森田理論学習のすすめ

森田理論学習のすすめ

2023.11.11
XML
品種は中生のターボという品種を100本ほど植え付けしました。
穴あき黒マルチの中に植えつけました。
来年の5月下旬に収穫予定です。
植え付けのコツはyou tubeで学習しました。
コツは葉の分岐より上に土をかけないことです。
分岐部分に生長点があるので、そこは土の上に出しておきます。
根を全部土の中に入れて、苗が倒れないように植えて根元を手で押さえます。
酸性に弱いので化成肥料の以外に苦土石灰を入れました。
自家用野菜作りは学習したことを実践できますので、森田実践にぴったりだと思います。


ニンジンが収穫できたのがうれしかったです。
ニンジンリンゴジュースの材料になります。
白菜、大根は鍋、おでんに使います。
キャベツはお好み焼きの材料になります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.04.08 11:03:53
コメント(0) | コメントを書く
[野菜作り、花、風景、川柳、面白小話など] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

森田生涯

森田生涯

Calendar

Comments

森田生涯 @ Re[3]:強情と盲従の弊害について(02/27) ststさんへ 今の生活は日中のほとんどが…
stst@ Re[2]:強情と盲従の弊害について(02/27) 森田生涯様、返信アドバイスをしていただ…
森田生涯 @ Re[1]:強情と盲従の弊害について(02/27) ststさんへ コメントありがとうございま…
stst@ Re:強情と盲従の弊害について(02/27) 森田生涯様、こんばんは。 過去に何度かコ…
軸受国富論@ Re:森田の正道を歩むとはどういうことか(06/05) かの有名なドクターDXの理論ですね。ほか…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: