ふらっと日記

ふらっと日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

とこみん

とこみん

Favorite Blog

LIVEやります! SEAL OF CAINさん

Welcome my site スパイク1961さん
アトリエ5号星地区 シルフちゃんさん
ひめ子の絵日記。 hime_1さん
石冢雄人のナイチン… バガボンド6449さん

Comments

とこみん @ Re:古い映画ですが(04/20) あじたまさん >今村昌平監督の「人間蒸…
あじたま @ 古い映画ですが 今村昌平監督の「人間蒸発」をご覧になる…
とこみん @ Re:幼くして(03/30) あじたまさん >死と向き合うことの是お…
あじたま @ 幼くして 死と向き合うことの是おとさようならをし…
masashi25 @ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
2008.10.12
XML
カテゴリ: 演劇

今回は『宇治十帖』
パンフレットがよく語っているので、そのまま引用。

***朗読を超えた、朗読劇!

瀬戸内寂聴のチャーミングで活気あふれる現代語訳に、心地よく
素晴らしい日本語の原文、
わかりやすい解説を織り交ぜて、
光源氏亡き後の「宇治」を舞台に紡がれる
様々なエピソードを一夜のエンターテインメントとしてお届けいたします。




源氏物語読破挫折組の私には、複雑だった宇治十帖の概略がわかって、糸口が見つかったように仕合せな気分を味わえた。

舞台装置に扇と橋と川と舟、そして黒子の後見が大活躍する。
複雑な登場人物を扇が役をつとめ、宇治と都を川と橋と舟が関係を位置ずける。
舞台効果万点だった。

浮舟と匂宮と薫の濡場は扇の使い方ひとつでドキドキさせる、
さすが白石さんの演技力でした。
浮舟入水の場面では、おもわず拍手も出ていたけれど、まだ続きがあったのです。笑

時々コミカルに表現されたのも、息抜きになってよっかた。
会場は盛況で私と同年輩から年上の女性がほとんど、その中に男性と若い女性がちらほら。
ちょっと異様?
でも、車椅子や杖をついていらしている方々も何人かお見かけして、源氏の魅力とともに人間ってすごいな、とふいに胸が熱くなったりした。



厭離論に新たな感銘を受けたのだった。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.10.12 14:45:17 コメントを書く
[演劇] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: