森田理論学習のすすめ

森田理論学習のすすめ

2022.08.16
XML
テキ屋家業のフーテンの寅さんの口上は7、7、7、5の都々逸だという。

色が黒くて 食いつきたいが あたしゃ入れ歯で 歯が立たぬ

四角四面は 豆腐屋の娘 色は白いが 水臭い

信州信濃の 新蕎麦よりも あたしゃあなたの そばがいい

あても無いのに あるよな素振り それじゃ行くぜと 風の中

止めに来るかと 後振り返りゃ 誰も来ないで 汽車が来る

テキ屋殺すに 刃物はいらねえ 雨の3日も ふりぁいい

やけのやんぱち 日焼けのナスビ 色は黒くて食いつきたい


都々逸は語呂がよく、リズム感があるので、後々印象に残ります。



立てば芍薬 座ればボタン 歩く姿はボケの花

人の知らない 苦労もあれば 人の知らない 楽しみも

惚れさせ上手な あなたのくせに あきらめさすのは 下手な方

惚れた証拠に あなたの癖が みんな私の 癖になる

あなたにかけた 私の人生 かけたんだもの 割り切れる

もちかけられても 乗れないものは 人の女房と 口車

お尻に惹かれて 女房にしたが 今じゃお尻に しかれてる

案ずるな 炊事洗濯 それだけできりゃ きっと見つかる 婿の口

孫をしつける せがれの姿 あなたに似てると 笑う妻

惚れたはれたは むかしのことよ 今じゃ二人は 惚けた人

没頭してると 思っていたら ボーッとしている だけだった



彼と私は 卵の仲よ 私白身で キミを抱く

うちの亭主と 炬燵の脚は なけりゃ困るが あって邪魔

用もないのに 出かける妻の あとをついてく 濡れ落ち葉

(以上は 柳家紫文氏の「都々逸人生教室」「都々逸読本」の引用です)

早速私も挑戦してみました。

普段は無口 酒が入ると そこまで言って いいんかい

寝たり起きたり 認知のばあちゃん 試合がある日は カープ女子

営業会議 うとうとしたら 自分のいびきで 飛び起きた

のらりくらりと 愛想はいいが いつも笑顔で 従わず

引き受けました その案件を 軽い返事に 重い腰

今日もここから 明日もここから ジョージア飲んで いざゆかん

財産もある マンションもある 田畑もあるが 居場所なし



これまでに作った川柳を見直してみることです。
興味のある人は、挑戦してみてください。
三味線やウクレレで伴奏をつけて披露すると面白くなります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.04.07 23:22:50
コメントを書く
[野菜作り、花、風景、川柳、面白小話など] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

森田生涯

森田生涯

Calendar

Comments

X youhei00002 フォローしてください@ Re:愛着障害について(03/12) X youhei00002 フォローしてください
森田生涯 @ Re[3]:強情と盲従の弊害について(02/27) ststさんへ 今の生活は日中のほとんどが…
stst@ Re[2]:強情と盲従の弊害について(02/27) 森田生涯様、返信アドバイスをしていただ…
森田生涯 @ Re[1]:強情と盲従の弊害について(02/27) ststさんへ コメントありがとうございま…
stst@ Re:強情と盲従の弊害について(02/27) 森田生涯様、こんばんは。 過去に何度かコ…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: