした。しかし、ここまできて諦められるかぁ!っとない知恵を絞りに絞って、何とか終了・・。帰りの車の中では、もう頭の中は切り替わり午後からの現場のことで一杯でした。結果は、今日のインターネットで解答が公表されるそうです。(人事かっ!)
2009.05.18
コメント(0)
今日も、I公営住宅新築現場(RC造4階建・20戸オール電化)です。工期も残すところ、正味3週間弱。4階の造作大工さんもそろそろ仕上がり、外部の吹き付けも週明けには、終わりそうです。そうなると、外部足場がバレ、一気に完成に近づきます。・・・電気以外は・・・。何とか、くらいついて遅れないように頑張らないと!足場がばれたら、すぐに集合計器盤の基礎を作って、盤取り付けて、ケーブル入線して・・・・・。20戸分の電気の幹線ケーブルは、どれほど ぶっといか!ご存知ですか。私の太ももよりも、おおきなケーブルが3系統も入ってきます。その時は福島電工7名全員+応援数名で、入線を行います。もし、「手伝ってもいいよ!」と言う方、連絡お願いします。さぁ、明日の検定の勉強をしなくては! ・・・・・・・。
2009.05.16
コメント(0)
現在、今度の日曜日に実施される、情報配線施工技術検定の学科試験突破に向け、猛勉強中です。竣工直前の現場に追われ、今週に入ってようやく取っ掛かり始めました。この検定は、LAN構築、測定、評価を行える、高い品質の施工を行える技術者を確立させる制度ですが、出てくる単語が、IEEE802.ab・・・・IEEE802.3Z・・・802.11・・・・FTTH・・・・PLC・・・1000BASE-SX・・・近端漏話減衰量・・・・・さっぱりです。ホントに記憶力がないなぁと、かなり焦っております。日曜の10時まで、頑張るぞ!
2009.05.15
コメント(0)
今日は昨日に引き続き、八幡浜高校の体育館の水銀灯設置工事です。学校は中間考査中で、部活も休みの間に工事を完了しなければなりませんでした。八高卓球部の皆さん、明るくなった体育館で練習頑張ってください。
2008.10.08
コメント(0)
お久しぶりです。私の住む八幡浜も、金木犀が香り始め、遠くで、唐獅子の太鼓の音が聞こえています。ありがたい事に、毎日忙しくさせてもらっています。朝6時から、15時間労働の毎日です。(ちょっとオーバーですね)「忙しい時こそ、丁寧な仕事を!」を心がけていますが、最近は手直しが多く、なお時間がなくなっています。そんな時に、今後、福島電工の柱にしようと思っていた事業の突然の打ち切り・・・・・・・。今日、担当の二人には、報告しましたが、二人とも、かなり悔しそうでした。しかし、二人は周りのせいには一切しませんでした。二人は本当によく頑張りました。夏は脱水症状寸前になりながら熱く焼けた鉄塔に登り、冬は寒風吹き荒れるなか、悴んだ手に胴綱を握り作業を続けたのです。ボルト一個、ナット一個落とすことも許されない緊張状態のなか、新しい分野で、頑張ってきたのです。二人は電工としては熟練ですが、今回の事業では、現場でもかなり怒られ大変な苦労をしていました。結果的に、合格点には届かず、元請会社にも迷惑がかかる結果にはなってしましたが、二人は、福島電工のかけがいのない立派な職人です。どこに出しても恥ずかしくないすばらしい職人です。サポートしきれなかった私の責任です。二人には、本当に申し訳なかったと思います。今日は、頑張った二人の名誉を回復するため、書きました。二人ともご苦労様。また明日からも頑張ろう!そんな二人に応援歌!
2008.10.07
コメント(0)
昨日の続きです。19日は、子供たちは早朝5時集合で準備します。この日は、町内を中心に回るので 保育園児の子供たちも太鼓をたたかせてもらえます。長女も今年はずっと練習して、この日を楽しみにしていたようでいつもは寝起きが悪いのに、 パッ ! と目が覚め、素直に着替えました。そして、7時に出発し昨日同様 髪長様で舞った後、愛宕山や八幡様をまわり、町内へ唐獅子は、その家や人の厄を食べるものなので、舞い終わると、じゃらじゃらじゃらぁ~と鈴を鳴らしながらその家に頭(かしら)を突っ込み厄を食べ、そこの主人の頭にも食いつきます ( ホントに噛んだりはしませんが ) 。そのため、出来るだけ一軒か二軒ごとに舞うようにしています。狭い町内でも結構 時間がかかります。途中、休憩をはさみ子供たちも化粧が取れないように、ストローでジュースを飲んでいます。その後も町内行脚は続くのです。昼前になってくると、小さな子供たちは疲れが出始め、集中力もなくなってきます。そのため、この子達は昼までで、終わりです。唐獅子は町内をまわり終えると、商店街に入り市役所の職員さん達の牛鬼の前で舞ったり、安全航海を願ってフェリーの車両甲板で舞ったりします。そして、向灘のお旅所といわれる、八幡神社の御神輿が集まる場所の、その御神輿の前で、唐獅子を舞うのです。そこは、踊り手の中でも上手い人しか舞えません。お旅所が終わると、また市内を回って舞ってゆきます。2日間、大人も子供もホントに疲れますが、すごく楽しくもあります。19日の打ち上げでは子供たちは、ひとりひとり名前を呼ばれ 大きな拍手の中 良くがんばったと、わずかではありますが、お小遣いを貰います。大人たちはめいいっぱい呑んで食べて、今年の祭りを振り返るのです。最近は、唐獅子の為にわざわざ休みを取って、九州や兵庫や滋賀から帰ってくれる若いもんも出てきたし、この唐獅子をずっと続け行かなければ!これが今年のお祭りでした。
2007.10.22
コメント(14)
18、19日 八幡浜は秋祭りでした。私も『片山町唐獅子保存会』で、2日間 獅子を舞ってきました。18日早朝 町内の通りの入り口には、御神燈が立てられます。夜はろうそくの明かりが灯ります。子供たちも、衣装に着替え化粧をしてゆきます。この日は、小学生以上の子供たちで太鼓をたたきます。片山唐獅子は八幡神社の裏の髪長神社の唐獅子らしく、両日とも、最初の舞は必ずここから始まります。そして、その年の新人が唐獅子を舞います。唐獅子の子供たちが通っている江戸岡小学校で、みんなに披露します。市内の保育所もまわって舞いますが、獅子が近寄ると子供たちはパニックになり逃げ回ります。老人ホームや病院も回り、じぃちゃんやばぁちゃんにも、お祭りを楽しんでもらいます。中には、涙を流し手を合わせてくれる ばぁちゃんもいて、私たちも、じぃ~~んときます。一日目はこうして、市内全域を廻るのです。
2007.10.21
コメント(1)
大黒町の通りに万国旗が 飾られ、商店街に流れる音楽も、『 てやてや音頭 』 になり、金木犀の香りが、かすかに香り始めると、『 あ~~ お祭りやぁ! 』と感じます。いよいよ八幡浜も、明日から秋祭りです。明日は、昼間に小中学生の『こどもて やてや踊り競演大会』 があり夜 6時から一般の『てやてや踊り競演大会』が行われます。そしてもう一つの競演大会が、『 唐獅子 』競演大会です。 八幡浜には 『唐獅子』や『五つ鹿』など、昔から守り継がれた民俗芸能の保存団体が数多くあります。そんな団体が、いくつか集まり皆さんに自分たちの獅子や鹿を見ていただくイベントです。もちろん、片山町唐獅子保存会も参加しますので、観に来てください。唐獅子競演大会は、1時と3時に 新町銀座角で行われます。同じような唐獅子でも、地区が違うと 太鼓のリズムや 舞い方も変わって、楽しいと思います。何より、化粧をして一生懸命太鼓を叩き獅子と闘う子供たちの姿は、感動で鳥肌が立つようです。お近くの皆さん、ぜひ観にいらしてください。それではきょうは、今から御幣を作りにいってきます。
2007.10.17
コメント(1)
秋祭りを前に、だいぶ涼しくなった夜の町を歩くと、トントコ トントコ トッテントン と太鼓の音が聞こえてきます。 私の住む八幡浜には、多くの唐獅子があり、この時期子供たちが7時~9時くらいまで毎日練習しているのです。この写真は、片山町の唐獅子の練習風景です。私もこの片山町唐獅子で踊っています。こちらの長老も、子供たちの指導に毎日来てくれています。練習は、祭りの一ヶ月前から始まります。下の写真は、今年の顔合わせです。『今年は踊り手は足りるか』 とか『あいつは祭りに帰ってくるがか・・』とかあんまり踊らないひとほど心配しています。写真は昨年のお祭りです。去年は小さすぎて、特別参加だったうちの長女(一番のチビちゃん)も今年はずっと練習してきたので、少しは戦力になって欲しいものです。さあ、今日も今から練習に行って来ます。
2007.10.04
コメント(4)
8月から防犯カメラを設置しているお客様から、電話がありまた何か、被害にあわれたのかと思ったら、『容疑者が、昨日 逮捕されました。』とのこと。『ホントですか!よかったですねー!』私も、肩の荷が下りたような気がして、ホッとしました。実は今まで書けなかったのですが、今回設置した防犯カメラにその容疑者の姿は、バッチリ映っていました。深夜3時過ぎの駐車場に現れたその男は、被害者の車に何か液体をかけ、立ち去っていたのです。被害は6月頃からあったようで、車に長い引っかき傷を付けられたりタイヤをパンクさせられたり、薬品をかけて、塗装をはがされたり・・・・。8月に車を修理するのを期に、私共に依頼がありカメラを設置することになったのです。場所が、空き地を駐車場にしたような所で夜は外灯もなく、真っ暗ですし、電源もありません。そして、被害者の方の自宅からも離れている事も問題でした。が、しかし、快く協力していただける方もいて、諸問題をクリヤーし防犯カメラを設置できたのです。 この数ヶ月間の被害者女性の方の気持ちを考えてみてください。誰かわからない奴に、自分の車だけ痛めつけられ・・・。自分だけにやってくる・・・・。 どんなに怖かったか。一刻も早く容疑者が特定され、捕まって欲しいと願っておりました。あの映像が証拠として警察に渡され、検挙に繋がったのであれば私自身も、役に立てて非常にうれしいです。みなさんの周りに、悪質なイタズラや不審者などで困っている方がいらっしゃれば、こちら福島電工に一度、相談してみてください。
2007.09.15
コメント(2)
この夏も大変忙しく、毎日走り回っています。真夏のスキー場にもはじめて行きました。(ある中継局の電源工事)現場が、遠くて時間がかかりましたが、ここは標高1000Mで作業するには、涼しく快適な所でした。その涼やかな現場から、一気に熱気のど真ん中!TEYA TEYA ウェ~ブのスピーカー配線です。今年は、宇崎 竜童さんがゲスト審査員として来てました。そして各地の夏祭りで、にぎわう露店の電源工事もやりました。伊方町、三瓶町、八幡浜市、花火大会が終わるまで発電機の横で、ず~~~~っと非常事態に備え、座ってないといけません。写真は八幡浜の花火です。露店の裏で、発電機の熱風をあびながら見る花火・・・・・。目の前は焼きそば屋さんで、一個買って食べました。うまかったです。花火もきれいだったし、去年のように電源が飛んでしまうトラブルもなかったし、家族が一緒でない事を除けば・・・・・・・・・・・・・。まぁまぁ・・・・・花火を満喫できたなぁ・・・・・・。(いやっ!やっぱり一人で見たってねぇ~~~。)八幡浜の花火大会が終わり片付けて、実家に戻るとちょうど送り火を始めたところで、両親と家族で手を合わせご先祖様をお送りしました。末っ子も、みんなの真似して手を合わせてました。ご先祖様、どうかお盆休みがとれますように。
2007.08.19
コメント(7)
今日は、この時期 恒例となっているてや てや ウェ~ブ の音響配線に行ってきました!この、てやてやウェ~ブとは 八幡浜みなと夏祭りのイベントでして今年は、35の団体 総勢3000人が参加し、跳ね踊りまくります。本番は、明日!参加される方は 思いっきり楽しんでください!てやてやウェ~ブのオープニングイベント ミニミニフェスティバルが 開催されます。場所は、北浜グランドで、時間は午後2時からです。お菓子まきやいろんなゲームが行われます。お子さんを連れて、ぜひ参加してみてください!私も、ボランティアスタッフとして、どこかの駐車場で車両整理をやっています。みなさん、一緒に夏祭りに参加して楽しみましょう!
2007.08.11
コメント(2)
今日は午前中に、電力への申請書を2件作ってすぐにっ!もって行くと・・・・・・。『相変わらず、申し込みが遅いねぇ~~~~』(ホントはもっときつく)『福島電工の現場はこんなに短期間で、家が、建つんかい』(本来なら、電力会社への申し込みは、工事を着工したらすぐに、出したほうがいいのでしょうが・・・。) と、いっつも言われるので、『ええ! 新工法ですから!』 キッパリ! (もちろんジョーク)と言っても、最近では笑ってもらえず、『ホントに、いい加減にせないかんよ!』と厳重注意され、『ホント、すいませんでした。以後、気をつけますので、明日、メーターの方、ヨロシクおねが・・・・い・・・・。』 ここで担当者の顔色が変わったので、『とにかく、お願いしまぁ~~~す!』と、そそくさと電力会社をあとに・・・・。午後からは、お客様との打ち合わせがあって、次の現場の確認をして・・・。そしてやっと、今、福島電工が取り組んでいる簡易防犯設備セットの製作に取り掛かりました。その名も 『(仮称) 見張り番長 きよし君 1号』です。仕様や、詳細は公表できませんが、もうすぐ完成です。モニターはカラーで、画像もはっきりクリアーで、夜 暗くても、赤外線でばっちりです。これを早く仕上げて、先日の相談者の方のお役に立てねばと思っています。
2007.08.06
コメント(0)
松蔭スポーツ少年団速報現在、山口県下関市で開催中の第21回全日本小学生男子ソフトボール大会に愛媛県代表として、出場している、八幡浜市の松蔭スポーツ少年団、*この写真は全国大会ではありません1回戦はシードとなり、今日の2回戦が、初戦でしたが見事に突破しました佐賀県代表のチームと対戦し、なんと13-0 (6回コールド)で勝利したようです明日は、地元山口県のチームと、午前11時より対戦するそうですまずは、1勝。おめでとう これで緊張もほぐれたかな。明日も、がんばれ~~~~~フレぇ~~~~ッフレぇ~~~~ッ松蔭ぇ~~~~~~~~~ッ
2007.08.05
コメント(0)
昨日、台風5号通過直後の午前4時。八幡浜市松蔭スポーツ少年団は、愛媛県の代表として第21回全日本小学生男子ソフトボール全国大会が開催される、山口県下関市に出発しました。台風の進路とちょうど重なり、当初の予定のフェリー(欠航)をやめ陸路、今治から、しまなみルートでいく事になりました。橋が通行止めになっていないか心配でしたが、昼頃には無事到着したようです。今大会、私の長男は、3年生で登録メンバーではないのですが、いい経験なのでと、他の3年生メンバーと共に(ウチの奥さんも)連れて行ってもらえることになりました。(私はチビちゃん2人と留守番です)さて松蔭の試合は、明日5日の第4試合 15:00~から今日の、佐賀県代表VS島根県代表の勝者と対決だそうです!がんばれぇ~~松蔭スポーツ少年団めざせ 全国制覇今回の全国大会出場にあたり、ご寄付を頂きました皆様、本当にありがとうございました。子供たちはきっといい経験をして大きくなって帰ってくることと思います。このような場ですが、お礼を申し上げます。
2007.08.04
コメント(2)
先日、消防団の先輩のFさんから『車にイタズラされて、困っている人がいるんやけど防犯カメラや、録画装置の相談にのってあげて欲しい。』という電話があり、早速 連絡を取って、お会いしました。相談者の方のお勤めが、事務所から近かったので、仕事終りに、うちに寄って頂き、その車の惨状を目の当たりに・・・・・。『これは・・・・、ヒッ・・ ヒドイッ! 』引っかき傷が、何本も! そしてボンネットには、何かの液体をまかれ塗装が剥げてしまって、テールランプも熔けたようになっています。その他にも、タイヤの空気を抜かれたりもされたそうでこれは見るも無残な状態です。 (相談者が分かってはいけないので、写真は掲載しませんが・・)私共では、過去に同じように愛車にイタズラされて困るといった方に防犯カメラ・デジタルビデオレコーダーの設置や、センサーを設置し、検知範囲内で人を感知した場合に携帯電話にテレビ電話で通報する様な防犯設備工事をさせていただきましたが、ここで問題なるのが電源(100V)なんです。自宅のガレージ等でカメラを設置するのは、比較的簡単な事なのですが、自宅と駐車場が離れている場合には、そう簡単にカメラ等を設置できないのです。物によっては、電池式のカメラやレコーダーもあることはあるのですが、5時間とか8時間くらいしか持たないとか、赤外線機能がなく、夜は撮影できないとか、そんな物では役には立ちません。今回の方も、集合住宅にお住まいで、駐車場は隣の空き地です。現地も確認しましたが、電源を確保できそうにありませんでした。 が、詳しいことは書けませんが、大丈夫その点はクリアーしました(電気工事屋ですから!)。現場の状況的にはすぐにも設置して、撮影できるのですが、もう一つの問題は、価格なんです。赤外線カメラやレコーダーが、安くないんです。このような事例では、独身の女性が被害者になる事が多く、それはそれは、怖い思いをされていると思うのです。 そんな被害者の方に、5万や6万もする機器を購入していただいても、本当に、申し訳ない気持ちでいっぱいです。本来なら、ぜんぜん必要ない出費になるわけですから。ですから、防犯設備のリースを始める事にしました。なるべく、被害者の方の負担をすくなくして、一刻も早くオオバカ者、を確認し、とっ捕まえ安心していただこうと思います。金額は今、設定中です。決まればまたお知らせします。今回の被害者の方から、リース料金でと思っています。今、車にイタズラ(車に限らず)などされて困っている方、相談にのりますので、福島電工まで!!!!
2007.08.01
コメント(0)
先日の爆発事故から、4日。しばらくは、コンビ二の弁当や、冷凍食品のチャーハン・ピラフなどを喜んでいた子供たちも、飽きがきて 『なぁ~ まだ なおらんがぁ~ 』『お父さん、なおせんがぁ~ 』奥さんも 『新しいIH いつ来る?』と、そろそろみんな限界のようす・・・・。しかし調理器具がないと、こんなに不便だとは思いもしませんでした。そしてついに!きました 新IH!まずは、あのままのIHを取り外します。中は、こんなんなのか~。重いIHを持ち上げ・・・・。8年ぶりに、自分が取り付けた、30AのIHコンセントを発見。当時は、何にも思わなかったけど露出コンセントはかなり厚みがありました。そして、新IHを取り付けます。開口寸法は、同じなので大丈夫です。しっかり、締め付け固定します。備品を取り付けて、完成です。機能的にもデザイン的にも、8年前のIHより格段良くなっており、うちの奥さんにも、大変喜んでもらえました。さぁ!これでまた腕を振るってもらいましょう!あっ!・・・この取り付け工事費もいただかないと・・・・。
2007.07.29
コメント(4)
今朝は、出勤直後に自宅から電話があり、何だろうと電話に出ると、『ガスが爆発した!!!! すぐに帰って!!!!!』と大慌ての妻。『はて? うちはオール電化やから、ガス爆発なんて・・・・・・・・・?』何のことか解らなかったけど、妻の様子からこれは、ただ事ではないっ! と走って帰ると、玄関では、子供たちが 『お父さん!爆発っ!爆発っ!早くっ!』おいっ!近所の人たちがビックリするやないかっ! シッ~~~~ッ!!!と、キッチンへ入ると・・・・・・・・『うわっ! なにこれっ!・・・・・・』IHの天板は、コナゴナに割れて飛び散り、昨日の晩御飯だった、すき焼きもひっくり返っていました。天井には、何かのカバーが突き刺さって・・・・・。そう、時刻は7時14分・・・・・・・・・・・。聞くと、昨日のすき焼き鍋を乗せたままの携帯型のカセットコンロをIHの左側に置いたまま、右側のヒーターで麦茶を沸かしていたらしい・・・・。その鍋の熱でコンロが膨張して、爆発してしまったようです。IHの左側の調理台は、朝食をさげた食器でいっぱいで、何気なくコンロをIHの上に移動したのでしょう。火のでない電磁調理器は、安全でクリーンには違いないのですが、やはり使い方を間違えると、危険な事故は起こり得るのです。IH調理器をご使用の皆様、くれぐれも電磁調理器のトッププレート面の上にガスコンロをおく様な誤使用はしないでくださいね。などとシャレている場合ではないんですが・・・・・・・・・。いや~~~でも、妻や子供たちにケガなどがなくてホントによかったです。
2007.07.24
コメント(6)
先週の木曜日、行ってきました、大分県別府市。現場は、別府駅の裏手(どっちが裏か表か知りませんが・・。)旅館 『御宿 ほり井』の照明器具取替工事でした。こちらの御宿は、先日社員旅行でお世話になった宿です。朝6時20分八幡浜発のフェリーに乗り、9時に到着すると、女将さんが、迎えてくれました。『みなさんも、じきに着かれますね。』と女将さん。『えっ・・・・・? 私たち二人だけですけど・・・・・・』と私。『ええっ! お二人で大丈夫ですか?・・・・。5・6人で来られるかと思ってました。』と女将さん。そして、朝の早かった私たちに、6人前はありそうな手作りサンドイッチを出していただきました。ありがとうございました。さて、時間もないので早速作業に取り掛かり、フロントの待合ロビーです。今まで、この器具だったのですが、暗いし、球の交換もしずらいので取替です。撤去状況・・・・・。下地や、天井を直し、新しい器具を取り付けます。ところが、その写真がありません。 非常にきれいな仕上がりだったのに・・・。その他の部屋も、器具を取替です。どの部屋も、明るくなりました。このブログをご覧の皆様も、別府に行かれることがありましたら、『御宿 ほり井』をよろしくお願いします。施工方法の変更などもあり、予想より早く仕上がりました。14時のフェリーには、間に合わず次の16時45分の船にしました。2時間以上時間が出来たので、吉野主任と小学校の修学旅行以来の別府の地獄めぐりに行ってきました。海地獄です。足湯があったので、入りました。時間を気にしながらの作業で疲れましたが、出来は非常にいいものが出来ました。これが、36回目の誕生日の出来事です。
2007.06.24
コメント(0)
今日も1日、お疲れ様でした。さて、明日の現場は・・・ 大分県別府市です!福島電工は遂に四国を飛び出し、九州に進出です!・・・・・・。実は、先日の社員旅行で宿泊した、旅館『ほり井』さんの照明器具の取替工事です。今回は、非常~~に高度な技術が要求される為、しょうがなく・・・ホントにしょうがなく、私と吉野主任が行く事になりました・・・・・・・。『こりゃぁ~ こんだけの数あったら、泊りやな・・・。』 私。『仕事やけん!・・・・』 主任。『しょうがないわ・・・・・・。ワッハッハッ!!!!!』 と二人。すっかり旅行気分になっていました・・・・・がっ!現在の福島電工は、平日に二人が抜けられるほどの、のんびり状態ではなく明後日には仕上げないといけない現場もあり、あえなく日帰りとなりました。ただ、明日は私の36回目の誕生日なので、がんばって早く終わらせて吉野主任と、別府で なんかおいしいもん食べてきます 。では、明日早いので・・・・・。
2007.06.20
コメント(2)
こんにちは。今日は休みました。昨日 16日に、八幡浜市のK産婦人科の待合ロビーの改修工事が、終了しました。以前は、駐車場だったところを、待合室に広げました。こちら入り口です。待合ホールは、間接照明をメインにやわらかく、暖かい感じです。床暖房も設置しました。とっても綺麗に仕上がりました。さぁ!明日からは、伊予銀行前のレストランの新築工事です。超~~~っ! 突貫です!がんばろう!
2007.06.17
コメント(6)
4月にポッカリと空いた穴も、すぐに埋まり・・・・。忙しく現場を飛び回った5月も 『あっ!』っと言う間に過ぎ・・・・・。ちょっと一息入れようと、6月の2日3日と九州は大分に行ってきました。実は、日ごろから大変お世話になっている、光映電工さんの旅行に福島電工 総勢6名 が、くっついて行ったのです.残念ながら、新米の菊池が突然の発熱で、欠席となってしまいましたが他のメンバーは、全員元気に、朝6時に集合しました。八幡浜と大分県の別府市は、フェリーでたったの2時間30分!フェリーの中で、吉野主任は、500mlのビールをクックッ!と3本・・・・・。スッ!スゴ!9時、別府 到着で、今度はバスに乗り『九重 夢 大吊橋』へ!風が強くて、よく揺れました。下を向くと、足が竦んでしまいます。その後は、日田市へ。日田市がこんなに良い町とは思いませんでした。こちらは、造り酒屋さんです。町を散策です。一緒に歩いた、U電気の社長と 『やっぱり、電柱や電線がないほうがスッキリするなぁ』と 珍しく電気屋らしい話もしつつ・・・・散策・・。お昼は、『日田 森のビール園』でした。ここでも、たらふく飲んで食べて・・・・。ここで記念に一枚。 みんな顔、真っ赤です。この後は、別府温泉のホテル 『ほり井』 に直行し長い夜を迎えたのでした。この続きは、また今度。
2007.06.11
コメント(7)
久しぶりの書き込みです。本当に忙しかったこの数ヶ月。各現場もめでたく竣工、完了! ふっ~~~~~~~~ぅ・・・・・・。しかし!ここ数日、ポッカリと穴が開いてしまったような、そんな感じ・・・・。忙しい時には、あんなに強気だった気持ちも、なにか薄くなった・・・・。仕事が途切れることなんて想像してなかった。ずっ~~~~~~~~~~と忙しいまま続くような気になっていた。こんな風に ぼっ~~として、ぐぅ~っ !と落ち込む時期は毎年あったけど、なんとか影響なく?やってはこれた(今までは・・・)。 でも今は一緒にがんばって働いてくれる従業員のみんながいる。 俺が立ち止まってしまうと、4人の人生も止めてしまう事になる。 前ほど時間に猶予はなくなった。だから、みんなのためにも早く立ち直ろう! と 毎日 思っている。思っている・・・・。思っている・・・・・。思ってはいる・・・・。今の私は、3ヶ月後の為に働いています。今、暇になるのは3ヶ月前の自分が怠けていたからでしょう。そう考えると、福島電工はしばらく しんどいですな・・・・・・。うぉ~~~~~~~!がんばれ! 俺!
2007.04.02
コメント(14)
西予市 三瓶町 朝立(Aコープ斜め前)に中華料理屋さんが完成です!今回、こちらの電気設備工事、空調設備工事をさせていただきました。建設会社は八幡浜市の小西建設株式会社 様です。こちらのお店の名前は、中華料理の『来々軒』です。店内の様子です。テーブル席や、カウンター席からは、厨房内が見わたせます。座敷の個室も5部屋あり、4~5人のグループや、ご家族でご利用いただけます。 間仕切りを取れば、20~30人での宴会などにも。明るい店内の廊下です。↓こちらは、ピカピカの厨房です。新品の調理器具が眩しい!ここから美味しい料理の数々が作り出されていくのです。眩しい!オープンは今月の下旬、とオーナーはおっしゃっていました。今から、たいへん楽しみです。場所は、西予市 三瓶町の朝立です。Aコープの斜め前で、今建設中の『海の駅』の前です。皆さん、『来々軒』に食べにきてください!
2007.03.12
コメント(4)
今日は朝から、今度移転する酒屋さんの配線に。この酒屋さん18日OPENするそうなんですけど・・・・・。数日前・・・・・、監督さんに、『いつオープンですか?』と私。『ん? 18日』『4月の18日ですか。』 と 私。監督 『3月の18日。』・・・・・・ キッパリ!(え~っと 最近、曜日や日にちが麻痺してっからな・・・・・・)今は、まだ2月だったっけ?いや・・・。確か・・・・さん・・がつ・・・。正味、1週間しかない!この状況、見てください。ほんの2・3日前です。あのカラーコーン、今回の工事には関係ないんです。みなさん、これから起こる奇跡?(言い過ぎ)を・・・乞うご期待・・・・・・・・・。そして今日は現場が近かったので、『昼は帰るよ。』と奥さんに言ってたので帰ると・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。『何? 誰のお子様ランチ? 俺の? 』『星ついとるけど・・・・。 俺の? 』実は、長女の鈴(すず)が今日遠足だったので、同じオムライス弁当になったそうなのです。『そうか、すっちゃんとおんなじか。』そう思うと、なぜかウキウキしてしまいました。非常に、美味しかったです。 ちなみに、電気のことはこちら。
2007.03.09
コメント(5)
先日、工事が完了して紹介した、 八幡浜市内の K様邸です。施工は、同じく八幡浜市の 小西建設株式会社 様です。今週末 24・25日に、見学会が行われます。皆さん、ぜひご覧になってください!場所は、八幡浜工業高校の正門を右折した突き当りです。キッチンです! シンプルでかっこいいんです! 梁も現しにしてあります。2階にキッチンや、リビングがあります。リビングです。壁はクロス貼りではなく、ペンキ塗装で 眩しいくらい真っ白です。玄関ホールも真っ白です。外観です。玄関です。 電気設備の概要は、IH調理器、エコキュート、各部屋エアコンのオール電化住宅です。各部屋、LAN、CATV、CS、電話、完備。お問い合わせはこちら今週末の見学会、皆さん是非起こしください!
2007.02.22
コメント(1)
みなさんお久しぶりです。ほぼ 一ヶ月ぶりの書き込みです。 八幡浜市内のK様邸が完成しました。施工は、八幡浜市の小西建設株式会社様です。2階に、広いリビングや、キッチンがあります。カッコイイ キッチンです。 すばらしい! IH調理器です。給湯器は、エコキュートで、オール電化住宅です。照明の配置や器具選定は施主のK様と、夜の現場で実際に照り具合や、向きを試して決定しました。こちらは、1階廊下。玄関ホールです。外観の写真は、また今度。近いうちに、展示会もあるようです。ぜひご覧になって下さい。日程などまたお知らせします。電気に関するお問い合わせはこちら。
2007.02.20
コメント(6)
今日はトンネルの照明器具取付です。先週、ケーブルを延ばし固定しました。ケーブルを固定すると、通りが悪いのが目立ちます。今日 一日で、80台すべて取付終了したそうで、みんながんばりました!竣工まであと ちょっとです!みんな、最後までケガなく!いいもの作りましょう!明日も、ご安全に!
2007.01.22
コメント(3)
今日は出勤でした。西予市の冷凍食品の工場です。現場に着くと、天井は仕上げボードが張り終わり、壁もクロスが貼り終っていました・・・・。今日から配線では、かなり出遅れています。しかし、貼られたボードを数箇所剥ぎ、グラスウールの海の中をケーブルを延ばし、何とか追いつきました。明日、床を貼り、24日には引越しして事務所として使用するそうです。まぁ、どんな状態であれ、諦めなければやれるのです!このところ、風邪で体調を崩しておりますが なにくそ精神でがんばります!
2007.01.21
コメント(1)
皆様お久しぶりです。13・14日と九州の大分県に行ってきました。フェリーを降りてすぐ、別府観光港のすぐ近くの砂風呂に行きました。砂風呂は、初めてでしたが、あんなに汗が吹き出るとは思いませんでした。私たちが行ったときは、すいていましたが、多い日には2・3時間待ちだそうです。翌日は、宇佐神宮へお参りに行きました。長い参道を歩き・・・・・・・・・・長い階段を上り・・・・・・・・到着。ここでおみくじを引いたのですが 『 吉 』でした。その後は他のメンバーは別府競輪に行きましたが、私は、競輪には興味がないので、一人レンタカーを借り、豊後高田市へ昭和の町並みを見に行きました。昭和・・・・・・・・・・・・・・・。昭和・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。局薬キガエウ?一人だったので、じっくり見て歩けました。その後、車を飛ばして湯布院へ!なんと、昼過ぎだったのですが雪が残っていました。今日はここまで。お疲れ様でした。
2007.01.16
コメント(2)
今日から福島電工、始動です!(今日は私だけですが・・・・)皆さん!今年も福島電工をよろしくお願いします!
2007.01.05
コメント(5)
今年も、『アっ!』と言う間の1年でした。仕事をさせていただいた、お客様、ありがとうございました。また、このブログに遊びに来ていただいた皆さんも、ありがとうございました。 来年もどうぞ よろしくお願いします。
2006.12.31
コメント(4)
今日は、トンネルの照明ケーブルの配線作業でした。実際ケーブルを張ると、歪みが目立ってきます。作業車の上から通りをにらんで、直線に見えても、車道に降りて、見上げてみると蛇行していたり・・・・。これから、調整してピシャリとストレートにします。乞うご期待。ちなみに、このトンネルは伊方町です。
2006.12.15
コメント(5)
今日も、トンネル照明工事です。ほんっと 寒くなりましたね。片側の器具撤去終わりました。明日から、アンカーを打ち込みます。ピシャリとそろえます!
2006.12.07
コメント(2)
今週は、ずっとトンネルの照明工事をやっています。このトンネルの照明が、新しくなり、灯数も増えます。作業車の上からの写真です。今は、スミ出しをやっています。トンネルの照明器具は、実は大きいんです。これから、いっそう寒くなるし、作業的にもハードになっていきます。
2006.11.30
コメント(2)
今週は、トンネル照明工事に頑張っています。留守電にものすごい数の件数が入っていましたが、しばらくは個人のお客様のところには、行けそうにありません。お電話を下さった皆様、大変ご迷惑をお掛けいたしまして申し訳ございません。近日中には、必ずご連絡差し上げます。
2006.11.28
コメント(1)
全130件 (130件中 1-50件目)