森田理論学習のすすめ

森田理論学習のすすめ

2023.04.23
XML
カテゴリ: 森田番外編
2023年3月号の生活の発見誌に、「人生を豊かに楽しく生きるためのコツ」についての記事がありました。

それによると、
①自立して生きていくために経済的な裏づけを確保する。

②心と身体の健康を保つ。

③生きがいを持つ。

これに対して私の考え方を投稿してみたい。
①の生活資金の確保であるが、65歳になると年金がでる。
これで最低限の生活はなんとか維持できるようになります。
ところがこれでは不定期に発生する出費には対応できません。

これらは貯金を取り崩していくしかない。多額の資金が必要になります。
しかし蓄えた預貯金がどんどん減少していくことはストレスになります。
私はできるだけ長く働いて、減ってくる貯蓄を最小限にとどめたい。
今後は毎日4時間くらい無理なく働きたいと考えている。
これだけでも経済的に多少余裕が生まれてくる。
それと生活にリズムが生まれて、生活に張りが出てくるのがよい。

②ですが、心の健康は森田理論学習とその活用と応用を考えている。
不安への対応方法、感情の法則、生の欲望の発揮、神経質性格の活かし方、「かくあるべし」を自分にも他人にも押し付けない生き方、人間関係で躓かない生き方などは大変役に立っています。
森田と出会うことがなかったら、いまだに葛藤や苦悩の多い人生を送っていたと思われます。
脳を活性化するために、読書とブログを書くことはずっと続けていきたい。
身体の健康面は、毎日6000歩以上のウォーキングを続けたい。

これは現在マンションの管理人をしているので無理なくできます。
そのほかストレッチ、いろいろな一人一芸を継続して心身を鍛えていきたい。

③ですが、大きな目標としてはこのブログをできる限り長く続けていくことです。これは長期目標になります。
その他、短期目標も大事にしたい。
規則正しい生活、凡事徹底のなかで、小さな問題や課題、小さな喜びや楽しみをいっぱい見つけていきたい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.04.23 06:20:06
コメントを書く
[森田番外編] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

森田生涯

森田生涯

Calendar

Comments

森田生涯 @ Re[3]:強情と盲従の弊害について(02/27) ststさんへ 今の生活は日中のほとんどが…
stst@ Re[2]:強情と盲従の弊害について(02/27) 森田生涯様、返信アドバイスをしていただ…
森田生涯 @ Re[1]:強情と盲従の弊害について(02/27) ststさんへ コメントありがとうございま…
stst@ Re:強情と盲従の弊害について(02/27) 森田生涯様、こんばんは。 過去に何度かコ…
軸受国富論@ Re:森田の正道を歩むとはどういうことか(06/05) かの有名なドクターDXの理論ですね。ほか…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: