森田理論学習のすすめ

森田理論学習のすすめ

2015.09.07
XML
2015年9月号の「生活の発見」誌に、長谷川洋三氏が森田理論学習のやり方について解説されています。

1、 人の話をよく聞くこと
2、 生活の発見誌をよく読むこと。森田理論の解説書を繰り返し学習すること。
3、 とにかく助言されたように実行してみること。
4、 自分の進歩を仲間に報告すること。

これは大変的をえた指摘である。私の意見を述べてみたい。
まず第1番目です。集談会でも他人の発言に難癖をつける人は後を絶たない。
本人は何気なく正直に話したつもりでも、言われた人はとても落ち込むことがある。

集談会では、「これはどうかな」と思う発言は多々ある。
それにいちいち反論しない方がよい。
それよりも傾聴、共感、受容の気持ちを持って参加することである。
最初は共感できなくてもいいんです。
相手の話をよく聞いて、まず「あなたの言われていることは、こういう事なんですね。」と話の中身をフィールドバックしてきちんと受け止めることが大切です。
そして相手の気持ちを思いやった言葉が見つかれば投げかけてあげる。
するとしだいに弾みがついて、共感や受容の気持ちが湧いてくるから不思議です。
私はどんなことがあってもあなたの味方ですという態度が大切です。

2番目です。発見誌や森田関連の単行本の読み方はコツがあります。
まず重要なところは付箋をつけたり、マーカーで印をつけておく。
それを簡単でもよいのでノートに書き出すのです。

学習の深まりという点からすると、これをやるかやらないでは大きな違いとなります。
読みっぱなしはほとんどあとには残らないのではないでしょうか。
これは講師の話を聞いた時も同じです。
メモをとってあとで自分の感想や意見と照らし合わせることが大変意味があるのです。

3番目です。森田理論学習は生活への応用や体得が欠かせません。

私は先輩のアドバイスに基づいて、布団あげ、風呂の掃除、部屋の後片付け等からはじめました。
その後メモ用紙の活用などで行動力が格段にアップしました。
さらに森田先生に学んで、一人一芸の習得に取り組みました。
アルトサックスの演奏、獅子舞、どじょう掬い、浪曲奇術等の芸を持ち、この9月は5回も敬老会、老人ホームの慰問活動があります。

4番目です。集談会で3番目の結果報告をしてみんなの意見を聞いてみてください。
また私たちは認識の誤りを冒しやすい特徴があります。
それを解決するのは仲間の力を借りなくては克服できません。
自分の片寄った考え方は、仲間と学習する場を共有することで少しずつ可能となるのです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.09.07 06:57:20
コメント(2) | コメントを書く
[森田理論学習の進め方] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

巨人軍4年ぶりの優… New! 楽天星no1さん

彼岸のお墓参りで体… New! メルトスライム25さん

石上神宮 禁足地へ へこきもとさん

神経症を克服します♪ ROSE33333さん
「私」がいる幸せ えみこた2さん

Profile

森田生涯

森田生涯

Comments

森田生涯 @ Re[3]:強情と盲従の弊害について(02/27) ststさんへ 今の生活は日中のほとんどが…
stst@ Re[2]:強情と盲従の弊害について(02/27) 森田生涯様、返信アドバイスをしていただ…
森田生涯 @ Re[1]:強情と盲従の弊害について(02/27) ststさんへ コメントありがとうございま…
stst@ Re:強情と盲従の弊害について(02/27) 森田生涯様、こんばんは。 過去に何度かコ…
軸受国富論@ Re:森田の正道を歩むとはどういうことか(06/05) かの有名なドクターDXの理論ですね。ほか…

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: