全7件 (7件中 1-7件目)
1
今日の夕方石巻で二人救助されたようです暗闇の中の一筋の光のようです倒壊した家屋の中にいたおばあちゃんと孫冷蔵庫の中にあったヨーグルトや牛乳を飲んでいたそうですお孫さんの方は瓦礫から抜け出し屋根の上で救援を呼んでいたそうです雪が降る寒い寒い空の中救助された時は体温28度の低体温症おばあちゃんの方は話も出来て意識もしっかりしているとのことどうか早く元気になってくれますように・・・ レスキューの皆さん毎日危険な場所での救助活動本当にありがとうございますまだまだたくさんの行方不明者の方がいる中小さな光を早くもっともっと見つけてくださいどうかおねがいしますどうか暗闇から救ってくださいどうか・・・みんな助かって今日は地下鉄サリン事件の起こった日でもありますねこれから新しい年度に変わり桜もほころび始めるこの3月なぜこんなに悲しいことが起こるのでしょう阪神淡路大地震が起こった同じ年でした霞ヶ関駅の助役だった方の奥様が「日本中に3月に悲しむ方が増えたことが悲しい」と語っていました人を想う心に涙が止まりません亡くなられた方の御冥福をお祈りしますそしてまだ行方の分からない方の無事をお祈りします
2011年03月20日
コメント(0)
昨日の静岡県でおきた地震も突然で怖かった埼玉でも震度4でしたまたあの揺れが来ると思うと足が震えます今日の千葉県沖の地震もかなり大きくて毎日家の中でも非常用持ち出し袋を持ち歩いてる感じです今日は午後からかなり風が強いですね家の外に置いてるステンレス製の棚が倒れてしまいましたみなさん無事ですかそれはそうと街中から品物が消えているんですよね野菜はもちろん、カップめんにトイレットペーパー卵、納豆、パン、米・・・人のかごを見るとカップめんが10個ぐらい入ってたりお米を4つも5つも持っていく人がいるそれどうなのよそろそろ冷静になろうよでもそんな状態なのに、特別値段を吊り上げたりせず頑張って品出ししてくれているお店に感謝したいですねところでこんな大変なことになってみんなひとつになって頑張らないといけない時にYahoo!の名をかたって嘘の募金を集めているやからがいるそうです本当に腹が立つそんな風にしか頭が働かないのか!外国の方たちからは「日本人はこんな未曾有の災害の後でもみんな冷静で略奪などが横行しないこんな国は日本だけだ」そう評価されているのに哀しいことですね最近日本は総理大臣がすぐに変わったり、国会と言えばお互いの足の引っ張り合いばかりで情けないと思っていたのにこの各国の日本に対する評価を聞くたび日本人でいてよかったと誇りに思っていたのに・・・それでもやはり被災者の方たちの姿には本当に頭が下がります寒くて寒くて、食べ物もなく家族の安否もわからないでつらくてつらくて仕方ないのにお互いを想いあっているんですね一秒でも早く物資届けてあげてください政府の対応が遅くて、すぐ近くまで行ってるのに避難場所まで届かない状況なんとかして!!そして現地で朝早くから夜遅くまで働いてくれている方々に敬意をはらいたいと思います寒い寒い雪の中での作業つらいと思いますがどうぞ体調に気をつけて被災した方々を助けてください
2011年03月16日
コメント(8)

今回の東北・関東大震災のひがいに遭われた方関係者の方お見舞い申し上げますそして行方不明の方が一刻も早く見つかりますようにお祈り申し上げます今日夕方新たにお二人96時間ぶりに救出されたニュースに人間の強さを感じました希望を持ちたいですね地震当日私はお仕事中でしたブライダルのお仕事です地下の作業場で一人で作業していましたとても大きな装花を製作中で花をさす時にテーブルがやけに揺れておかしいな?と思って頭を上げると全体が揺れてる・・・・・・地震だそう思ってダッシュで一階外へ出ました地下よりももっと大きな揺れで近所の人たちもみんな外へ出てきますでもビルの多いこの近辺外へ出ると危険なので店の中へ入りました胡蝶蘭の鉢が大きくゆれ向かいのビルもものすごい勢いで揺れていました「ついに来た」これが最初に浮かんだ言葉でした長い長い揺れでしたね一度おさまってホッとしたのもつかの間再び大きな揺れがさっきよりも大きな揺れどこかにつかまっていないと立っていられないほど他のスタッフと手を握り合ってしまいました電車が止まっていたので、私たちも家に帰れず幸い店の上が住まいになっている社長宅へお泊りすることになりましたところでパンダ君は?そうパンダ君とはその日メールで連絡しあっただけで電話はつながらず夜になって公衆電話から自宅へかけると母は無事そして「パンダさん自転車で帰るって言ってたよ」ってそうなんです結局パンダ君は都内の職場から埼玉の家まで自転車で帰ったのです地図のコピーとクッキーを持って帰ってきたとか歩いて帰った方もたくさんいらっしゃいましたね家へ着いたら今度は部屋のドアが開かないって何故ってパンダ君コレクションのCDラックが倒れていたからなんとかドアをこじあけたもののかなり物が散乱してたらしい日々このCDの多さ何とかしなさい!!といっていたんだけどね反省してもらいたいですまだ余震が続いてますよね体調も悪くなってる方も多いでしょう私も今朝は余震で飛び起きました被災者の方を思って無理をしてしまう方もいるかもしれませんがまずはご自身の体をいたわって下さいねいつか被災者の方のために何かしらの形で応援できる日が来るまでまずは体調を整えましょうあの大津波の映像を見たときはもう日本はなくなってしまうかも・・・と思ってしまいましたがそんなことは無いはずです!こんな時こそみんなが心をひとつにして立ち向かわないと海外からもたくさんの応援を頂いているようですその中には今まで海外で災害が起こるたび日本が頑張って援助してきた国々のかたもたくさんいらっしゃいます人間って優しいんだなそう思います今日も新聞の片隅には戦い争っている国の記事が載っていましたが早くこの人間の優しさに気づいて欲しいものです今、テレビCMでもラジオCMでもかかるこんにちわんおはようさぎの歌が頭から離れず・・・つい口ずさんでしまう
2011年03月15日
コメント(2)

聖子ちゃん お誕生日おめでとうございます聖子ちゃんがこの世に生まれてくれて本当に良かったそして健康優良児を経て今でも元気に歌い続けてくれていることに感謝します聖子ちゃん どんな誕生日を過ごしてるのかな今月はカウントダウンコンサートのDVDも発売になるし毎年ここから段々盛り上がってくるのよね~ニューアルバムも出るかしらね~ファンティックから会報が来るのもそろそろかしら夏コンの予定も出てくるよねこれからやってくる聖子祭りに備えて体調を整えないとね上の写真は3月のカレンダーの写真なんかお目目がまん丸~~~
2011年03月10日
コメント(0)

気が付いたら3月も一週間過ぎてしまいました3月に入った途端忙しいんですよ保育園の卒園式で園児に渡されるチューリップの花束から始まり、高校の卒業式で使う生徒用のコサージュ200個近くそして結婚式先週末は週末に4件そのうち私の担当分は2件働きましたぁ~~そうです!倒れてる場合じゃないんです私・・・こちらは土曜日黄色とオレンジ色の元気いっぱい春の結婚式かわいく仕上がりました残念ながらセッティングの時はまだケーキが届いていませんでしたがこれはケーキ用の装花ナイフにもお花が付くんですよガラッと変わってこちらは日曜日のもの白とグリーンだけのザ・ブライダルって感じですこの色合い久しぶりですが、やっぱりいいですね~エレガントな感じがいたしますこちらもまだケーキが来てないですが豪華なケーキ装花です百合はマルコポーロですかすかなピンク色が花嫁の頬のようで初々しいでしょ大好きな百合です今週末はまた保育園の卒園式があり結婚式は2件(私の担当分は1件ですけど)そのほかにブライダルフェアーなんてのも入ってます花も大量に入荷になるのでその水揚げも大変な作業です気を引き締めて行きたいと思いま~すその次の週はいよいよお彼岸と・・・そうフィギュアスケートの世界大会が始まるのでその準備今回の大会は非常に盛り上がってますので今から恐ろしいです~~~
2011年03月07日
コメント(4)
先日の日記で皆さんにご心配をおかけしちゃいましてすいませんもう大丈夫ですから~~~ご心配なくところであの日倒れて以来花粉症の症状が軽いんですょテーブルに倒れた時ぶつけた鼻の下に傷跡が残っててマスクは手放せないんですけどそれにしても朝起きた時とか楽なんですよ鼻がムズムズしないの摩訶不思議ですショックで体質改善されちゃった?かしらでも心配なので鼻スプレーは持ってますナザールARサトウ製薬さんのですが、これ結構効きますよ季節性アレルギー専用なんです液だれしないし、眠くならないしかも一日2回でOK(私は1回でも大丈夫な感じ)ステロイド配合です第1類医薬品なので、薬剤師さんがいる薬局じゃないと買えないです。花粉症の季節はまだまだ続きます花粉症の皆さん頑張ってこの季節を乗り越えましょうね
2011年03月04日
コメント(6)

昨日は取引先の施設で春のクラシックディナーショーがあってパンダ君と行って来たんです大広間でピアノとチェロ、バイオリンのトリオでの演奏でしたがやっぱり生の演奏はいいなぁこの大広間もクラシックな感じでいいのよね~コンサートは30分ほどしかなくもっと聞きた~い!!ってほどでした曲名のパンフを訳があって忘れてきてしまって曲目は覚えてませんけどチェロソロのサンサーンス 白鳥は心が癒されましたそこから場所をうつしてレストランでお食事ちゃんとメニューもあるフルコース手長海老の桜ソース添えきれいなお料理よね~おいしかった真鯛のポアレもハマグリのスープもパンも温かくて小麦の香りがぷ~~んとして2個も食べちゃったワインもとても飲みやすくて聖子ちゃんのディナーショーもこんなお料理だったらいいのになぁなんていいながら楽しく過ごしておりましたお料理もいよいよメインディッシュとなりフィレ肉のワインソース「フィレ肉」と「ヒレ肉」って同じかなぁ?なんてあほな会話なんぞを楽しみながらちょっと酔っ払っちゃった感じちょいと貧血なんかまわりの声が遠くなってきたやばっ静かにしてようと思った後のことの記憶が無い・・・・・・あ~なんか気持ちいい楽しい気分雲の上にいる感じ~~~フワフワ・・・お~~~いだいじょうぶかぁ~~どうしちゃったんだよ~~~~ん?パンダ君?大丈夫って何が???んん?どうした???目を開けたらあら?暗いここはどこだっけ?家じゃない何してたっけ??んんん?????ん?目の前にさっき私がバッグを置いた台があるあっ食事してたんじゃないわたし・・・あれ?大丈夫ですか?立てる?あらら私倒れちゃった?あーーーーっ手が血だらけボトボト鼻血が垂れるレストランの方がお絞り持ってきてくれた真っ白いお絞りが真っ赤に染まっていくボーゼン「救急車呼びますか?」えっ?救急車?そんな状態?私が?でも倒れてたし・・・記憶ないし・・・ちょっと横になりたいしばらくしたらもうお医者さん来ますので見てもらってくださいってもうお店の方ってすごいのね手際が良くて感心しちゃった(感心してる場合じゃないっつうの)レストランの入口の椅子に座ってたらすぐに救急隊員の方がみえて血圧とか測ってくれたら40・・・血圧40?そういえば顔も手も冷たいもう担架が来ますからね(担架って・・・歩けるってば)と思ってたら車椅子だった(良かった)でも何にも話したくないし、寝たいよ~と思っても救急隊は矢継ぎ早に色々聞いてくる血圧はいつも低いですかお酒はどのくらい飲んでますか倒れる前はどんな状態でした倒れたのはどのくらい前ですか頭は痛いですか・・・・・・・・・・・・・・・めんどくさいようやく車椅子に乗せられ勝手知ったる取引先の会場(この通路 いつも搬入してる入口だぁ そうそうここしかスロープ無いのよここは)外に出ると救急車が待ってましてストレッチャーにのせられヒュ~宙を舞い車の中へ車の中でも血圧計ったり体温計ったり幸いすぐ近くの病院(この病院もよく配達に来たり、前を通ったりしてる~まさか自分が運び込まれるとは・・・)病院に入ったら心電図やら血圧計やら体温計やら色んな看護士さんや研修医さんの手が伸びてくるナスガママ・・・1時間か1時間半後ようやく開放ソウイエバあの大量の鼻血を出してから自分の顔見てないんだけど・・・恐る恐るトイレに行って見てみたらぬれたお絞りで抑えてたおかげで血だらけってことも無くちょっと鼻のまわりに付いてるくらいでしたただ鼻の上のほう(両目の真ん中あたり)がやけに痛いそれに鼻の下に鼻血が出てるような切り傷がび~~んちょっとふらつきながら頑張って家に帰りましたそして翌朝の今日昨日の救急の先生に書いてもらった紹介状を持って近くの病院へ心電図、エコー調べたんだけど、悪いところが見当たらないいいことなんだけど、じゃあ昨日は何であんなになったのさってことになるでしょで、先生もいろいろ過程を想定して考えてくれたんだけど結局直接の原因不明もう一度血圧測ったらやっぱり低いお昼過ぎてたのに100いってない低血圧とすきっ腹に飲んだアルコールが原因なのかもってパンダ君の話によると話してる途中で急にテーブルに伏せたので「何の合図?ゲーム?何何??」すっかりふざけてると思ったらしいすると今度は横に倒れたらしい2回くらいピクッとしたようですけどただただびっくりしちゃったそうです隣に座っていた女性がすかさず「救急車呼びましょうか」と言ってくれたらしいです何にも覚えてないけど皆さんありがとうただ心臓には何の問題も無いので一安心不整脈の疑い といわれた時はちょっとあせったけど今までどおりの生活で大丈夫だそうですのでもちろん聖子ちゃんのコンサートも今までどおりってことよねただやっぱりお酒はやめておくわオフ会ではノンアルコールで
2011年03月01日
コメント(10)
全7件 (7件中 1-7件目)
1
![]()

