森田理論学習のすすめ

森田理論学習のすすめ

2014.03.12
XML
会社を休みたいときに、みんなが忙しくても平気で休む人がいます。

やりたくない仕事は拒否するので、仕方がなく、他の人で手分けをして仕事をしている。

上司の指示にいつも逆らって、自分勝手な人がいます。

思い付きで、自分の好き勝手なことをして、他人に迷惑をかける人です。

そんな人は他人の思惑に左右されることはありません。

自分の気持ちや意志を大切にしています。自分中心的な生き方ができるので、悩みがなく

活き活きと生きてゆけるように錯覚します。

でもこれは人間関係がすぐに破たんすると思います。これは自分中心ではなく、

自己中心主義の考え方です。本能のままに行動するようなものです。



人間の心には精神拮抗作用といって、あることを考えれば、それに反対する考えも

自然に沸き起こってくるようになっています。

自分の気持ち、意志を持つことは大変大事ですが、そのあとは周囲の状況をよく見て

自分の気持ちや欲望と調和を図ることが大切です。

そして中庸を心得て生活することです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.03.12 06:59:24
コメントを書く
[自分中心の生き方 他人中心の生き方] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

森田生涯

森田生涯

Calendar

Comments

X youhei00002 フォローしてください@ Re:愛着障害について(03/12) X youhei00002 フォローしてください
森田生涯 @ Re[3]:強情と盲従の弊害について(02/27) ststさんへ 今の生活は日中のほとんどが…
stst@ Re[2]:強情と盲従の弊害について(02/27) 森田生涯様、返信アドバイスをしていただ…
森田生涯 @ Re[1]:強情と盲従の弊害について(02/27) ststさんへ コメントありがとうございま…
stst@ Re:強情と盲従の弊害について(02/27) 森田生涯様、こんばんは。 過去に何度かコ…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: