全10件 (10件中 1-10件目)
1

昨日急にお休みになったのでおととい開店した話題の有楽町ルミネでも行ってみるかと思い立って午前中部屋の掃除、お風呂掃除、トイレ掃除済まして昼過ぎに行ってみた・・・わたくし、なめてました・・・・・ルミネさんを・・・だってすごいんですハンパないんですよ有楽町駅でて向かう途中「最後尾」と書かれたプラカード持ってる~~えぇぇぇこれって入るのに並んでるって事~~~~なんじゃそりゃルミネごとき(あら失礼~)に何でこんなに行列してんの新宿にだって北千住にだって横浜にだって大宮にだって立川にだってあるじゃんなんで?結局基本的に根性無いんでこの日はルミネさんには寄ってあげないことにしましたふふ~ん(-_-) ルミネさん いい客を逃しましたなぁぁぁぁぁウチに帰ってパンダ君に「アホみたいに人がいっぱいいた」と報告すると「あんたもそのアホの一人でしょうが」あ(゜o゜) あはははははははははははははははぁ~(^。^)そうでした有楽町ルミネさんすごっ帰り道赤羽のエキュートでハロウィンバージョンのバウムクーヘン買って帰りました とほほのほクリームチーズがかかってておいすぃ~のです
2011年10月30日
コメント(4)
![]()
聖子ちゃんの話題の新曲ジャケット写真が発表とのこと『特別な恋人』通常盤の写真がいい~初回盤もいいけど、私は断然通常盤派黒い衣装って珍しいよねしかもかっこいいー早くパンダ君に予約してもらわなくちゃカップリング曲気になるね~CD+DVD 18%OFF[初回限定盤 ] 松田聖子 マツダセイコ / 特別な恋人 【初回限定盤】 【CD Maxi】
2011年10月26日
コメント(6)

えへへ今更だけど・・・先週木曜日このブログでもおなじみ?のミアラちゃんと沙也加ちゃんが出演するミュージカルへ行ってきました一度ミュージカルってどんなものか見てみたかったのねしかもこの前さやちゃんのコンサートへ行ってさやちゃんのミュージカルナンバーを聞いて鳥肌物だったからなお更見たかったそこへ、ミアラちゃんからのうれしいお誘い場所は東京グローブ座タイトルは「I LOVE YOU」登場人物は4人中川晃教 白羽ゆり 神田沙也加 米倉利紀この4人で色んな男女の物語をオムニバス形式で次から次へと演じていくの若い男女の恋の駆け引きから始まり思いがけず結婚することになり、結婚して、出産して離婚、友人の葬式での出会いなどなどいやなかなかおもしろい私としては前半の恋の駆け引きがおもしろかった自分で駆け引きするような恋はもう勘弁して~って感じだけど見るのはやはりおもしろ~~~いちょいとネタバレしちゃうとさやちゃんいきなり真っ白いガウンを脱いだらハーフトップの派手なピンクの下着(?)ウエストのラインが実に美しい毎日何回腹筋してますか!!って聞きたくなるくらいその沙也加ちゃん公演後、ちょっと待ってたら車でブーーー出てきたけど窓開いてなくて顔が見えなくて残念って思ってたら路駐した!と思ったら降りてきてくれたひゃ~~かわいいなんてちっちゃいの???顔だってちっちゃっくてお人形さんみたいもう口開けたまんまガン見しちゃってたらミアラちゃんが言ってくれた「サインしてもらってもいいですか?」はっ そうそうそうだったすると、潤んだ瞳でさやちゃんは「もちろんです」って~なんて優しい声~もうさやちゃんの虜だわ・・・で、私もミアラちゃんに言われて用意していった沙也加ちゃんのCDと初ライブの時のパンフにしてもらっちゃいましたCD買っておいてよかった ヤフオクで売らないで良かったパンフも買っておいてよかったよかったよかったグローブ座にさやちゃんの母は現れなかったけど・・・もうそんなこと関係ない気分で帰ってきましたちなみに米倉利紀さんもさやちゃんと同時に出てきたんだけどかっちょいい車をご自分で運転して出てこられましたそれがまたかっちょいい~ちょっとコンサート行っちゃおうかしらってなくらいかっこいいのですあとミアラちゃんに頂いたお土産のバジルあられこれがめちゃくちゃおいしいパクパク進むパンダ君とおいしく頂きましたなになに?チョコがけのもおいしいんですって?新しく出来た赤羽駅のエキュートにお店があるらしいの田ノ歩というお店今度買いに行ってみようっと東京公演は終っちゃったけどこの後仙台、兵庫、福岡で見られます興味ある方はぜひぜひ生さやちゃんを近くで感じてくださいこの公演の途中休憩のときにミアラちゃんがとある情報をキャッチ!それはこれ誰かがアップしてくれたこの曲を聞かせてくれた思っていたよりスローテンポでもとっても素敵な曲早く生で聞きたい~ん?今度は11月2日(水)昨年ファンの集いで司会をしてくれた垣花さんのラジオでオンエアーされるのね要チェックです私は仕事ですけどカップリングのもうひとつのお楽しみって何だろう誰かとデュエット?ジャケット写真も気になるぅ横浜ディナーショーも俄然楽しみになったよ
2011年10月25日
コメント(6)

ようやく来ました一週間待ちでした新しい洗濯機ですかっちょいい~~週末手洗いできなかったバスタオルとかパンダ君の仕事用のジャンパーとかバンバン洗ったよ~期待通り音も静かであっという間に洗い終わったようやく平和が戻った感じです昔の女性は初めて電気洗濯機を手にしたときどんな気分だったのでしょう鼻歌でも歌いたくなっちゃうよね~先日の震災の時も寒い中、川の水で毎日洗濯をしている方がいらっしゃいましたさぞや辛かったことでしょうどうぞみなさん洗濯機は壊れる前にご購入ください
2011年10月17日
コメント(10)
mixiではつぶやいてみたんだけど・・・月曜の朝洗濯機が壊れたのよちょっと前から危なかったのよね~やけに脱水の時音が大きくなったり偏って止まっちゃったり・・・ついにきたか~~~って感じで大急ぎで調べたよ候補は洗浄力と低騒音で探したところ日立さんのビートウォッシュシリーズか東芝さんのパワフル洗浄の洗濯機やっぱり洗濯機だからね洗浄力が命よあと家の洗濯置き場に入らないといけない(これは絶対)間違ってもドラム式なんて絶対無理だし結局ビートウォッシュに惹かれたんだけどこちらは納品までに10日間くらいかかるって(そんなに待ってられないのよ~~今すぐ欲しいくらいよ)と言うことで、東芝さんの方にしましたでもこちらも6日後・・・納品は10月17日大安お願い早く来てね~~~~~それまでは毎日手洗いためたくないからサ朝から何度も洗ってるのよ
2011年10月13日
コメント(8)
ニュースとしてはほんの小さな小さなことなんだけど今日から私の住んでいた市が隣の市に吸収合併された事実上今までの名前の市がなくなってしまった今まで全国で2番目に小さい市だったけどかなり大きな市になりましたほんの10年前までは電車も通ってなくてどこへ行くにもバスだから《陸の孤島》なんて呼ばれてた知名度もないし、名物も無い、不便な町だと思ってたけどいざその市の名前が無くなってしまうとなるとちょっとさびしいそれなりに住みやすい町だった地下鉄が通ってから都心へ30分くらいで出られるようになったらマンションがバンバン建って最初は乗る人もまばらだった地下鉄も今では通勤時間にはかなり混雑するようになったなぁB級グルメにも参加するようになっちゃって市内にある◎◎ドッグソースと共同開発したと言う焼きうどんソースで作る焼きうどんはこってりしてなかなかおいしいいい町になったなぁ~~合併により一部税金が増えたりもするらしいけど色々便利にもなるらしい40年以上住んでるので住所を書くときは絶対間違えるなきっと・・・
2011年10月11日
コメント(4)

今日はお友達とランチに行ってきましたよ新宿駅11時半に待ち合わせてまず行ったのが新宿タカシマヤの目の前《ZARA》隣のビルに入ってる匠 達弘 さんというお寿司屋さん知る人ぞ知るおすし屋さんのようです9名のカウンターだけの店内は清潔感があって無駄なものが何も無く潔さを感じます程よい緊張感です人気のお店とはうすうす感じていましたが・・・11時半にお寿司食べる人もそうそういないでしょう店に入るとカウンターが3席ほど空いてる内心「よかった~ラッキー」と思ったら「ご予約は?」と聞かれ「いえ・・」「生憎満席でして、今からですと12時半ごろでしたら空きますが」とのことはっは~~んやはり人気のお店だわ席が空いたら電話をくれると言うのでその辺をブラブラ幸い12時10分頃には連絡が来て無事食すことが出来ましたバラちらしお味はなんともお上品な酢飯に鮪やいくらやウニなどなど色んな種類が入ってる穴子はそのつど焼いてくれてるので温かくておいしいそういえばおしょうゆとかかけないで食べたけど全く気づかなかったくらいおいしかった魚の玉手箱やぁ~てな感じですランチはバラちらししかないのです座るとオーダーも何もとらずにそのバラちらしが出て来る仕掛けな~んか大人になった気分よお味噌汁とお新香が付いてますたくあんが思いがけずおいしかった行かれる際はぜひご予約を・・・その後ユザワヤや東急ハンズをブラブラブラブラブラブラブラブラブラしたら今度は新宿タカシマヤの中にもあるんですタカノフルーツパーラー食べちゃうでしょ~今の季節はマロンパフェが季節限定すごく悩んだけど今日の気分は葡萄だった(葡萄姫だし・・・)葡萄のシャーベットもおいしいし葡萄もいろんな種類が入ってて種食べちゃったけどカリカリして結構おいしい中のほうにはいってる葡萄のジュレもおいしいの~ほ~~~しあわせ~~~そうそうでそのお友達からもらった韓国のお土産この韓国旅行日記もおもしろいのでぜひご覧になってみて右側のおいしそうなのはフェイスパックかな真ん中の小さいのはクリームって書いてある問題は左側のあんよ足の角質をとるものらしいけど説明がハングル文字か英語でしか説明が無い・・・ただ解説の図が入ってたの見るとまずビニールの靴下みたいのが入っててそれを履くその中にこの液体を入れて1h~1.5h待つらしいと解読ちょっと長くない??その後洗い流すのかどうかよくわからない・・・まあ何とかなるかな
2011年10月06日
コメント(4)

ザ・グランドパークタワー東京 コンベンションホール緊張感漂うホテルのここは宴会場棟私は3部に参加花道に手は届きそうなほどの位置(届かないけど)聖子ちゃんの汗が飛んできそうなほどの近さ(飛んでこないけど)もう緊張のあまりじっとしてられない仕事中のパンダ君にメール「近すぎて緊張して吐きそう・・・」そして15分遅れて幕があく~昨年は無い演出がいっぱい幕が開く前の光線(レーザーじゃないかも)で文字?映し出されるそしてボーイの季節いいいきなり花道を歩いてくる聖子ちゃん真ん中辺りで止まった微笑む聖子ちゃん(ゴクリ)また歩き出す聖子ちゃんもう心臓止まりそう・・・涙も・・・でもしっかり見なきゃ今年は藤井隆さんが司会進行藤井さんと言えば・・・「うたって~~~」と会場の声で藤井さんが「音お願い~~」って言うと真夏の夜の夢のイントロがフルコーラスで歌ってくれました久々に聞いたって言うか生で聞いたの初めて?振付けあったことすら忘れてたよこれ当然最初からセットリストに入ってるのかと思ってたけど1部参加した人に聞いたら無かったって・・そうだったんだ一部ってみんな緊張してるし聖子ちゃん達も様子見ながらだからその点3部はエンジンが回ってきてちょうどいい感じじゃない~先日も書いたけど藤井さんも本当にいい仕事してくれたんですよ~笑った笑った藤井さんとのトークではデビュー当事のCMの話が出ると「直滑降~♪斜滑降~♪」「ポッキーオンザロック~♪」とか歌い出したり踊ったりして会場からは「CM特集のDVD出してー」の声がそれ聞いて藤井さんはすごいことを言い出した「CMよりさあ山口百恵先輩がザ・ベストテンとか夜ヒットのDVD出したでしょ。それ聖子ちゃんのも出してほしくない?」ってそれって誰に言えばいいのかな?テレビ局?すぐにでもフジテレビに電話しそうな勢い公の場でこんな話をしてくれたらなんか実現してきそうな気がする~いいぞいいぞ~~会場前方で聖子ちゃんのデビュー当時の写真を持ってた方がいてそれを見つけた藤井さん「ちょっとそれかして!」と言って聖子ちゃんに手渡した!で聖子ちゃんに「おなじポーズしてみて」って聖子ちゃんもやってみたけど「ダメですね」ってそんなことないのに~で、聖子ちゃんその写真に投げキッスをしてお返ししてあげるとその方「聖子ちゃんにプレゼントします」って・・・なんてこと言うの~藤井さんに「もらっときなさい」と言われ無事本人に返されましたもし本人が要らないなら私がもらいたいぐらいだわ先日発売された『美・メソッド』の話題も出たアスタリフトの話も出たよ手順はまず「ジェリーを塗って化粧水、クリームあとしみが気になるときはそのクリームとか乾燥したときはアイクリームもあるんです」と聖子ちゃんはまるで美容部員藤井さんは「大変なんですね~」と感心しきりとにかく藤井さんは昔からの本物のファンなんですね興味深いお話満載でした聖子ちゃんさえ忘れてることまで聖子ちゃんに教えてました自分で「気持ち悪いでしょ~」って来年の大河ドラマの話もでたね十二単がものすごく重くてそれで歩いたりしなくちゃいけなくて大変とかで、藤井さんが「じゃあドラマ見てるときここの聖子ファンしか知りえないこと何か無いですか?」(この聞き出し方がうまいなぁとうなってしまった)と聞かれ「んんん・・私髪は半分自分の毛を使ってるんです前のほうは自分の髪をそのまま出してるんです、後ろのほうだけかつら使ってます」「じゃあ生え際のあのプツプツが見えないんですねみなさんドラマ見たらそこ見てくださいね地デジで毛穴まで見えるのでじっくり」これはじっくり見ないとねでも聖子ちゃん的に今回の自分の姿はかなり“ショッキングな姿”なんだそう源氏物語の時はそうでもないでも野菊の墓のときも“ショッキング”だったらしい「かわいかったですよ~」と藤井「何であんなに前髪にこだわってたんでしょうねとにかく前髪上げるのがイヤでした」って2012年正月。聖子ちゃんのショッキングな姿楽しみにしましょうとにかく短いけど楽しくて内容が濃かったように感じた今回のファンミ藤井さんの言葉で印象的だったのが「とにかく聖子さん自分をそんなに追込まないでください聖子さんは生きていてくださるだけでいいんですから」その通り!!!!この台詞聖子ファンじゃないと出てこないよね~そう聖子ちゃんは生きてそこにいてくれるだけでOKなのですいてくれるだけででみんな元気になれるつづいて質問コーナーへ「これから聖子ちゃんをどんどん壊していきますから」ってどーゆーこと??質問コーナーでは福岡の男性聖子ちゃんは年に何回ぐらい福岡に来ますか?の質問にじゃあ幼馴染に言うように福岡弁でと聖子ちゃんに言わせたり静岡の稲刈りしてきた男性が聖子ちゃんは稲刈りをしたことありますか?の質問にもじゃあ今度は親戚のいとこに言うように「うちさぁお米なくなっちゃったからまた送ってくんない~」って稲刈りはやったこと無いわよ~聖子ちゃんのドリフのコント思い出す~「ご飯のおかずは明太子が好き」って言ってました隆「段々壊れてきたでしょ~」(笑)親子で参加された方はお母さんの名前が呼ばれびっくりしたのか娘さん泣き出しちゃいましたでも藤井さんの心遣いから娘さんの名前も聖子ちゃんから呼んであげたりしてほのぼの~またコント母親の先輩として妹に「もよく子育てがんばってきたわね~・・・」私まで泣きそう藤井さんはとにかく盛り上げてくれるし緊張してるファンの人の心もほぐしてくれるしいい人~その後聖子ちゃんものってきて「もう終わりですか?もうちょっとやりましょうよ 楽しくなってきた」ってで当たったラッキーな方の質問が「朝は何を食べましたか?」「もっといい質問無かったの??そんなの2秒で終っちゃうよ“パン!”で」でも聖子ちゃんのその答えは『おにぎり』すかさず会場から「買ったのー?」「いえ、母の作ったおにぎりです」藤井「おにぎりの中身は?」聖子「明太子ですね」藤井「ぶれないですね!」最後にすごいのが出ました「自分はWe Are Loveなら完璧に歌えるのでデュエットしたい」と言うもの?願望じゃねでもね藤井さんはちゃんとファンの気持ち汲み取ってくれたよじゃあマイクを・・・とその方あまりに緊張して完璧のはずの歌詞が全て飛んでしまったじゃあ「なにも~かも~♪」でもいいじゃないってまずは藤井さんと歌うで藤井さんがOK出せば聖子ちゃんと歌えると言うことになった優しい藤井さんはもちろんOKを出すで会場から「みんなで歌おうよ」という声がかかる藤井「でもこれはさんが引き当てたラッキーなのでここは二人で歌わせてあげましょう」とすばらしいフォロー私すっかり藤井さんの虜になりましたそれなのにさん1番2番歌詞が行ったり来たりでハチャメチャで聖子ちゃんも大笑いでももう一生心に残る思い出だよね私のこころにも残ったよ聖子ちゃんこちらを向いて何度も大笑いなんか友達と一緒に笑ってる気分そんなこんなで質問コーナーも無事終了聖子ちゃんがお着替えをしてる間藤井さんがおしゃべり来年からはちゃんと質問考えておかないとね~ (ホントそうだわ)美の秘訣とかはよくあるから・・・ (そうそうもう聞き飽きた)今から考えておいて~ (よっしゃ~~!!)準備がいいかどうかステージに声かけてみる「直美ちゃん準備オッケー?」直美ちゃんってことはダンサー付きぃ~?スゴッ!曲のセットリストは前回書いたのでそちらを見てねファンミーティングチュニックっぽいミニのワンピースがすごくかわいい花柄なんだけど聖子ちゃんにだけキラキラのスワロっぽいのが付いてて動くたびにキラキラしてきれい花道にやってきてダンサーの直美ちゃんが聖子ちゃん人形に気づいてって顔してくれた聖子ちゃんもダンサーさんもとにかく楽しそうなの3曲歌って聖子ちゃんが消えたで、今度はバラードで白の美しい刺繍の入ったマーメイドドレス聖子ちゃんはこのマーメイドドレスが世界一似合うと思う聖子ちゃんはこの日もとってもお綺麗ロングヘアーの隙間からほんの少し見える(羽のはえた)お背中もひじもこめかみの汗もネイルもみんなみんな美しいずーーっっと見ていたかった時間が止まってくれればいいのにと思ったでもね聖子ちゃんも名残惜しいように「残念ですが最後の曲になってしまいました」と最後はみんなで赤いスイートピー合唱となりましたもちろんスイートピーフリフリしながら最後に聖子ちゃん花道に来てみんなにいっぱい「ありがとうございました」って戻る時も「ありがとうございました」って言った時また目が合った!思わず私も「ありがとう」って辞儀した時間は止まらなかったけど心の中にあの時間が保管されたいつでも取り出せるように「お気に入り」登録もしておかなくちゃこの日買ったグッズとプレゼント聖子ちゃんのどアップポスターも付いてましたけどうまく写せないので(^_^;)省略他の方のブログなどで見てくださいねあまり買うはずじゃなかったのに結局いっぱい買っちゃた聖子ちゃんのけしからん写真の付いたノートまでグラスは昨日フルーツジュース飲んだ100円のジュースだけどレストランで飲んでる気分になった(得した)トートバッグは紺色で大きさがちょうどいい仕事行く時もっていこう!(着替えのシャツとかエプロンとか色々あるのよ)すっかり忘れてるかと思ったけどやはり頭の中に登録しておいたからか書いてるうちにあれもこれも思い出して長~い日記になってしまった最後まで読んでくださった方お疲れ様でした確認の為読み直してたらまた思い出して涙が出て来る~~~~
2011年10月04日
コメント(8)
今日ヨガから帰ったら先日のファンミーティングの感想でも書こうかなぁ~と、思っていたのですがヨガが終ってケータイのメールをチェックしてみたらファンクラブからのメールあら?何?この前のファンミーティング無事終了のお礼かしらな~~んて思っていたらなんと新曲の 発表でございましたよ~~~~~詳しく見てみると30周年を機に動き出したプロジェクトほほ~~~うおおおおおおおおおおおおぉぉぉぉぉ確かに聖子ちゃん「多分びっくりすると思います」って言ってた~作詞・作曲・プロデュース竹内まりや来たねーーーーーついにヒット曲の影にこの方アリ竹内まりやさんと言えば色んな方に楽曲を提供されていたものの聖子様には今まで無かったよね~何で無いの~って思ってたのよ竹内まりやさんの世界観なら今の聖子ちゃんにあってるのかも~それにしても聖子ちゃんとまりやさんの接点が見つからないようやくユニバーサルが本腰を入れてくれたのか?まりやさんと言えば最近では化粧品のCMに新曲を書き下ろしてたり今は新しいアルバム製作中とかとにかく夫の山下達郎さん共々お忙しいそうだから30周年で頼んだものの今になっての発売になってしまったんでしょうね聖子ちゃんセルフの曲もいいんだけどたまには他の人の書いた曲を歌うのもきっと聖子ちゃんにとってもいい刺激になると思うのよねいいじゃんいいじゃんどんな曲なんだろうこの前ファンミーティングの時は「胸がキュンとなるような・・・」と聖子ちゃんは言ってた様な気がするディナーショーでも歌うって言ってたな胸キュンの歌あ~早く聞きたいバラードかな?ちょっとポップな感じかな私的にはアップテンポな曲がいいなぁどんな想いでどんな状況でどこで書いた曲なのかなぁ聞いてみたいDVD付きで1,550円全然高く感じないのは私だけ~~?「特別な恋人」11月23日発売あら~~横浜のディナーショー前日
2011年10月04日
コメント(4)
聖子ちゃんのファンミーティングから先ほど帰ってきて今お風呂から上がってきましたが今尚聖子ちゃんのあの輝かしいお姿まだくっきりと目に焼きついております昨年よりお値段も内容もぐ~~~んとアップしたファンミーティングもう最高に楽しかったですラッキーなことに花道先端の聖子ちゃんの立ち位置のマークがある真横の席そりゃあもう聖子パワーを全身で浴びた感じです聖子ちゃんも最高!だったけどサプライズ司会だった藤井隆さんもすばらしかったと思うょ大好きになっちゃいました「聖子さんは生きていてくれるだけでいいです」という台詞全くもって同感同感質問コーナーでも同じ聖子ファンとしてファンのために色々働いてくれました明日は仕事が早いので詳しくはまた近日公開ということで・・・セットリストだけ書いておきますね今回はコンサートのようにレーザー光線で始まりましたボーイの季節真夏の夜の夢Dancing Cafeマンハッタンでブレックファスト未来の花嫁ダンスタイム 眠れない夜今回はお着替えもしてくれましたいくつの夜明けを数えたらありがとうあなたに逢いたくて赤いスイートピー最初の衣装は花柄のとても華やかなちょっと春らしいミニのフワフワしたチュニックのようなワンピース バラードでは白のマーメイド 刺繍がとてもきれい先日クィンシージョーンズさんと共演した時に着ていたものと同じかな??トークショーの時は黒の段々の付いたティアードロングドレスちなみに黒の衣装と花柄の衣装はfairyブランドのもののようですグッズ売り場の横で予約販売されていましたでも聖子ちゃんの花柄にはキラキラが付いていてめちゃくちゃきれいな特注品でした(あたりまえか・・)時間の無い中こんなにもすばらしいファンミーティングを開催してくれて感謝感激雨あられですよ~では聖子ちゃんと藤井隆さんとの爆笑トークショーの模様はまた今度~たとえば聖子コールが起こり聖子ちゃんと藤井くんが花道先端に出てくるときセイコ チャチャチャ(タカシもいるよ)セイコ チャチャチャ(タカシもいるよ)と合いの手をいれてたり・・・なんてお話一生懸命思い出しておきます~ではおやすみなさい~
2011年10月01日
コメント(6)
全10件 (10件中 1-10件目)
1
![]()

![]()