森田理論学習のすすめ

森田理論学習のすすめ

2013.09.02
XML
私は生きていく上で大切なことが2つあると思っている。

一つは自分にとって自分が最大の理解者であること。味方になってあげること。どんなに劣等感があっても、どんなに弱みを持っていても、ミスや失敗をしても常にバックアップ体制をとってあげること。決して後ろから石を投げつけたりしない。最前線で戦っている自分に対して、できるだけしっかりと援護射撃ができること。

そんなことは当たり前だという人もいるかもしれない。私の場合は、自分という一人の人間の中に二人の自分がいた。片方の自分が、現実でのたうちまわっている別の自分を、常に厳しく監視していて、是非善悪の判定をおこなっていたのである。こんな不幸なことはない。この世の地獄である。人からはどんなに批判的に見られてもいい。でも自分だけはどんなに厳しい状況になっても総力を挙げて自分の味方になってみよう。いたわり励まして、支えていこうと決めたのです。

もう一つは、私は対人恐怖症になって仕事で躓いた。どうしても人間関係をうまく築くことができないで苦しんできた。でも今考えれば、これは神様が自分に対して与えた課題、宿題だったのではないかと思う。神様はそうした問題を自分に与えて、どのように対応するのだろうかじっと見ておられるのではなかろうか。これは人間に生まれてきたからには誰にでも与えられていると思う。例外はありえない。

私の場合、人生の大半は苦しみの連続であったが、やっと森田理論に出会い解決の糸口を見つけ出した。まだまだ完全に解決したとは思えない。さらに修養を積んでいく必要がある。でも未来には明るい光が見えてきた感じがする。森田でやっと、神様が自分に課した課題や宿題を解決する道筋が見えてきたのです。これが私にとっての生きる意味だったのではなかったのかと思えるのです。このことに気がついたというのがうれしいのです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.09.02 22:41:17
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

森田生涯

森田生涯

Calendar

Comments

X youhei00002 フォローしてください@ Re:愛着障害について(03/12) X youhei00002 フォローしてください
森田生涯 @ Re[3]:強情と盲従の弊害について(02/27) ststさんへ 今の生活は日中のほとんどが…
stst@ Re[2]:強情と盲従の弊害について(02/27) 森田生涯様、返信アドバイスをしていただ…
森田生涯 @ Re[1]:強情と盲従の弊害について(02/27) ststさんへ コメントありがとうございま…
stst@ Re:強情と盲従の弊害について(02/27) 森田生涯様、こんばんは。 過去に何度かコ…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: