森田理論学習のすすめ

森田理論学習のすすめ

2015.08.25
XML
森田療法の対象になる人は、自分独自の不安にとらわれて、苦しいので取り除こうとやりくりを始める。
そのうち生活が後退してくる。日常生活に支障が出てくる。
それとともに憂うつな気分が強まり、毎日生きていくのがつらい。
最終的には蟻地獄に落ち込んだようになり、抜け道にめどが立たなくなる。
というのが代表的な悩みだと思います。

私はさらに神経質周辺の障害を自分と比較するなどして、分析することが欠かせないように考えています。
その方が自分の現状をより深く認識することができる。
自分の状況がより深く自覚できれば、対策も広がる。

その際私自身が有効だと思うのは、回避性人格障害、自己愛性人格障害、新型うつ病(慢性うつ)、気分変調性障害などである。

対人恐怖の私のような場合には、回避性人格障害、自己愛性人格障害が特に強いようである。
回避性人格障害は、もともと対人的に予期不安を抱えおり、問題に直面した場合、立ち向かってなんとか打開しようというのではなくすぐに逃げるという行動をとる。
私の場合ほぼ80パーセントぐらいは逃げるのである。
逃げたときは一瞬楽になるが、そのあと後悔の念が続き、自責感で悩むのである。

森田療法の場合は、一般的には逃げるのではなく、その不安を取り除こうとしてやりくりをすると言われる。
私の場合は、不安を解消するためにやりくりすることよりも、逃げる方法を選択してしまうので、極めて消極的な態度なのである。
その点純粋な森田神経症とは違うのではないかと思う。

自己愛性人格障害は、人の気持ちを思いやるという共感の気持ちを持つことができない。
自己中心的で、プライドがとても高い。
人と仲良く付き合いたいという気持ちはそれほど強いわけではない。
それよりも、いつも人から一目置かれて、高評価されることを願っている。

無条件に受け入れてもらい、ちやほやされることを願っている。
逆に、自分を無視したり、非難したり、拒否したり、否定されることは我慢ができない。
けんかを吹っ掛けたり、近づかないようにする。

新型うつ病(慢性うつ)、気分変調性障害は、対人的に予期不安が続き、いつも憂うつで気が晴れないのである。本来の大うつ病、双極性障害1型の人のような、内因的なうつ症状とは違う。
心因性のうつ状態という面の方が強いのである。

私はうつ状態でつらいけれども、世間に理解があるうつ病を公言して、会社を休職してしまおうなどということは考えたことはない。
またお酒、趣味、気分転換の方法をいくつか身につけており、大うつ病に発展することは考えづらい。
つまり仕事や対人関係等のストレスが高まるとうつ状態に陥ってしまう。
それはそれでつらい状態である。それで精神科に行って抗不安薬をもらってきて飲んでいたのである。
だからストレスの耐性をつけて、ストレスの解消を進めればうつ状態はかなり軽減されていただろうと思う。
また小さいころから困難な場面から逃避してきたので、社会体験が不足してきた。
ノウハウを身につけないで大人になってきたので、対応方法が全く分からず右往左往しているのである。
私はそういう人間だったのである。これらは森田周辺の学習の中ではっきりしてきた。

ここまで分析ができたところで、どうすればよいのかということである。
回避するという傾向が強いので、少しだけ改善する必要がある。
まず職業選びには注意が必要である。
耐性力がないので、営業等の対人関係がもろに出てくるところはすぐに挫折する。
仕事はすべて対人関係が絡んでいるが、希薄な職業というのはいくらでもある。
職業は確か2万種類ぐらいあるそうだ。その中からこれはと思う職業はきっと見つかるはずだと思う。
好奇心が強いのであるから一人でいろいろと創意工夫して努力できるような仕事を探せばよいのである。
一つのことを10年もコツコツと続けていけばその道の専門性はかなり高まる。
そういう自信になるものを1つでも持っていると人間的に余裕が出てくる。
人から無視されたりしても、それが後ろ盾となってパニックになることは少なくなるのである。

また抑うつ状態はそういう生活の中で出てくるものである。
そのからくりを森田理論学習によって自覚することが極めて重要である。
神経質者が「生まれてきてよかった」と思えるような生き方をしようと思うならば、是非とも森田理論学習をして身につけることが必要である。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.08.25 07:04:21
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

森田生涯

森田生涯

Calendar

Comments

森田生涯 @ Re[3]:強情と盲従の弊害について(02/27) ststさんへ 今の生活は日中のほとんどが…
stst@ Re[2]:強情と盲従の弊害について(02/27) 森田生涯様、返信アドバイスをしていただ…
森田生涯 @ Re[1]:強情と盲従の弊害について(02/27) ststさんへ コメントありがとうございま…
stst@ Re:強情と盲従の弊害について(02/27) 森田生涯様、こんばんは。 過去に何度かコ…
軸受国富論@ Re:森田の正道を歩むとはどういうことか(06/05) かの有名なドクターDXの理論ですね。ほか…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: