森田理論学習のすすめ

森田理論学習のすすめ

2013.07.12
XML
最初、「これで納得、実践的森田理論学習」を作りました。
半年ぐらい経って、回りくどいところや説明不十分なところがとても気になりました。
最初の本を半分ぐらい書きなおし、ほぼ自分としては納得できる本がやっとできました。
これは手直ししたいところもありますが、もうこれで完結したいと思っています。

その段階で今度は、それをもっと発展させたものを作りたいと思う気持ちが強くなりました。
内容としては、森田理論のどこをどのようにを実生活に活かしていけばよいのか。
そして森田理論で生活の様々な問題を考えてみる。
つぎに世の中の様々な問題を森田理論の視点でもって考えてみる。ということです。

これはまだまだ構想を練っている段階ですが、ほぼめどが立ちました。


弾みがついたのだと思います。このプログを続けていることが思わぬ副産物を生んでくれたと思っています。
ブログのほうは、とりあえず5年ぐらいで3500の原稿アップ。10万アクセスの目標を掲げたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
自分でも、自分がどんなに変化していくのか今から楽しみにしています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.07.12 22:26:23
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

森田生涯

森田生涯

Calendar

Comments

森田生涯 @ Re[3]:強情と盲従の弊害について(02/27) ststさんへ 今の生活は日中のほとんどが…
stst@ Re[2]:強情と盲従の弊害について(02/27) 森田生涯様、返信アドバイスをしていただ…
森田生涯 @ Re[1]:強情と盲従の弊害について(02/27) ststさんへ コメントありがとうございま…
stst@ Re:強情と盲従の弊害について(02/27) 森田生涯様、こんばんは。 過去に何度かコ…
軸受国富論@ Re:森田の正道を歩むとはどういうことか(06/05) かの有名なドクターDXの理論ですね。ほか…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: