全29件 (29件中 1-29件目)
1
今日は夕方から、凄く冷え込んで寒い夜だったそんな夜、館林市にあるパスタが美味しいお店「ロマンチック街道」へ行くココは茹で上げパスタを看板に、石釜で焼くピッツァやハンバーグなどを楽しめる店で、気軽な雰囲気がうれしい 何だかお化け屋敷のような画像になってしまったが、洋館風の建物がお洒落で、舞踏会が行われていそうな雰囲気である プリプリ海老とベーコンのペペロンチーノ本格的なペペロンチーノとは異なるものだけど、コレは癖になる味パブリカバターの香りが食欲をそそり、しっかりとした味付けで、かなりの大盛りであるパスタも、難なく食べ切ってしまう茹で上げのプリプリとした麺の食感は本物である 懐かしのナポリタンソーセージ、ピーマン、玉ねぎ、マッシュルームなどが入ったナポリタンココのナポリタンはトマトソース味であり、ケチャップ味のモノより、ちょっと新しい時代を感じるこう言ったスパゲッティーは、たっぷりパルメザンチーズを振り掛け、タバスコを垂らしていただきたくなるそんな懐かしいナポリタン 美味しかった普通のお店の1.5倍はあろうかと言う、大盛りパスタが1000円以下の値段 コレもうれしい22:00近くの入店であったが、ほぼ満席状態 人気のほどが伺えるご近所のおばさま方が集う、気軽な社交場でもあろうなかなか素敵なお店であった【ロマンチック街道】群馬県館林市北成島2530 0276-75-4431
2007.02.28
コメント(0)
どうも元気が出ない鰻でも食べて元気を付けようと“濱新”へ行くココはふぐと鰻の名店であり、創業昭和4年と歴史がある店HPによると、創業当時はふぐの専門店であったらしいが、戦後ふぐと鰻の店として再開したとのことうなぎと言えば夏のイメージが強いが、冬の鰻も脂がのって美味しいものである冬と言えば、たらの白子おつまみの一品、白子の天ぷらをオーダーこの白子のマッタリとしたクリーミーな味わいが実に堪らない塩でいただくと、より一層白子の甘さが引き立てられて最高の味わいであるそして、うな重香ばしく焼かれた鰻、照りが出て見るからに美味しそうであり、ちょっと振りかけた山椒の香り食欲を掻き立ててくれる柔らかくふっくらした食感と、身から出る旨味 これが、なんとも言えない幸せ感を味わわせてくれるのであるちょっと控えめなボリュームであるが、これまた、再来店を約束させる適度な量なのであろう大満足の時間は、あっという間に過ぎてしまうものでもある元気を付けて、風邪なんかふっ飛ばしてしまわなければ・・・【吉田町 濱新】神奈川県横浜市中区吉田町3-1045-251-0039
2007.02.27
コメント(6)
仕事の帰り、かつ吉によるココは昭和36年に開店した歴史あるお店で、重厚な店内が素敵なのであるココのサービスの魅力のひとつは、漬物が食べ放題であることそれもしっかりとした本物あまりに美味しいので、つい食べ過ぎてしまうお酒を飲む人にはとっては、最高のツマミなのであろう そしてサラダちょっと大きめの鉢に盛られて提供されるこれまたお替り可能なのであるシャキシャキの大根にワカメや山芋が・・・ 三色コロッケ画像では大きさが解りづらいけれど、なんと野球ボール大のコロッケには驚かされた一体どうやってこんな大きなコロッケを揚げるのだろう? 牛ミンチのコロッケホクホクのじゃがいもに、甘い牛ミンチなんと言ってもこのじゃがいもの食感が良い 海老のクリームコロッケ粗末な剥き海老などを使っているのではなく、ちゃんとした、大きな海老を細かくカットしたものだから、そのプリプリ感と海老本来の甘みを感じることが出来る 蟹クリームコロッケ蟹の甲羅に詰められれた蟹クリームコレは最高に旨い!!粉っぽさも無く、しっとりしていて滑らか実に良い仕上がりである青しそご飯と赤出汁コレもお替り自由と来るからココはすごいメニューだけを見ると、ちょっと高いように感じるが、ココの全てを体験すると、安く感じられるほど納得なのである【かつ吉】東京都文京区本郷1-4-1 全水道会館ビルB103-3812-6268
2007.02.26
コメント(2)
完璧に風邪をひいたようだ 体調が優れないし、食欲も無いお粥みたいにサラサラと胃に流し込めるものは・・・と言うことで、カレーを食べようと、「キッチン」へカウンターのみの10席ほどの小さなお店結構人気のお店で、いつもお客様がたくさんいるうえ、営業時間は短く19:00までと、なかなかチャンスが無いお店であったが、今日は偶然にも席が空いていた ハンバーグカレーココのカレーは、こう言ったカレーショップには珍しいサラサラカレールーを使わず、香辛料と野菜をじっくり見込んだもので、辛さは控えめであるメニューはホワイトボードに書かれた7~8種類で、お勧めは、野菜カレーのようであるなんと50種類の野菜を使っているようで、その50品目が別のホワイトボードに書かれていたしかし、幼児食の私はハンバーグカレーをオーダーかなりしっかりした大きさのハンバーグであるし、付け合せの野菜までも・・・納得のボリュームであるが、今日の私にはちょっときつかった今度は、万全の体調で、野菜カレーを食べてみよう【カレーハウス キッチン】神奈川県横浜市中区末広町2-5-1045-261-5652
2007.02.25
コメント(8)
この店に来たのは何年ぶりだろうこの店が移転する前だからもう10年以上前のことである懐かしく、ちょっと立ち寄ってみた国道152号線沿いの積志郵便局近くの外食通りに店がある一際目立つ大きな看板が目印気軽に喫茶店感覚で入れるところが魅力 ジョエルライスナポリタンが食べたくなって、コレをオーダーしたのだけど提供されてビックリ直径30cmはあろうかと言う大きなプレートに、ナポリタン、ピラフ、ロースカツ、サラダ、がドンと盛られているナポリタン、ピラフはそれだけでも一人前はあろうかと言うボリュームつまり、ほぼ三人前が一皿に・・・ これで1310円・・・マッシュルーム、ピーマン、ハム、玉ねぎを具材とした、オーソドックスなナポリタンケチャップの酸味と、玉ねぎの甘みが絶妙に絡み合って、これぞナポリタンと言う本物お腹いっぱい食べたいならココってお店当然お客様は男性中心、しかもなるほど・・・ と納得するような体型の方が多くって、ちょっと笑っちゃいそう大食い自慢の人には、うれしいお店ですね【JOEL(ジョエル)】静岡県浜松市有玉北町746 053-432-0881
2007.02.24
コメント(0)
本格的なインドカリーが食べられるお店があると言うので一宮市へビンディーという17坪ほどで26席位のかわいいお店もともと近くにあったお店らしいのですが、2年ほど前にココへ移転してきたとのことでしたオレンジ色の外壁がとっても印象的です炭火を使うタンドリーで焼き上げられた“ナン”サクッとしていてモッチリ、後味にちょっと甘みが残って・・・ナンってこんなに美味しいものだったんですね平日の夜はお替りもできるらしいですよ今日は金曜日だったからダメだったんですが・・・(悲) チキンマサラナンをソースにつけて食べても良し、ソースをスプーンですくってナンに乗せて食べても良し、お好きなスタイルでどうぞ・・・香辛料の美味しそうな香りに、思わずナンを突っ込んじゃって・・・そのためちょっと汚い画像になっちゃいましたちょっと辛目のカレーですが、サラサラの中にもコクがあって、軽い食感のナンと良く合いますココのカレー、ネットで通販も出来るようなのだけど、今現在売り切れの様子 これまた残・・・(悲)コックさんにカメラを向けたら・・・愛嬌たっぷりのコックさん、美味しい料理を有難う【ビンディー】愛知県一宮市森本1-19-130586-72-8666
2007.02.23
コメント(6)
今日は豊橋で研修会大阪からの新幹線の中、ずっと考えていこと・・・それは、昼ごはんを何処で食べるか豊橋にはたくさん美味しいお店があって迷うところしかし駅を降りたら、自然にココへ足が向いていましたここは、私が豊橋に通い始めた10数年前から通っているお店真剣に一品一品を揚げているオーナーの姿勢に感動したのがきっかけ今日、いただいたのは“海老とほたてのかき揚げ天丼”サクッとした、かき揚げの食感が大好きなんです半分をご飯に乗せてかき揚げ天丼に、そしてもう半分はお塩を付けて・・・ツヤツヤなご飯に、サクッと揚がったかき揚げほんのり甘い丼タレをかけて・・・あ~~ 幸せ更に、帆立のかき揚げこれも、半分は天丼、もう半分はお塩で・・・この商品は天丼と言いながらも、ご飯と天ぷらが別々に提供される丼タレをかけて天丼、天つゆでいただく天ぷら、そしてお塩でも・・・何通りもの美味しさが楽しめて、とっても得した気分ご飯もお替りできて、大満足のお昼ごはんなのです 追加でいただいた、たまごの天ぷら卵黄だけを天ぷらにしたものだけど、新鮮な卵だからこそ出来ることなのかも・・・こんなに食べても1500円ほど本当に幸せなお昼ごはんでした【天ぷら専門店 天源】愛知県豊橋市広小路1-420532-54-9002
2007.02.22
コメント(2)
堺市にとっても繁盛しているお店がある言うので、やって来た シネマを伴う複合商業施設「クロスモール」にある、パスタのお店なのだけど・・・ 11:00開店とあるが、11:30に到着した時点で、15組のウエイティング状態・・・ 噂に違わぬ繁盛店である クロスモールそのものは、さすがに平日のお昼前とあれば、多くのお客さまで賑わっている状況ではない ほとんどのご婦人がココを目的に集まってきているのである お昼のメニューはコレ 全てのメニューに、サラダ、スープ、更にパンの食べ放題までもが付いている それでもってこの値段 夜のメニューに至っては、アンティパスト一品だけでも、食べ放題のパンが付いてくる しかも、“残さない”“持って帰らない”このルールさえ守れば、何人で食べても良い つまり、二人でアンティパスト一品頼めば、二人共がパンを食べることが出来ると言うこと しかもそのパンは焼きたて 担当のスタッフが、何度も何度もテーブルにパンを配ってくる 一つ一つは小さなパンであるが、20数個も食べたお客さまもいるらしい 今の時代、空腹を満たすためだけにパンを20数個も食べる人は少ないだろうから、いろんなパンを楽しんでいたら、結果そんなに食べてしまうことになってしまったのだろうと想像が出来る 話によると、40種類ほどのパンが焼かれているらしい そしてパスタ 決して素晴らしく美味しいと言うものではない 何処ででも食べられるような、可もなく不可もない普通のパスタである つまるところ、ココに来るお客さまは、美味しいパスタが目的でなく、パンの食べ放題を目的に集まってきているのである 40種類ほどのパンを焼くことも素晴らしいが、コレを徹底的に食べてもらおうと言うお店の姿勢 これこそが、繁盛の源なのであろう 【夢厨房】 大阪府堺市南区原山台5-9-5 泉北クロスモール1F 072-295-3511
2007.02.21
コメント(6)
大阪、北浜へ出張軽く昼ごはんを・・・と、証券取引所の地下へ行くさすがに昼時 何処もたくさんの会社員で賑わっている比較的、回転が速そうなカレーショップへ牛すじカレーがウリのようだが、牛テールカレー、とんかつカレー、エビフライカレーなど、私が大好きなトッピングが目白押しカウンターに座ると、壁一面の黒板にメニューが書かれているさすがに迷うが、やっぱり卵ものをオーダー スコッチエッグカレーゆで卵を巻き込んだメンチカツがトッピングされたカレーなのだけど、卵が冷たい・・・ココのカレーソースなんだかウスターソースのような香りがするソース好きの私にとっては悪いものではないが・・・時間が無い時のカレーショップやうどん店はうれしい存在である提供も速いし、お客さまの回転も速いもちろん食べるのも速いし、お腹いっぱいに出来る価格も手頃でうれしい限りやっぱり便利って、何にも勝るんですよね【カレー工房 Roji】大阪府大阪市中央区北浜1-8-16 大阪証券取引所ビルB106-6208-2240
2007.02.20
コメント(4)
先日、某ブログで紹介されていた「オ・ピエ・ド・コション」あまりに美味しそうな文面にイチコロ早速、米子の友人にメールしたところ、やはりこのお店のことを知っていたで、義理の塊のチョコレートを、送っていただくことに・・・ 包装が素敵で開けるのが勿体無い感じでも開けないと食べられないし・・・ココのチョコレート、ちょっと大人な感じ少しお酒の香りがする、ビターなチョコレートケーキが有名なお店らしいのですが、チョコレートもなかなかですよ今度は、米子へ行ってケーキ食べてみよっと・・・さすがにケーキは宅配できないからね【オ・ピエ・ド・コション】鳥取県米子市西福原2丁目3-6 0859-35-9508
2007.02.19
コメント(2)
夜ごはんを求めてウロチョロしてたら、いつものてんやの季節メニューが目に飛び込んできたたらの芽、ふきのとう、桜海老すべてが私の好きなものなので、引き込まれるように入店雪解けを待たずに顔を出す春の使者“ふきのとう”東京では一度も雪が降ってないのに・・・もうそんな季節なのですね 早春の山菜と桜海老の天丼5mmほどにスライスされたアスパラと共にかき揚げにされた桜海老桜海老の香ばしさが、かき揚げの醍醐味ですねそして、ふきのとうの天ぷらほろ苦い香りが美味しさなのですが、コレを好むようになったのは数年前それまでは苦手だったんですがね・・・大人になったと言うことなのでしょうか?更に、「山菜の王者」とも「天ぷらの王様」とも言われるたらの芽この季節になると天ぷらを食べたくなるのは、このたらの芽を食べたいからそれにしても「てんや」さんは売り方が上手ですねぇ~ついつい釣られて・・・季節メニューが始まるたびに訪ねてしまいます【天丼 てんや】神奈川県横浜市中区伊勢佐木町2-92045-250-1987
2007.02.18
コメント(2)
岡山の友人と二月ぶりに会う前回、忘年会の時期と重なったためか、予約が取れなかった店「まんてんの星」ブログ見てると、かなり良いお店みたいなので、どうしても行きたい・・・友人の友人の友人に頼んで、予約してもらうが、かなり予約を取ることも難しいほどの繁盛点らしい本当に感謝、感謝!!駅前のちょっと寂れた?商店街にあるお店こんなところで繁盛するなんて・・・かなり力があるお店なのだろうと、期待に胸を膨らませ入店入口にある黒板を見ると今日一日で100名ほどの予約が書いてあるではないか・・・予約が取りづらいとの噂も本当のようだメニューはこれだけ定番メニューのようなものは無く、毎日手書きでメニューを書いているようだこれほどのこだわりの店ならば、新鮮な料理を提供するに違いスタッフの女の子が、「新鮮なお魚が入ってますから、是非、刺し盛りを頼んでみた下さい」と勧めてくる素晴らしい接客!!その言葉の通り、素晴らしく新鮮なお刺身にビックリ!サザエや、生蛸は活きてるんですよお箸で突っつくと動く刺身なんて・・・鯵の活き造り位しか、見たこと無いから驚き!!そして、もうひとつのココのウリが焼酎いったい何種類の焼酎があるのだろう・・・お店の壁には、一升瓶や、エチケットが一面に・・・ 焼酎と言えば九州、九州と言えば・・・熊本の馬刺し、宮崎の地鶏炭火焼名物中の名物がココのメニューにも・・・岡山出身の大将は、昔、九州に住んでいたことがあるらしいそのとき九州に惚れ込んだのか?料理にも、大将の言葉にも九州を感じることが出来るそして、福岡のもつ鍋塩味のスープに、キャベツ、モヤシ、そして山盛りのニラニラがしんなりするまで煮込むのだけど、その間に、ホルモンの旨味と、キャベツの甘みがスープに溶け出して、さらに美味しいものに仕上がるのだけど・・・店にこもるほどのもつ鍋の香に食欲は、もう我慢の限界ココのもつ鍋・・・黒ゴマが入っていて、煮込むうちにスープが真っ黒に・・・こんなもつ鍋は初めてですが、凄く健康に良さそうです・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・漢方によれば、黒ゴマは“腎”の機能を高める働きがあるとのこと。漢方でいう“腎”とは、腎臓のみならず副腎、生殖器、脳、生体調整ホルモンを分泌する器官なども指すようでうですが、これらの臓器そのものを表しているのではなく、これらの臓器を司るいわば“機能”を表しているのです。“腎”とは、つまり人間の生命力に他なりません。“腎虚”というのは、腎の気が乏しい、つまり生命力の弱った状態を言うようですが、黒ゴマや黒大豆など黒い食品には、この腎虚に陥った状態を快復させる働きがあります。現在の科学(化学)技術の進歩により、これらの働きの正体が少しずつ解明されてきていると思いますが、その一つに、悪玉活性酸素を除去する抗酸化作用をあげることができると思います。人体の老化・病気の約90%の原因は、活性酸素による、いわば人体のサビが原因と言われています。ゴマなどの抗酸化作用にすぐれた食材は積極的に摂取したいものです。 ・・・HPより抜粋・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・繊維質たっぷりのキャベツに、美肌効果抜群のコラーゲンを含んだホルモン女性には欠かせないメニューかも知れないですねちょっと風邪気味なのか体調が優れない私も、パワーが付いたように感じます明日はきっと元気なっているでしょうそして、気さくで格好良い大将からのプレゼント何だと思います?なんとすっぽんの血だそうです固まらないようにお酒を混ぜてあるとのことなので、私は遠慮しちゃいましたが、友人は臭みが無くてのみやすいと飲み干しちゃいました美味しい料理に楽しい接客素敵な岡山の夜を演出してくれた“まんてんの星”今夜は有難うございました【まんてんの星】 岡山県岡山市駅前町1丁目4-26 086-234-0009
2007.02.17
コメント(2)
徳島空港に到着羽田出発の際急病人とのことで、30分ほど遅れての到着となる早速腹ごしらえと、鳴門の「魚大将」へ向かうココは、新鮮なお魚がお腹いっぱい食べられると評判のお店らしいお洒落とはいえないお店だけど、普段着の初老のお客様で賑わっている地元のお客様が多い店なら期待できると、私の気持ちは高ぶってきた噂に聞いていた、「まんぷく寿司定食」をオーダーさほど待つこともなく、料理が運ばれてきたのだが・・・すごい!! 大きめのお椀に渡り蟹の半身と地元鳴門のワカメが入った豪快な味噌汁お寿司、蛍烏賊の酢味噌、サラダ、フルーツこれで、980円たくさんのお客様で賑わうのも理解できる握り9貫に細巻き1本、しかも一つひとつのシャリが大きい大食漢の私が満腹になるほどのボリュームこれほどの量を、初老のお客様が完食するのか?などと、余計は心配をしてしまうほど全体を通じて、「これは旨い!!」と言うほどのものではないが、十分に納得できるし、このボリュームと価格には、説得力があるさぁ、これから研修会眠くならなければ良いのだけど・・・【海鮮市場 魚大将】徳島県鳴門市撫養町黒崎字松島472 088-685-8750
2007.02.16
コメント(4)
黄金うどん・・・麺が黄金色に輝くから黄金うどんと名付けたらしいそれほどに麺にこだわったうどんならば、美味しいことは間違いないだろうと訪ねてみる製麺所直営店と看板が・・・どうやら、このお店の奥に製麺所があるらしい自店で責任を持って麺を打つ一日寝かせて、一番美味しいときにお客様へ提供するのだとか・・・熊谷には「肉汁うどん」と言ううどんが根付いているようだが、私的には余り得意なものではないで、「かき揚げ天ぷらうどん」うどんのつゆと天ぷら 私はこの相性がとっても好きなのであるシコシコのコシがある麺に、イリコ出汁を加えたつゆちょっと関西風のこのうどん私の中ではかなりポイントが高い麺も大盛りで、普通のお店の1.5倍くらいは確実にあるコレもポイントの高さの一つそして価格もお手頃(このかき揚げ天ぷらうどんは550円)これまたポイントを稼いでいる茹でたての麺にこだわっているため、ちょっと提供に時間が掛かることが難点と言っても15分くらいではあるが・・・美味しいものを食べるためには、多少の時間は我慢なのであろうカップ麺でも3分まつのだから・・・【黄金うどん】埼玉県熊谷市大字佐谷田2564-1 048-525-8111
2007.02.15
コメント(0)
今日の昼ごはんは「つばめグリル」1930年の創業以来、本物の美味しさにこだわり続けていると言うだけあって、ココの商品はどれも美味しいとりわけお気に入りはハンブルグステーキその中でも一番は“つばめ風ハンブルグステーキ”アルミホイルで包まれて、オーブンで焼かれたハンブルグステーキナイフとフォークを器用に使って、ホイルを開けると・・・湯気と一緒に現れる、ビーフシチューで煮込まれたハンバーグ肉汁たっぷりで、ふっくらと膨れたハンバーグ実にジューシーなんですちょっと荒引きなミンチも、お肉の美味しさを私達に伝えるためさすが長年の歴史を背負ってきたハンバーグ素晴らしい完成度ですすべてのランチメニューに付いているトマトのファルシーサラダコレがまた実に素晴らしい甘いトマトを湯向きしただけなのだけど・・・完熟した甘いトマトと、酸味が効いたドレッシングが絡み合って実に素晴らしい美味しさを伝えてくれる簡単そうだけど、決して真似できない味わいですそしてロールキャベツ拳骨大のロールキャベツが2つジックリと煮込まれて、キャベツはトロトロキャベツに包まれた豚肉が、しっかりとスープの味を吸い込んでいる煮込まれて甘みを増したキャベツと豚肉の旨みがなんともいえない美味しさのハーモニーなのですこのお店が素晴らしいのは料理だけではなく接客も素晴らしい自然な笑顔とトーク、ほんとにアットホームなお店さらに、スタッフの完璧な身だしなみ一点の染みもないサロン、きちんとアイロンされたワイシャツプロを感じさせるスタッフに脱帽であります【つばめグリル】神奈川県横浜市西区高島2-16-1 ルミネ横浜店6F045-453-6752
2007.02.14
コメント(2)
昔、ココには「せんごくステーキ」と言う名物メニューがあった「せんごくステーキ」はリブロースと言われる部位をステーキにしたもので、お店の名前を冠にするに相応しい商品であったが、BSE騒動で美味しいリブロースが入手出来なくなったとのことでメニューから消えてしまったのだアメリカ産の牛肉が輸入停止になって、オーストラリアがそれに取って代わろうと日本向けの商品の開発に全力を注ぎ、最近ではオーストラリアの牛肉も美味しく食べられるようになってきたそこで、「せんごくステーキ」が復活となるとのこと店長から試食をしたいからと、お呼びが掛かったので、仕事もソコソコにせんごくへ行く馴染みの店長が最近オープンした千川店にいるため、会社からは不便な千川へ春日のお店だったら歩いていけるのに・・・懐かしいリブロースステーキであるリブロースはお肉がしっとりしていて脂身が旨いから、私はサーロインよりもリブロースが好きである上手くミディアムレアに焼かれたリブロースそして、ココの特製メンテルアンチョビの香りがとっても美味しいメンテルなのであるこのリブロースもうすぐメニューに加わるようだが、お肉に仕入れが安定しないため、期間限定のメニューになるとのことリブロースファンとしては、早く通年メニューになることを祈ってやまない【レストランせんごく】東京都豊島区要町3-9-13 グランディール千川1F03-3959-1114
2007.02.13
コメント(6)
グットドールクラッティーニ再訪昨年食べたパスタの中で最も美味しかったと思う店ひょっとしたら都内で一番かも・・・東京駅丸の内南口から程近いところにあるから便利ちょこちょこっと歩いていけるところがうれしいですねそしてココのランチがとってもお気に入り「パスタをしっかり食べてお腹いっぱいになってくださいね」的なところが大好きなんですで、今日も“Antipasti e Pasta Pasta”をオーダーこのメニューは好きなアンティパストとパスタを2皿ずつ選べる仕組みで、とっても我侭な私にピッタリなメニューなんです 蛸、イカのサラダ仕立てまずは一皿目のアンティパストですルーコラの上に、生の蛸とイカが乗っかっていてオリーブオイルとカイエンペッパー?を振りかけたものちょっと刺激的なペッパーの味が全体を引き締めてくれて美味しいですよ くじらとモツァレラ、アボガドのカルパッチョ鯨の赤身今では希少で高価なものなんですよね私の子供時分には、塩鯨なんかがとっても安く手に入ったものなんですがねトロッとした鯨にアボガドとチーズこれが妙に合うんですよね美味しい前菜がタイミング良く運ばれてきます接客と調理の息が合っているのでしょうねなかなか素敵な時間が過ぎていきますそして、いよいよパスタです アンチョビと生とまと、生海苔のカペリーニかなり細めの麺をさっと茹で、手早く調理するコレが出来ないと、カペリーニは美味しくできないのだけど・・・ コレは完璧ですアンチョビの塩とトマトの甘み、そして生海苔の香り見事なハーモニーです 辛いトマトソースのスパゲッティ特に具材が入っていないシンプルなアラビアータですが、しっかりとニンニクの香りと唐辛子の辛味が効いていて・・・ コレも完璧ですちょっとキツメの塩加減も私には最適な感じで・・・しっかりとパンチが効いたパスタは最高に美味しいものです一度にコレだけの料理を楽しめるコースは、他には無いんじゃないですかね日曜休みがちょっと残念ですが、また機会を作ってここでランチします【グットドールクラッティーニ丸の内】東京都千代田区丸の内2-2-3丸の内中通りビル1F03-6212-6882
2007.02.12
コメント(2)
夜ごはんは何を食べよう?なんて考えているうちに22:00を過ぎてしまったとなると、いつもの中華屋しかないか・・・この中華屋は、かなり本格的な料理を出すのでお気に入りなのです 芝海老のチリソースプリップリの海老がゴロゴロトローりトロミが付いた酸味と辛味が効いたチリソースを期待していたのだけど・・・今日のチリソースはケチャップ味で、その辺の中華屋のモノと変わらないどうしたんだろう? コックさん変わったのかな? 細切り鶏肉と大根の辛し炒め大根の炒め物ってちょっと珍しいような・・・しっかり味がしみた大根のシャキッとした食感が面白くって、結構気に入りましたよこのメニューは日替わりのお勧めメニューなんだけど、今は大根が安いからなのか、たくさんお大根が入っていてヘルシーな感じ食材の原価を考えたメニュー構成?素晴らしいことですね決まりきったことしか出来ないお店が多い中、このお店は素晴らしいと再認識しましたよ【中国料理 敦煌】神奈川県横浜市中区末広町2-4-8 第三平安ビル1F045-252-7701
2007.02.11
コメント(2)
お寿司が食べたいのだけど・・・回転寿司?寿司だけでなくてちょっとした料理も食べたいから、今日はパスすし屋?なかなか敷居が高く、入りづらいところが多くて・・・すし好・・・ココは気軽に入れるから好きカウンターで握ってくれたものをいただくから、回転寿司よりも美味しいし、立ちのすし屋よりも明るくて気軽だし まずはあん肝しっとりとした食感に濃厚な味わいサッパリとポン酢で美味しくのが好きですお酒飲まなくても、美味しいものは美味しいですよね 白子焼生の白子をポン酢でいただくのも良いですが、私は焼いたものを塩でいただくほうが好き塩が白子の甘さを更に引き出してくれる感じがして・・・ 焼タラバ大きなタラバの足を1本ぎっしりと詰まった甘みがあるカニ身を一生懸命に食べる・・・やはり無口になります適度な塩加減が美味しくて、1本ペロリといっちゃいました 刺し盛いろんなものが食べたいから・・・と、わがままを言って2貫づつのお造りを作ってもらいましたわがままを聞いてくれるお店って良いですね大好きな鯖がとっても新鮮で美味しかったコレだけで大満足な私なのです コハダ カンパチ シマアジチョコチョコと色んなものをつまんだ後は、お決まりのアレ 鉄火巻私のお寿司はいつもコレで〆る海苔と、鮪の甘みのバランスが凄く好きなので・・・美味しいお寿司はついつい食べ過ぎちゃいます今日もいっぱい食べたなぁ【築地すし好】神奈川県川崎市幸区小向西町1-79044-542-5005
2007.02.10
コメント(6)
行ってきました“ミラノ・サローネ”と言っても、ミラノで開催される世界最大規模のインテリア・家具見本市ではありません諏訪市で人気のイタリアンレストランなのです お店もお洒落だし、石釜のピッツァや生パスタなど、本格的な料理が楽しめそうだし、なかなか良さそうなお店ですよ クワットロフォルマッジご存知4種のチーズを使った贅沢ピッツァちょっと焼きが浅かったけど、チーズがとっても美味しくって・・・チーズ好きな私は幸せ気分になりましたよ生麺に良く合うパスタを・・・と注文して、提供されたものですが、名前が難しくって・・・何とかと何とかのカクテルトマトソースだったような・・・モッチリしていてコシがある そしてソースが良く絡むここの生麺はしっかりしていますよ カルボナーラこれは乾麺しっかりしたアルデンテに、卵黄とチーズの濃厚なソースが絡み合い、これまた大満足の美味しさ驚くほど大きなペッパーミルで胡椒を振ってくれたお兄さんも素敵です仕上げのドルチェも可愛くって素敵ですね「新作なんですよ」って提供してくれましたバレンタインも近いのでハートの形なんですかね???ドルチェもお店の工房で作れているので新鮮美味しい生麺とドルチェでルンルン気分の私素敵なランチタイムでありました【ミラノ・サローネ】長野県諏訪市中洲5723-30266-56-3203
2007.02.09
コメント(6)
長野市内で人気のラーメン屋“助屋”が飯田市にも開店したとのこと以前から気になっていたお店だけに、どうしても行きたくって・・・ちょっと気合を入れすぎ、開店前に到着 入口の書かれた「大将の食べ方」は結構面白い11:02ようやく暖簾が掛けられたので入店本日第1号の客となる 白らぅめん最も基本であろうラーメンを注文かなり濃厚な白濁したとんこつスープで麺は細麺 これは久留米ラーメンに近い感じトッピングに紅しょうががあるところも本場久留米と同じ辛し高菜は博多風かなココのラーメンかなり本場の味に近く、完成度が高い味に仕上がっていて、人気のほどが窺える変な臭みがなく、コクがあるとんこつスープちょっと塩味が効いたラーメンのタレ納得できる美味しさですこれは替え玉替え玉に葱やメンマがトッピングされてますこんな替え玉は初めての体験で、ちょっとビックリなかなか良いサービスですね最初のラーメンを硬麺で頼んだのだけど、ちょっと茹ですぎ替え玉はバリ硬で注文 程よい硬麺で提供されました麺の茹で方は本場よりの少し軟らか目のようですかなり高い満足度ではあるのですが、唯一気に入らないことが・・・それは、スープが少ないことおまけに麺の吸水性が高く、油断しているとドンドンのびてしまうさらにスープが少ないから冷めるのも早く、替え玉する頃にはぬるいラーメンになってしまうちょっと残念です色々書きましたが、総合的にはお気に入りまた行きたいな【らぅめん 助屋】長野県飯田市鼎一色4100265-56-8899
2007.02.08
コメント(2)
飯田市 長野県の南の端 岐阜県との県境に位置するところだから雪はもともと少ないところなんだけど、今年は暖冬未だ1回しか雪が降ってないらしい今日の日中は、春の日差しを思わせるほど暖かだったそんな飯田市での夜ごはんもう何回も来ているお店だけど、ソットオーリオへココは、イタリア直輸入の薪釜で焼き上げるピッツァが自慢のお店今日も美味しいピッツァをいただきましょうまずはサラダから・・・今日は生ハムとチーズのサラダをいただきました冷たく冷やされたサラダに、これでもかって位の生ハムとっても贅沢なサラダですなんときれいなピッツァでしょうこんなに美しい彩だと、食べるのが勿体無く感じちゃいますねモッチリした生地が売物の本格派ですよお次は自家製の生麺を使ったトマトクリームのパスタ良質の粉を使っているのか、とっても麺に味があって良い感じです乾麺とは違ったモチモチ感が楽しめますよナスとベーコンのトマトソースしっかり焼かれたベーコンは実に美味しいものです旨味たっぷりの脂がトマトソースに混じると、サッパリとしたソースに旨味を加えてくれますこちらは乾麺 アルデンテがしっかりしていて、これまたGOOD!仕上げはデザートピッツァ焼き上げた生地をきちんと荒熱を取って、チョコレートがカスタードをトッピングこのカスタードが実に美味しく、味の決め手になってますどの料理も手抜きをしない、手間隙惜しまない料理これこそが本物の人気店ですね【ソットオーリオ】長野県飯田市鼎名古熊2581-2 0265-52-6885
2007.02.07
コメント(2)
今日も行ってしまいました ファミリーガーデンこのお店は、焼肉屋、回転寿司、カニ料理屋の4店舗が集まった飲食店の広場みたいなところにありますどのお店も人気店でいつもいっぱいなんですが、まずはココに来てから何を食べようかと考えることができるので、まずはココへ足を運んでしまいます ガーデンハンバーグ二日間お魚だったので、今日はお肉が食べたくって、牛肉100%のハンバーグをいただくことに・・・熱々の鉄板にレアのハンバーグが・・・自分の好みに焼き上げることが出来ますが、あくまでも焼過ぎないように・・・今日も大好きな洋わさびソースでいただきましたそして〆は、最近出来上がったばかりの工房で焼いたケーキをいただきますしっとりとしたスポンジと、甘すぎない生クリームやっぱり作り立てって美味しいですね美味しいハンバーグのお店に、美味しいケーキが仲間入り一層ココへ来る楽しみが増えました【ファミリーガーデン】神奈川県横須賀市三春町4-8 046-822-5657
2007.02.06
コメント(4)
日ノ出町駅からの帰り道、“港や”で夜ごはん美味しいお魚を食べさてくれるお店で、ちょっとお気に入りなんだけど、久しぶりになっちゃいました店頭に置かれたトロ箱には、美味しそうなお魚達がいっぱい今日は何を食べようかな~~ 脂が乗ったアジはマッタリとした甘みがあって、スズキは身がシコシコしていて新鮮そのもの山葵や生姜も香りがしっかりしていて・・・本当にココのお料理はちゃんとしています あらかぶ煮付けお店のお姉さんに聞いたら、今日のイチオシはコレ金目はいつでも食べられるから、今日はあらかぶがお勧めなんだってカサゴと言えばピンとくるのかな?九州ではカサゴのことを“あらかぶ”と呼んでいます カンパチのカマ焼薄塩で焼かれたカマとっても脂が乗っていて、目玉の周りなんて透明なんですよ凄く新鮮な証拠ですね 美味しい味噌汁とお漬物味噌汁は玉ねぎとナスがいっぱい入ってる具沢山味噌汁でしたよ好きな料理を選んで、ご飯と味噌汁立派にマイ定食が出来上がります ココなら一人でも大丈夫そうです【居酒屋 港や】神奈川県横浜市中区長者町8-125045-252-5898
2007.02.05
コメント(4)
外食に疲れたときはココが一番手作りの家庭料理が食べられる定食屋なのですいつも賑わうこのお店、予約するほどの店ではないんだけど、今日も満席タイミング良く席が空いたからよかったけれど・・・さてさて、今日の夜ごはんは・・・ 鯖の塩焼き脂が乗った美味しい鯖 半身も使った豪快なボリュームちょっと薄塩でヘルシー添えられたおろしに醤油を垂らして・・・ 金目鯛の煮付けこれまた上品な薄味に煮付けられた金目鯛ちょっと定食屋としては薄味なのかも・・・塩焼きと煮付け 15分ほど待たされたけど、作りたての熱々熱々のご飯と一緒にパクパクと・・・熱々のシジミ汁もバツグンに美味しいですよ ポテトサラダキャベツの千切りサラダの上にドーンと居座るポテトサラダきゅうりやトマトを左右に従えて・・・野球ボール大のボリュームにビックリ!本当に安くて美味しい庶民の味方最近チェーンの定食屋が増えていますが、手作りの美味しさを味わうならココですね【和食いちばん】神奈川県横浜市南区真金町2-23045-261-5997
2007.02.04
コメント(6)
今日は宮崎いつも利用する“おぐら”の本家へ行ってみる 私が良く利用するのは延岡のお店は分家で、宮崎のお店が本家らしいご本家様にお邪魔するのは今回が初めて・・・どちらも“チキン南蛮”“ちゃんぽん”“ハンバーグ”の3本柱であることに変わりは無いのですが、メニューは全く違う同じチェーンとは言え、本家と分家とはやはり異なるのですねおぐらの代表格“チキン南蛮”ですこのタルタルソースの量にビックリカロリー高そう・・・ でも美味しそう・・・ちゃんぽんもおぐらの主軸メニューなのですが・・・チェーンでありながらもコレは延岡のほうが数段美味しいですね玄関に“美味しいハンバーグを食べてみて”的なことが書いてあったけど、このハンバーグは本当に美味しいです肉汁溢れるハンバーグにちょっと味が濃いソース肉と玉ねぎとのバランスも良くて・・・肉質にこだわる高級ハンバーグではなく、飽きがこないオーソドックスな味付け大盛りご飯があっという間になくなっちゃいました古いお店なんですが、とてもキレイに手入れされていて、清潔感バッチリ飲食店の基本に忠実なお店で、いつまでも地元の人に愛されるなんですね【おぐら】宮崎県宮崎市瀬頭2-2-230985-23-5301
2007.02.03
コメント(2)
うまいお店があると聞きつけ、宮崎市の郊外にある“うを佐”と言う、寿司を中心とした和食店へ行く懸垂幕のお寿司を見ただけでよだれが出そうな位に美味しそうお店の周りに紅白幕が・・・どうやら10周年記念の真っ最中だとのことなんだかとってもラッキーな気分さてさて、お寿司を目的にやってきたのですが、10周年記念メニューとのことで、釜飯と松花堂のセットが1050円だとのこととってもお値打ちなので、コレをオーダーオーダーすると間もなく運ばれてきたのが釜飯卓上で炊き上げるのらしいが、湯気から香る美味しそうな出汁の香りもう炊き上がるまでなんて我慢できません・・・釜飯が炊き上がる時間を計ったように運ばれてきた松花堂鯖の刺身や天ぷら、茶碗蒸しやデザートまで付いて・・・釜飯の香りで我慢の限界に達していた私、松花堂に箸をつけました天ぷら・・・ 実に天つゆが美味しくって、大満足ですそして満を持した釜飯一粒一粒がキラキラと輝く銀シャリおこげもすごく美味しそうではないですか・・・出汁の旨味をしっかりと含んだご飯と、ちょっと香ばしいおこげコレは最高です お寿司を目的に来たことなんて忘れちゃいましたそして、お漬物の人参コレがまたすごく美味しくって・・・提供する料理一つひとつに細心の心配りを感じます接客を担当してくれたお嬢さんとっても優しくって、面白い記念に写真撮らせてもらおうとしたら、照れて逃げて行っちゃいました 残念・・・料理も接客も、全てにもてなしの心を感じるお店です毎日外食してますが、これほどの感動したお店は久しぶりかも・・・今度はお寿司を食べに来ようと誓う私でありました【海鮮茶屋 うを佐】宮崎県宮崎市学園木花台1-21-50985-58-3532
2007.02.02
コメント(0)
研修会のあと、食事を済ませ、ちょっとお茶を・・・と言うことで、クレイトンハウス宮崎市内で、美味しいデザートがいただけるお店と言えばココ市内に3店舗あるようだけど、一番新しい大塚店へせっかくココに来たんだから、コーヒーだけでは勿体無いとパフェなどを数点オーダー素敵なスイーツを前に、おじさんの顔にも笑顔が・・・スイーツの力って凄いですね 【クレイトンハウス】宮崎県宮崎市大塚町宮田30030985-52-8020
2007.02.01
コメント(4)
今日は宮崎市での勉強会と言うことで、朝5:00起きだった早起きが苦手な私にとって、とっても辛い1日の始まりである目を覚ますには、甘いものが一番とDEAN&DELUCAへここはアメリカからやってきたチェーン店既に日本には、マーケットストア2店舗、カフェ4店舗を出店しているようだコンセプトは、上質な食の美術館なんと素敵なんだろう・・・上質なマーケットストアとは、日本で言うところの成城石井や明治屋みたいなものなのか???ということで、今日は羽田のカフェへ入店目覚ましにと、大き目のコーヒーと、チョコレートたっぷりのクロワッサンをオーダーすごく甘いクロワッサンと苦いコーヒーようやく目が覚めたような・・・名前は忘れたけど、コレかなり気に入りましたさて、フライト今日の勉強会、気合入れて頑張ろう!!!【DEAN&DELUCA ディーン&デルーカ】東京都大田区羽田空港3-3-2羽田第1ターミナルビルB1F03-5756-6301
2007.02.01
コメント(6)
全29件 (29件中 1-29件目)
1

![]()
