Jan 31, 2008
XML
カテゴリ: ☆つぶやき☆




ここ数日一気に寒くなってやっと今期買った防寒具達
が大活躍してます

さて、前回の予告通り 買い物日記 と思ったけどタイトル通り
別の話題です。

しかも私のつぶやきです

見かけによらず?本屋が好きな私。
本屋にいると時間を忘れてしまう。

海外、特にアメリカへ行ったら必ず本屋へ行き持ち帰るのは
重いのに現地調達は安いから!と自分に言い聞かせて
狙ってる本達をまとめて買ってきます。

でも・・・普段はもっぱらオンラインで購入してます。

なので日本の本屋へ行っても購入は殆どせずにただ店内を徘徊。
まぁ~何とも迷惑な客がここに約一名おります

この間は近々予定している彼との再会の為に彼の住んでいる
土地の事をもう少し調べようかな?と思って彼の住む国の
ガイドブックを

立ち読み

しに行って来ました大笑い

そこでせっかく本屋へ来たので色々と店内を徘徊。

丁度目に留まったセクションに今旬の方達、

オバマさんとヒラリーさんの自伝書を発見。
その隣にはライスさんの自伝。

どれも前々から読んでみたかった本だけどとりあえず今日は我慢。

そして更に腑と目に留まった本がありました。

題名ははっきりとは覚えていないんだけど

”アメリカはこんなんで良いのか?”

的な感じのタイトルの本を発見。
(適当なタイトルですみません・・・)


読んでみると(勿論立ち読みですが・・・苦笑)

アメリカの問題点が色々と書かれているまぁ~タイトル通り
何とも重たい内容の本。でも凄く興味のある話題ばかり。

その中で凄く気になったのがやっぱり軍関係の話題。

この本によれば、退役軍人の3人に1人はホームレスだそうだ。

一番多いのがベトナム戦争時の退役軍人。

で、湾岸戦争→イラク戦争の順。

イラク戦争の退役軍人のホームレスが想像以上
多くいる事にビックリしました。

実際ベトナム戦争退役軍人でホームレスになった方の
インタビューが書かれていた。

その方は当時妻子がいたけどベトナムから帰還した時には
奥様には ”待てなかった” と言う理由でもう別の
男性がいたそうだ。
(これは今でも良くある話しらしいね・・・

彼自身も体に弾丸がまだ残っている程の大きな怪我をして
退役→ホームレスになったらしい。

政府は10分の1しかこの彼に手当てを支払っていなく
その金額も月に1万ちょっと。それを子供達への
養育費に当てているらしい。

以前アメリカに住んでいた時、ソーシャルワーカーについて
話しをしていた際に友人(日本人)がこう言ってた

アメリカのホームレスは日本のホームレスと違ってただ横着者
が多い。

シェルターに行けばご飯と寝床は確保出来るし・・・
働く気がない人が多いと言う様な事を言っていたのを
思い出した。

この彼がそうだ!とは言わないけど本当の所はどうなのか?
とちょっと疑問に思ってしまった。

自国の為に戦って負傷して戻って来てこの仕打ちは
気の毒だと思う。

でもベトナム戦争以降って事は30年はこの状態でしょ?
流石に働こうと思ったら・・・と思ってしまう。

この彼は今、50歳は越えていた。
一番働き盛りの年代をとっくに過ぎている。

人事ながら彼等の人生って一体??と思ってしまった。

横着者ではなくて、本当に帰還兵達の働き口がないのなら尚更。

もし戦争へさえ行ってなければ別のもっと良い暮らしがあった
に違いない。


そして今、度々問題になってるイラクからの帰還兵達の
ウラン鉱物の放射能問題。

これはかなり酷かった。

イラクから帰還した兵士が実はウランの放射能を浴びていて
本人はそれに気付かずに奥さんは妊娠。

それが原因で片手の指3本がない子供が生まれた。

この子には何の罪もないのに本当に可哀想だなと思った。

この奥さんは、もっと国がしっかりと責任をとって欲しい
と言ってました。

こう言う形でも犠牲者が出ているイラク戦争。

何だかこう言う現実を知ってしまうとアメリカって・・・
と思ってしまう。

今問題になってるサブプライムローン。

TVのインタビューに出てた人達は結局もう支払いが出来ないので
その家を出なければいけなく、行く当てもないこの一家は
明日からはホームレスだ・・・と言ってました。

また・・・ホームレス??

一体どれ位の数のホームレスがアメリカにはいるのか?
考えただけでも恐ろしいよ。

日本では私の認識している範囲だと信用のない人達
(経済的に)は銀行でお金も借りれないよね?

住宅ローンだってある程度収入があり返済が可能な人じゃないと
組めないと思うのよね。

若い頃はあまりこう言う物事を良く考えずアメリカって
良い国だな~って思ってました。

イヤ、アメリカを否定するつもりはないですよ。
アメリカは自分にとって大きな存在の国だし。

留学していた頃も凄く住み易い国だなと。

確かにアメリカって日本に比べると柔軟性があり
住み易いと思う。

でも視点を変えるとアメリカが抱えている問題って
日本よりも遥かに深刻なんでは?と思ってしまう。

マイケルムーア監督の映画 ”シッコ”

アメリカの医療問題の現実を追ったドキュメンタリー。

日本では医療保険は義務だけどアメリカは未加入者が5000万人
を越えてる。

医療費が偉い高いアメリカ。
よって保険未加入者は怪我をしても病院へ行けない。

日本では保険に加入してない時点で有り得ないじゃない?

こう言った問題って今後大統領が変ったら多少は良くなる
のかな?特にヒラリーさんが当選した場合ね。

とちょっと期待してしまう。
(別に彼女を支持している訳ではないですが・・・)

この本はざっと目を通す程度だったのですがこの他にも
色々な話題が書かれていて読み終えた後は一気に昼間から
どんよりしたムードになりました

自由の国アメリカの裏にはこんな事実があったとは・・・


在米の皆さんは日本とアメリカどっちが住み易いですか??





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 31, 2008 09:34:50 PM
コメント(18) | コメントを書く
[☆つぶやき☆] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:アメリカって・・・(01/31)  
Princess Pink さん
イタタタタ…。数ヵ月後にあっちに行く私にとって本当に避けては通れない問題…。

ちょうどさっきNewsでみてたんだけど、Armyの自殺者の数が過去最高。とか
PTSD(心的外傷後ストレス障害)と診断さえた帰還兵が5万人もいたのにその内戦傷年金を支給されたのはわずか20%だとか。

それなのに、アメリカ政府予算の軍事費に当てる割合は毎年上がっているみたいだよね。
軍を投入して終わり。じゃなくてその後のケアも当然必要なのにっ!

敢えてここでは書かないけど、身近な問題だし言いたい事はたーーくさんある。笑

私はアメリカの会社で働いているけど、かなりいい加減だよ。こういう所にもお国柄が垣間見える…。

まあ100%満足のいく社会なんてないと思うけどでもやっぱり住みやすい所で生きていきたいよね。
私は今からきっと死ぬまで住みやすい場所を探す旅にでるよ。笑

(Feb 1, 2008 01:01:10 PM)

Re:アメリカって・・・(01/31)  
mhoney22  さん
あたしも本屋大好き!でも、立ち読みできなくてついつい買っちゃう派・・・そして、最後まで読みきってないので、また次買っちゃうの。笑

その本、あたしも見かけてたらきっと手にとってただろうな~。ほんと興味深いね。
帰還兵の話とか、ちょっとブルーはいっちゃう感じだね。言葉じゃなんだかうまくいえないけど、いろいろ考えさせられてしまうっていうか。

そんなたくさんの問題を抱えてアメリカへ旅立とうとしているあたし。ちょっと不安を覚えちゃうな。 (Feb 1, 2008 02:51:36 PM)

Re:アメリカって・・・(01/31)  
アメリカって意外と税金高いんだよね。
それにまずカルチャーショックだったよ(泣)
その税金が軍にも使われてるんだろうけど、他国と戦争する前に自国の治安を良くしてくれっていつも思うんですけど。
このご時世に銃を所持して生活って・・・何の為に?って思いません?
自由な国アメリカ、犯罪大国アメリカってなんか矛盾してるよね。
自由な国だけど自由に病院へも行けやしない。なんだそれ?
”最先端の医療が”とかよくいうけど、その最先端の医療を受けれるのもお金持ちだけ。
家はご存知の通り子供が多いから退役後の病院のことが心配でね。
医療系の所に就職希望ではいるんだけど。
それと車の保険!私の住んでる州じゃ保険かけてない車が50%ぐらいらしいよ。
轢かれたら治療費自腹?もうめちゃくちゃだよね(怒)

軍人も政府からしてみたら”将棋の駒”(しかも捨て駒)ぐらいにしか思われてないんだろうね。本当にひどい話だよ。

私にとっては住み易いのは断然日本。
とくに子供がいるから尚更そう思う。習い事も高い。デイケア代も高い。とにかく金・金・金(泣)
それにアメリカじゃ怖くて公共の場でも目が離せない。
日本も危ないけど犯罪多発地区なんてあまりないじゃない?まぁそれだけに怖いってこともあるんだろうけど。
小学生でもセクハラだなんだってあったり・・・。妙に意識しすぎっつんだか、させ過ぎ?だったり。
もう、アメリカの文句言わせたら止まりませんよ(爆)
ただ何歳からでも頑張れるってところはとっても良いと思うんですがね。





(Feb 1, 2008 03:51:02 PM)

Re:アメリカって・・・(01/31)  
なみへー さん
うーんどこの国も色々な問題があるね。
ホームレスの問題は本人次第じゃないか???って私は思うけど・・・。
働くってのは選り好みをしなければあると思うからさ。
子供は・・・悲惨な話だね・・・。
それこそ戦争さえなければって話じゃん???
どっちが住み易いか???
住めば都っていうから意外とどっちでもなんとかなりそうv(*'-^*)b
まぁその前に少しは英語喋れるようにならないと私(^▽^;)
仕事場でもジェスチャーゲームだもんね(笑) (Feb 1, 2008 04:55:43 PM)

Re:アメリカって・・・(01/31)  
ciel-1  さん
私もカリフォルニアに住んでた時、よく「私は元ベトナム兵でした。」ってかいたダンボール紙もってbegしてるホームレスよく見たな~。ガススタンドとかにウロウロしてるんだよね。

アメリカは、やっぱすごい格差社会だよね。
financial aidがあるからって、生活のためにミリに志願する人が多いのに、身体的にも心理的に傷を負って任務から帰ってきたらホームレス・・って、なんだかやりきれないね。

私は2年トータルで住んだけど、アメリカはやっぱり住みたい国ではないかな。
(Feb 1, 2008 05:43:16 PM)

おひさ~!  
とまこ さん
どもども!パソ生活復活しました。
いきなり重い話題ですなぁ~。
アメリカって国は世界の情勢と国民の人生がリアルに関わってくる国なんだね~。やっぱ、日本とはちょっと違うよね。でも日本は日本でさ、戦争なんて俺らにはカンケーねぇ、みたいな所はちょっと問題だよね。しかも最近はごく普通の人の凶悪な犯罪が異常に増えた!常識が常識でなくなってる今の日本って怖いっす。どこに住もうと自分をしっかり持つことが大切なのかしらねぇ。あぁ。でもアメリカ一回住んでみたいわ~。(憧) (Feb 2, 2008 09:31:15 PM)

Re[1]:アメリカって・・・(01/31)  
*AZUL*  さん
Pinkちゃん
そうだ、Pinkちゃんはもう直ぐあっちにへ行くからかなりこう言った問題は身近だよね。

本当おかしいよね。体を張って任務を遂行したのに国へ帰ったらこの仕打ち。人一人の人生を何だと思っているのかね?きちんとcare出来ないのにどんどん兵士達をイラクへ送っているし。確かに100%完璧な国なんって存在しないだろうけどでもやっぱりあの国の実態って明るみにはなってなくてもかなり杜撰だと思う。その住み易い場所を見付ける旅、是非何処か見つけたら教えてね!!
アメリカに対してこう言う考えを持つ様になった自分にビックリしてます(苦笑) (Feb 3, 2008 10:15:21 PM)

Re[1]:アメリカって・・・(01/31)  
*AZUL*  さん
mhoneyちゃん
mhoneyちゃんも本屋好き??あははっ、買ったからには最後まで読まなきゃよ(笑)もっぱら立ち読み派!なんだけど私、小心者なので一箇所に長く留まらない様にしてるのよね(笑)

本当この本気になったからもう一回現場(爆)へ戻って買っちゃおうかな?って思ってるの。日本にだって多々問題はあるけど日本が抱えている問題なんって比じゃないかな?とか思っちゃった。アメリカって実は貧富の差が激しくて貧困層の人達はまともに最低限の手当てすら受けれないんだよね。
そうだった、mhoneyちゃんもそろそろあっちへ移動だもね。こう言った現実を知っちゃうとちょっと不安になっちゃうよね(涙)早く新しい大統領の下に改善されると良いよね! (Feb 3, 2008 10:23:36 PM)

Re[1]:アメリカって・・・(01/31)  
*AZUL*  さん
りえこんさん
流石!実際にアメリカに住んでいる方の意見は説得力あります!!車の保険かけてない人が半数なんですか??凄い!車の保険料も物凄い高そうですよね。私も医療系の話は聞いた事があります。結局金持ちしか最先端の医療は受けれないって。誰かが言ってましたがアメリカって国は貧困層には冷たく裕福な人には優しいって。自由の裏には犯罪と隣り合わせ。りえこんさんの仰る通り本当矛盾してますよ。

本当!政府は軍人達の事を将棋の駒程度にしか思ってないですよね。しかもりえこんさんの言う様に捨て駒。その結果これだけの帰還兵のホームレスが存在する訳ですよ!使うだけ使って何の受けれる筈の保障も10分の1って本当馬鹿にしてますよね。
やっぱりりえこんさんから見たら日本の方が断然住みやすいんですね。確かに何でもお金!お金!で日本人に比べてお金に対して貪欲な人が多いかも。

そうそう、アメリカって何をするにも歳が関係ない所が良いですよね。出来る人にはそれなりの地位が与えられる能力主義な所も良いですよね。 (Feb 3, 2008 10:37:45 PM)

Re[1]:アメリカって・・・(01/31)  
*AZUL*  さん
なみへーチン
そうそう、確かに何処の国にも問題はあるけどこの本を読んで単純な私は凄く考えさせられたよ。
ホームレスの件はね・・・。でも失業率が日本よりも高いから確かに日本の様に直ぐ仕事って見つけられないかもしれないけど30年間って言うのはちょっと長すぎだよね?
そうそう、本当可哀想だったよあの本に出てた子供。これだって政府が事前に検査や忠告なんかをしてればこの夫婦だって子供作るのは落ち着くまで待ったかもしれないのにさ。酷い話だよね。

あははっ、ジェスチャーね。でも伝わっているんだから全然オッケーだよ!! (Feb 3, 2008 10:46:17 PM)

Re[1]:アメリカって・・・(01/31)  
*AZUL*  さん
cielちゃん
場所的に軍の施設が多いCAって帰還兵も多そうだよね。何かその光景凄く目に浮かぶわ。でもそう言うbegして他人に物ごいする人達って他力本願がちょっと多いよね?

うん、私もそう思うよ。華やかに暮せてるアメリカ人ってほんの一握りだと思う。生活の為にミリに入る人達がいる現状も何だかな・・・って思う。
皆命賭けて戦っているのに負傷して帰還したらこの仕打ち。本当酷い話だよね。責めてちゃんとした保障はするべきだよね。人一人の命、人生を何だと思ってるのかね。
私もさ、アメリカに住んでいた頃はあくまでも留学だったからこう言う問題も殆ど認識せずにアメリカが一番住みやすい!って思ってたけど冷静に考えると日本かな?とか思ってしまう。まぁまたあっちへ住んだらそれなりに楽しいとは思うけどね。 (Feb 3, 2008 10:56:39 PM)

Re:おひさ~!(01/31)  
*AZUL*  さん
とまチン
うえるかむばっく!!冷戦は終結しましたか?(笑)わーるどぴーすだよ!!私が思うに2人って凄い似た者同士じゃない?だからこんな長い時間意地張っちゃっているんじゃない?ドラゴンボールは程々にね(笑)

そうだよね、アメリカって結局世界情勢の中心的な役割してるからね。特に未だに終わらないイラク問題。これによってどれだけのアメリカ人が色々な形で犠牲になってるか。確かに日本って国の外で何が起こってうようが結構”関係ない”とかその情勢すら把握出来てない人の方が多いよね。
本当最近の日本は別の意味で危険だよね。有り得ないよね。
アメリカね~。行っちゃいな!人生1回よ!とりあえず憧れのNY辺りに出没してみるって言うのはどう?NY楽しいよ♪ (Feb 3, 2008 11:05:58 PM)

本当に…  
いちご さん
私もりえこんさん同様、本当にいろいろな意味で
住みやすいのは日本じゃないかなと思います。
それはやっぱりアメリカはいろいろな面で格差社会だから。
いくつになっても学ぶ機会があったり、仕事にも就けたりという多くの人に可能性がある反面
日本とは比べ物にならないくらいに学歴や資格社会ですし
医療費だって本当に高くて、一般庶民としてはうかうか病気や虫歯にもなれない…(苦笑)

ミリの問題も本当に深刻になってきているように思います。
軍事費削減…人件費削減で大量にカットされている昨今…
我が家もそうですが、キックアウトでもないのにいきなり
路上に放り出されたのとなんら変わらない状況…

ミリにホームレスが多いというのは、戦争などから帰還した人たちの多くが
一般社会に馴染めない、または精神的に何らかの障害をきたしてしまっているからというのもあるみたいです。
それ以外にもミリを長く続けると一般社会に馴染めないという人もいるようで
なかなかいい仕事に就けなかったり、就けても続かなかったりということもあるよう…
その辺のケアをもっときちんとやってもらえたらとは思いますが…
そこまで政府も手が回っていないのが現状なんですよねぇ…

自由の国と言うけれど、変な法律も多く、また訴訟社会でもあるので
人付き合いなども決して簡単ではないし…

と、私も言い出したらキリはないのですが
でも勿論アメリカも悪いことばかりでもないんですけどねぇ…
とはいえ、便利で快適なのは日本に勝る国はないのではないかと思う今日この頃です(笑) (Feb 4, 2008 02:15:28 AM)

Re:アメリカって・・・(01/31)  
vivi727  さん
私はアメリカには旅行でしか行ったことなくて(しかも最後に行ったの10年前だし)住んだ事ないからいまいち実感がわかないんだけど、今年渡米するかもしれない身。興味深く読ませてもらいました。

退役軍人の3人に一人がホームレスってかなり衝撃的だよ。知らなかった。。。ちょっとショック受けました。
戦争に送るだけ送り込んでその後は知らんぷりなんてひどすぎる。(本人に働く気があればまたじょうきょうは違うのかもしれないけど)医療保険もそうだけど、大統領が変わって少しは現状良くなることを期待します。 (Feb 4, 2008 12:37:38 PM)

Re:アメリカって・・・(01/31)  
riemokamlove  さん
こんにちわ、コメントさせていただきます
というのも、アメリカにきて頭にくるくらい問題勃発です・・・とほほ

色々と例をあげればきりがないですが、私の学校の友達は耳鼻科に行くのに保険にはいっていなく、7万円も現金で払ったそうです。ちなみに私も2年前に保険がなく、産婦人科の検査に5万円かかりました。ただ妊娠しているか調べただけですよ・・・

しかも今は産婦人科通いをしていますが、ファミリードクター、超音波検査、血液検査すべて分別されていてしかも要予約です。こんだけ分別されていたらいくら時間があってもたりませんよ~
しかし、分別されているだけに血を採るときは
絶妙にうまく感激です!日本では専門ではないために何度も針をさされて困りますが・・・・

そして、実際、家代が払えず家を売り払わないといけない状態の人がほとんどというのはよくききます

とにかく何でも高すぎるし、生活しやすいとは言えないと思います

しかし、色んな国の人との出会いは楽しいですね (Feb 9, 2008 11:16:35 PM)

Re:本当に…(01/31)  
*AZUL*  さん
いちごさん
やっぱりいちごさんも日本の方が住みやすいと思う内の1人なのですね。確かにアメリカって本当格差社会ですよね。それに学歴社会でもありますよね。
学歴があっても経験がないと雇ってもらえない会社もあるみたいですしね。本当、幾つからでも何をするにも可能性があるのは日本とは大きな違いですがそれ以外だとちょっと考えてしまう事が多々ありますよね。ミリの話や保険の問題にしてもやっぱりちょっと酷いですよね。これ等の問題は一体いつになったら解決されるのですかね?
昔はアメリカって素晴らしい国だ!と思ってましたが留学とそこに永住するのでは訳が違いますからね。今後新しい大統領と共にもっと改善して欲しいですね。 (Feb 10, 2008 09:57:23 PM)

Re[1]:アメリカって・・・(01/31)  
*AZUL*  さん
viviさん
そうでした。viviさんもいずれはアメリカに永住する身でしたね。私も昔はアメリカって素晴らしい国だ!って思ってました。留学や旅行では分からないアメリカの本当の姿が歳を取るにつれ理解出来る様になった気がします。

本当、パートナーがミリだったりするとこう言った類の話題は敏感になってしまいますよね。
皆命をかけて戦っているのに帰還したらこの対応。
酷すぎますよね。私の彼ももしかすると来年イラクへ行くかも・・・と言っている位まだまだ沢山の兵士をイラクへ送ってますよね。必要な時だけ使って後は知らんぷり。本当新しい大統領になったらこれ等の問題も改善して欲しいですよね。それにはまだまだ時間がかかりますが時期大統領に期待しましょう!! (Feb 10, 2008 10:06:03 PM)

Re[1]:アメリカって・・・(01/31)  
*AZUL*  さん
riemokamloveさん
初めまして、コメントありがとうございます。

やっぱり保険に加入していない人って多いのですね。でも妊娠しているかどうか調べただけなのに5万ってちょっと高過ぎますね・・・。
それに見る分野によって先生が違い、しかもそれぞれ個々に予約制しないといけないのは本当不自由だし時間も物凄く掛かりますよね。医療系に関してはアメリカの方が日本よりももっと発達していると思いますが実際この様な現状ならば日本の医療の方が私達には有りがたいですよね。

家賃が払えなくてホームレス・・・って日本では考えにくいですがそれだけアメリカは失業率も多いと言う事ですよね。

物価は南部などは他に比べたら比較的安いですが全般的に生活し易いのはやっぱり日本なんですかね。
改めて日本の住み易さを実感しました。 (Feb 10, 2008 10:13:53 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

*AZUL*

*AZUL*

Favorite Blog

NANAKOROBI YAOKI sumi_pmoさん
Aaya's "甘辛" life Aayaさん
みみ の だいありぃ mimi_luvさん
Honey in America mhoney22さん
Pの観察日記 マイアミ0411さん
Salon de Ciel ciel-1さん

Comments

*AZUL* @ Re[1]:Announcement...(08/07) りえこんさん お久し振りです!!コメン…
りえこん5101 @ Re:Announcement...(08/07) えええぇぇ~~!! あなたも行ってしま…
*AZUL* @ Re[1]:変化(06/24) なみへーチン ちょっと~!!ここで会う…
*AZUL* @ Re[1]:変化(06/24) Aayaさん お久し振りです!!ayaさん…
なみへー@ Re:変化(06/24) 久しぶり!! 元気???っていうか会っ…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: