鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
2274224
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
foot001
PR
フリーページ
人類最大の文化=サッカー の小資料置き
日本サッカーのリンク
サッカーファンよ大志を抱け!
サッカーうんちく小辞典1
日本・海外サッカー選手&OBリンク集
世界サッカークラブ&組織リンク集
☆リンク募集中!サッカーetcサイト
Jリーグクラブタイトル
サッカー通の用語集1
サッカー通の用語集2
サッカー通の用語集3
■■■サッカー経営のデータ室
一般保管倉庫
ある事2002
タメ置き場コメンテータのある発言
ある過去のDiary&前置き
Person
謝罪してないね認めても無い
昭和20年8/10付け原爆投下への抗議文
ネバダリポート
デンマーク代表とトマソン
メモ~サポーターのある一面
でら~ ムチャクチャだがね?
FIFAクラブ世界選手権スペイン2001
マルチン・ニーメラー
串と鯖
ネット犯罪の量刑一覧
現代日本人の団塊の世代の病巣
ネットでの身元割り出しは
価値感、人間性が、問題にされる
世界の人口を100人とすると
現代文化の聖地 東京
敗者と勝者 歴史の見方の違い
隣国におけるプロパガンダの恐ろしさ
サッカーか野球かというような話
中国人の代表への自国と関係ないブーイング
戦争プロパガンダ 10の法則
PAGE etc
中村俊輔を追え
「サッカーの3要素」
初動負荷理論トレーニング
日本の高校生に欠けているもの
サッカー4バックと3バック
サッカーにまつわる庶民な■写真
サッカーうんちく小事典2
サッカーうんちく小事典3
☆Jクラブの歴史をさかのぼって・・・他
Wユース・オリンピック強化世代記録
クラブユース・高校サッカーについて
磐田市の地図(ジュビロ磐田スタジアム)
簡単リンク/マスコミ&海外クラブ
オリンピック日本代表 歴代選手
セリアAについて 1990年代と過去記録
マスコミについて
サッカーコート 反則 ルール他
マニュアルと脱マニュアル
☆Jリーグ入りを目指す全国のクラブ
ドーハの悲劇
イングランド プレミアリーグ
占い ☆選手の運勢を分析?
foot001 つぶやき
答え
foot001のしょぼ~ん&ニヤ!
クイズ
てすと
オンラインゲーム
音楽
サッカーやりとり倉庫
J2、JFL、地域クラブ運営を考える
愛媛FC関連
愛媛FC/石橋監督/南宇和はなぜ強く
サガン鳥栖関連
歴史を振り返るサガン鳥栖
Jリーグを目指す全国の動き
昔の日本サッカーを語る
J入りを目指すクラブ考察資料
Jリーグスタジアムへ行こう♪
まずチケットを買おう!
Jリーグについての日記まとめ
Jリーグメモリーズ
すぐ消える?page
Lリーグも行こう&なでしこジャパン
メモ・倉庫
宿泊予約サイトについて
タバコってどうよ!?
メモ ヨハン・クライフ
社長へ送ったメール
拾い物・メモ・倉庫
2004年高校・大学からの新人選手
楽天広場 サッカー日記リンク
車を中古で手に入れたら
本業のfoot001のお仕事のメモ
宝石、天然石の誕生石について
天然石の効能と呼ばれるもの
石のいわれ1
石のいわれ2
取り扱いに注意する宝石一覧
宝石の取り扱いQ&A
ジュビィちゃんの部屋
背景のおやすみジュビィちゃん
ジュビロ君&初ゴール他
ジュビロ2005試合日程
おバカなサポを斬る
ごてんばあさん
工事中
裏技 育児 赤ちゃん 子育て
裏技 育児 ミルク オムツ交換 お風呂
裏技 育児 ミルクの量・回数 成長
裏技 育児 衛生面 ばい菌食べます
裏技 育児 哺乳ビン洗いたくない
自動車 バイク 車検、名義変更、廃車
車検を通す
自動車 自分で名義変更
バイク&スクーター廃車と名義変更
< 新しい記事
新着記事一覧(全1136件)
過去の記事 >
2002年09月05日
私たちのフリューゲルスとは?Jリーグの将来に向けて、企業の下部組織扱いから市民社会の財産としてのクラブへ
(4)
テーマ:
サッカー Jリーグ♪(3986)
カテゴリ:
カテゴリ未分類
私たちにとって フリューゲルスとは?
Jリーグの将来に向けて、
企業の下部組織扱いから市民社会の財産としてのクラブへ
モネールの横浜FC入りをきっかけに、悲しい想いが再燃し、私の掲示板にgu-pinさんへの返事を書いていたら長くなってしまって、日記に書くことになりました。gu-pinさん、再考するきっかけをくれてありがとうございます。
実は私には未だに横浜FCとフリューゲルスが別のクラブだなんて、そこまで癒されてもいませんし納得できてもいないのです。
あれから何年もの歳月が経ち、私の環境も変わりJリーグが大きくなってW杯後もJリーグが日本に根付いてきつつあるといっても、
私にとってはポッカリ開いた穴なのかもしれません。
フリューゲルスは最高の選手たちを擁していましたから全く信じられないことだったのでした。
さて、横浜FCには、勝手に株式化問題など色々ありました。
無くなったクラブではなく、横浜FCとして復活したクラブと位置付けていたい・・・。
それが私のフリューゲルスを潰した佐藤工業と全日空(ANA)への恨みと、二度とあってはならない悔しい思いです。
そしてまた企業の金銭的なエゴによってサッカークラブは潰されたり、左右されてはならないという、自らへの思想とその社会性のあるスポーツクラブの健全化への活動・主張の糧とするものです。
もしも、ジュビロが・・・とおもうと、私は今度こそどうするでしょうか?
NGOである日本サポーター協会や市民団体、地方中央政治家事務所や後援会を通じたり、地方行政の知事や市長、市議会議員、県議会議員を通したり、地方、中央マスコミに訴えたり、署名や社長室や本社ビルに押しかけたり、ネットで呼びかけたり他のサポーターにおもむき、賛同と協力を得、仲間を増やし呼びかけ、文部科学省、経済産業省を取り囲んだり、霞ヶ関、首相官邸に向けてでも・・・ありとあらゆる手段で戦うでしょう。
あの時、フリューゲルスサポーターだけでなく、全てのサッカーファン・サポーターが手を貸し、共に自らの危機として戦っていれば・・・
フリューゲルスはそのままの形でJFLから再出発できていたかもしれない。
~~当時のフリューゲルスサポーターがやったこと~~
「騒ぎを大きくして、合併を白紙撤回させる」ことを目的とした」
①街角での「署名活動」。
②合併の凍結にむけ、「話題」にするようにして、世論世論を盛り上げようとした。今回の経過をより多くの人々に知ってもらい、そのことにより全日空の責任ある人物を引き出すことも可能になり、可能になると考えていたのだった。
私には未熟さの自責と、後悔と悲しみが残ったままなのです。100年構想の1ページであっても私にとってはポッカリ開いた穴なのかもしれません。
私はこだわりとして、ANAには絶対乗りませんし、サッカーファンならANAには乗れないはずだと主張してやみません。
あれから・・・
あれから、ゼネコンの佐藤工業には倒産の危機が訪れ、会社更生法の適用となりました。
佐藤工業は会社本体が倒産の危機だから、あっさりフリューゲルスの支援を打ち切ったのですが、パートナーとしてフリューゲルスを支援してきたANAだけでその運営費をまかなえる筈も無くフリューゲルス解散だろうが、「知ったこっちゃないと言う去り方」でした。佐藤工業が少しでもフリューゲルスに想いがあれば、支援を停止し去ったあとの筋道を考えるべきでした。
例えば選手のほとんどを移籍させ、その移籍金で、来シーズンの佐藤工業分の運営費をまかない、ANAが半年間はJリーグで運営し、来シーズンはJFL落ちでのプレーとし、フリューゲルス独立運営会社を設立し、佐藤工業、次いでANAと、フリューゲルスへのメイン資金提供を終わるという形に。そうすればチームは弱体化しても、後々遺恨を残すようなフリューゲルス選手・ファン・サポーターとの修復不可能な関係にはならなかったはずだったのです。
そこまで手を掛けてくれていれば、ファン・サポーターは佐藤工業に対し、感謝さえしたでしょう。
しかし、佐藤工業はあっさり、お荷物を捨てるように投げ捨てただけだった。ぽぽーんとね。
ANA(全日空)はさらにもっと酷かった。一切の選手・ファン・サポーターへの説明も無く、秘密裏に同じ市だからという理由だけで横浜ダービーでも対峙する横浜マリノスに合併話を持ちかけた。横浜フリューゲルスを消滅させ、横浜マリノスの名の間にFの字を入れただけという、フリューゲルスを屈辱的な存在にした。
そのANAの態度は選手にはJ開幕当初から嫌悪されるもので、Jクラブを会社サッカー部以下にしか考えていないものであった。
ファン・サポーターに対する態度も同様に、「邪魔者」としか考えてないような説明会、頭ごなしの消滅手順の進行、半国営企業のような、終始、横暴な態度であった。
合併劇は、主に全日空トップと日産トップによって決定され、選手もサポーターも、スポンサーであるバンダイさえも知らないうちに、極秘裡に進行された。全日空スポーツ(フリューゲルス運営会社)の社長も詳しいことは何も知らなかった。
「紙切れ1枚渡されて、それで納得してくれですよ。」キャプテン山口の言葉が心に痛い。
今なら、そうはさせない。そうさせてはならない。あの頃は、みんなが初めての事で、時間が無く、未熟だった。
Jリーグサッカーファンも、とても若かった。
どうしていいのか分からず、ANAのオヤジどもに翻弄されることもあった。
しかし、横浜FCは生まれ、当たり前だが、フリューゲルスサポーターは誰も横浜Fマリノスサポーターにならなかった。
そして今、Jリーグのサッカーファンも年をとって社会に根ざしてきた。
おそらく会社更生手続き開始の佐藤工業は何処かの会社にに吸収されるかもしれない。
合併は全日空と日産のトップが頭ごしに決定しており、全日空スポーツや日産マリノススポーツは、その決定事項を無理やり飲んでいるだけであった。その日産も会社倒産の危機で、フランスのルノーグループの配下企業になった。カルロスゴーンに徹底的にリストラと社員体質の改革をなされようやく体質・経営改善し今日にいたっている。
ANA(全日空)も私のような想いを持った人間が日本に30万人以上はいるのだから今後の経営にとって大きなマイナスだろう。私は今後もっと増やしていくよう努力している。
Fマリノスのユニホームの背中部分のスポンサー契約は今後ともANA(全日空)が継続し、全日空(ANA)が使用権を持つ横浜市戸塚区の練習場も、横浜Fマリノスが引き続き使用している。
合併時に改められたクラブ名の「F・マリノス」も今後とも変更されないというのだ。
{全日空(ANA)は楽天に圧力を掛けこのサイトfoot001を削除させるかもしれん(笑)}
http://google.yahoo.co.jp/bin/query?p=%c1%b4%c6%fc%b6%f5%a1%a1%a5%d5%a5%ea%a5%e5%a1%bc%a5%b2%a5%eb%a5%b9&hc=0&hs=0
当時、ANA(全日空)の幹部はフリューゲルス存続に向けての、36万人の署名が集まったことに対して、
「名簿をもとに、全員にマイレージカードの入会申込書を送ってやれ」
と言ったという。実際に勧誘の電話やDMはさすがに無かったが、サッカーファンは決してこのことを忘れない。
これだけでも、全日空(ANA)の社風・体質がうかがえる。
横浜フリューゲルス
横浜フリューゲルスの前身は横浜市中区で結成されたスポーツ少年団。
その後横浜クラブを結成。
1979年 全日空の資金援助を受けて「横浜トライスタークラブ」と改称した。
1984年 「全日空横浜サッカークラブ」として日本リーグ1部昇格を果たしたチームが母体となったチームである。
1993年 Jリーグ発足時、サッカーとはまったく縁のない佐藤工業に全日空が共同出資を申し入れ、横浜フリューゲルスとしてJリーグに初年度から参加したのだった。
1998年10月29日朝、突然朝のニュースで・・・
1999年 JFLからサッカーファンが支え運営する理想の下、再スタート
2001年 JFL2年連続優勝後、J2に昇格
現在、フリエ制度がボゴにされ、事務方やサッカー専門家らにより株式会社化され、ファンを失う危機。確かにプロ集団が運営した方がいいのかもしれない。しかしそれは株主=51%株式保持のファン・サポーターの推薦・選挙で社長、GMを選び、経営を委託するという形をとるべきで経営に参加できない制度にはファンは失望する。ファンは自分で監督を選び決められた予算の中で選手を獲得するサッカープランマネジメントに参加したいのだ。
YOKOHAMA FC
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
最終更新日 2002年09月09日 06時07分21秒
コメント(4)
|
コメントを書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全1136件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
お気に入りブログ
3連勝!!
JOH55さん
~手抜工事的・病め…
手抜工事さん
カレンダー
バックナンバー
・2025年11月
・2025年10月
・2025年09月
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: