森田理論学習のすすめ

森田理論学習のすすめ

2014.01.11
XML
集談会でこんな話を聞いた。あるご夫婦の話です。

奥さんが夫にむかって、「もし生まれ変わったらまた私と結婚したい」と聞いたそうです。
すると「今度は別の人と結婚したい」といってショックを受けたというのです。
そのくせその奥さんも、「私は絶対に今の夫は嫌だ」というのです。

その夫は、定年まで勤めて家族を養い、家のローンも完済、子供も大学までやったそうです。
何が気に入らないのでしょうか。

これは「やまのかなたの空遠く幸いすむと人の言う」ないものねだりの考えではないだろうか。
他人と比較して、まだまだ上がいる。まだまだ私たちは物足りない。
他人と比較して価値判断するという思考中心の態度ではないのだろうか。


自分が結婚する時の感情を忘れているのである。
結婚するときは、妥協したとしても、将来に夢を膨らませてうれしかったはずである。
あなたの選択は間違いなかったのです。

ところが結婚してしばらくたつと、頭で考えた自分の価値観が前面に出てきて、
相手の欠点ばかりが目に付くようになってきた。

こういう人は高い買い物をしたとしても後から後悔することが多い。
ローンを組んで家を買った。高価な車を買った。その時はこれがベストと思っていたが、
しばらくすると友人の家がよく見える。他の車がかっこよく見える。
自分は失敗した。取り返しがつかないことをしたといって悩む。
これはいつも他人や、他のものと比較して、どちらが上か下かと価値判断している
人の特徴です。


物差しにして生活しているのです。そういう人は満足することはありません。
いつも満たされない欲望を追い求めて、飢餓状態にあります。

こういう人は森田理論でいう、自分たちの存在価値を見直してほしいと思います。
また、感じから出発するということをよく学習してほしいと思います。
その時々の、自分の好き嫌い、快不快、苦しい楽しいという感じから出発する。

自分の気持ち、感情、意志、五感、体感などを優先して、自分本位の生活を心がければ、
今がまるっきり違って見えてくると思います。
過去のことに思い煩い、将来の不安におびえることは少なくなるのではないでしょうか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.01.11 07:18:22
コメントを書く
[自分中心の生き方 他人中心の生き方] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

森田生涯

森田生涯

Calendar

Comments

森田生涯 @ Re[3]:強情と盲従の弊害について(02/27) ststさんへ 今の生活は日中のほとんどが…
stst@ Re[2]:強情と盲従の弊害について(02/27) 森田生涯様、返信アドバイスをしていただ…
森田生涯 @ Re[1]:強情と盲従の弊害について(02/27) ststさんへ コメントありがとうございま…
stst@ Re:強情と盲従の弊害について(02/27) 森田生涯様、こんばんは。 過去に何度かコ…
軸受国富論@ Re:森田の正道を歩むとはどういうことか(06/05) かの有名なドクターDXの理論ですね。ほか…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: